Page 180 of 272 FirstFirst ... 80 130 170 178 179 180 181 182 190 230 ... LastLast
Results 1,791 to 1,800 of 2718
  1. #1791
    Player
    many's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    67
    Character
    Sol Badguy
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    Quote Originally Posted by Lu-Ne View Post
    カード周りについて、GCD化に賛成します

    〇マイナーアルカナについて
    6.x中にどこまで手が入るかわかりませんが、マイナーアルカナだけでもGCDが回る仕様にならないかなと思っています
    マイナーアルカナのプレイとドローを廃止統合して、マイナーアルカナを押すことでロードとレディ両方の効果が発動(その際インスタント発動でGCDが回る)するようになれば、
    ヒールワークは勿論、120sバーストに合わせて決め打ちになることが多いライスピの代わりにちょっとした移動にも組み込めるようになると思いますし、
    アビではないのでリキャ毎に即打ちする必要がなく、複数の敵相手以外では温存も選択肢に入ります(現在のようにFマレフィクと同じ攻撃力の場合)
    ※仮にGCDヒールになった場合、回復力UPと、なんならホロスコも起動できるようになれば…


    〇アストロダインについて
    発動条件:アストロサインが3つ付与されている、について
    現在は上記の仕様ですが、1つ付与から使用可能になり、シンボルの消費数で効果が変わるだと如何でしょうか
    基本的に3つ付与で使用が前提になるかと思いますが、例えば急な立て直しが必要になった際や自身が蘇生された後にドローと合わせてシンボル1種を消費することにより、
    緊急のMP回復手段として使用出来るかなと思います
    ※思いつきだけでMP回復効率については計算していませんので、現在より更に無尽蔵のMP持ちとかになりそうですが、一案ということでひとつ
    現状だとシンボル3種は運が良ければという感じで、リドローはほぼ遠近投げ分けの為だけに使用していますので、揃える遊びが成立していないかなと

    ヒールキットは使いやすくて満足しているので、カード周りの煩わしさが減ると嬉しいです
    (10)
    Last edited by many; 02-03-2022 at 02:56 PM. Reason: なんか色々追記

  2. #1792
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    ドローがGCDになったら革新が起きるね、2スタック持てるから1スタックを移動用に残すという遊び方もできるしドローで回ったGCDをそのままプレイできるからカードの投げもマレフィクドロー→マレフィクプレイより早く出来る

    ライスピ60sになるよりそっちのが嬉しいかも
    (12)

  3. #1793
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,872
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    先日ミクロコスモスを手動で打ったら範囲から漏れたメンバーがいたので、ミクロコスモスの範囲を確認しようとしたのですが、
    ゲーム内のアクションリストだとマクロコスモスしかアクションはなくて、今更ながら微妙に困惑しました。
    実際にはミクロの技効果はアクション「マクロコスモス」内で説明されている通りなので、ほとんど問題はないと思うのですが、
    範囲に関してはマクロの方が20mだという事しか読み取れませんでした。

    webサイト「FFXIVジョブガイド」にはミクロコスモスがマクロとは別個で書いてあるので、それを見たり、
    或いは実際にマクロコスモスを使用したのち、ミクロコスモスに変化したアイコンにマウスオーバーする事で、アクションの説明文は読めたのですが、少々不便というか、他のジョブの置き換わりアクションは「このスキルはホットバーにセットする事ができない」と一言添えて書かれているのに、この子は何で見れないんだろうなと首をかしげました。
    占星の置き換わり系スキルはカード関連しかゲーム内のアクションでは確認できません。
    アサリ→ステラも、ホロスコも同様に変化後のマウスオーバーでしかそれのアクション詳細をチェックする事ができなくて、元のスキルの中に両方書かれているから大丈夫なんですけど、一応アクションアイコンやアクション詳細の文言が直接見れないのはどうなのかなと思いました。


    それと、ミクロコスモスの細かいところで言うと、マクロは魔法でミクロがアビリティという違いもあるので、
    回復量200の部分にニュートラルセクトの効果が乗らない事や、ナイトのディヴァインヴェールを発動できない事などにも関係してきます。
    アサリとホロスコは別にいいとしても、ミクロコスモスに関してはゲーム内のジョブアクション一覧にあった方が良いのではないでしょうか。
    (12)

  4. #1794
    Player
    yuenli's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    100
    Character
    Yuen Rizhilan
    World
    Anima
    Main Class
    Conjurer Lv 92
    ドロー及びプレイをGCDにするのは反対です。
    バースト中に威力0を6回も押すの有り得ないでしょう。2枚配るだけとしても4gcd、10秒かかりますしカードは相手の上振れ下振れなども関係してきます。構成によっても威力にブレが生じます。
    その上プレイをgcdにした場合せっかく2.5秒内の好きなところにカードを合わせられるのが2.5秒毎にしか投げられなくなります。

    雪月花の詠唱中に投げれたものが詠唱前に投げなくてはいけない、ファイジャ詠唱中に投げれたものが詠唱前に投げなくてはいけないのは単純に火力低下です。

    それなのに本当にカードの GCD化を望むのでしょうか?カードの投げるタイミングを考えるという占星で一番面白い部分を潰されるのは反対です。
    (10)

  5. #1795
    Player
    Shiro_Mashiro's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    18
    Character
    Shiro Hundoled
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Reaper Lv 90
    ヒールやバフに関しては大分使いやすくはなったのですがPADなのでホットバーが足りません
    例えばですが(多分こうなったらちょっと欲しい時に使えないかもですが)マイナーアルカナのプレイやアルカナのプレイを一緒にしたりなどでホットバー削って枠を減らしたりしてくれるとありがたいです
    テンキーにホットバー採用してなんとか無理くり動かしていますがしんどいですのでよろしくお願いします
    (4)

  6. #1796
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by yuenli View Post
    ドロー及びプレイをGCDにするのは反対です。
    バースト中に威力0を6回も押すの有り得ないでしょう。2枚配るだけとしても4gcd、10秒かかりますしカードは相手の上振れ下振れなども関係してきます。構成によっても威力にブレが生じます。
    その上プレイをgcdにした場合せっかく2.5秒内の好きなところにカードを合わせられるのが2.5秒毎にしか投げられなくなります。

    雪月花の詠唱中に投げれたものが詠唱前に投げなくてはいけない、ファイジャ詠唱中に投げれたものが詠唱前に投げなくてはいけないのは単純に火力低下です。
    火力が上がるだの下がるだのは数字の調整次第では? 当たり前ですけど、全部無調整でただ単に GCD 回るようにしたらタイミングがどうとか以前に当然ドロー・プレイの回数分マレフィクが減りますし。
    (12)

  7. #1797
    Player
    Reoh's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    87
    Character
    Reoh Godowski
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Aryn_Ra View Post
    火力が上がるだの下がるだのは数字の調整次第では? 当たり前ですけど、全部無調整でただ単に GCD 回るようにしたらタイミングがどうとか以前に当然ドロー・プレイの回数分マレフィクが減りますし。
    ご提案されている案で行くと、『魔法化してGCDを回るようにする』だけですが、数字の調整次第というとカードの効果量の上限修正などの話をされていますか?
    もしマレフィクの威力を調整するにしても、結局リドロー等をすればするほど損失が発生しますし、かといってカードの効果量の調整は『漆黒の実質的ナーフ』を繰り返すだけの結果に落ち着くとしか思えません…。
    そうでなくとも、リドローのリターンであり得る例として『リドローした回数分次の魔法の威力が○%上昇する』なんて調整をした日には
    『威力○倍のマレフィクがクリダイする/しない』で運による火力差が著しく出るような状態となる為、それこそジョブとして運用するのに難が出ると思いますし、
    「そのマレフィクにカード乗せたほうが強いよね」なんて結論に至って自分にカードを投げる占星術師も出てきそうな事になりかねない恐れも…。
    (個人的に白Changのミゼリに威力強化がこないのはこのクリダイの理由があるからっていう気がします)

    私は占星術師の今の忙しさは慣れたのと、忙しいこそ占星術師っていう感じがあるのでリドローしてもサインが変わらないなどのプレイフィール面さえ修正してもらえれば満足かなと感じています。
    (9)

  8. #1798
    Player
    Hirona-Larfie's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    6
    Character
    Hirona Larfie
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by yuenli View Post
    ドロー及びプレイをGCDにするのは反対です。
    バースト中に威力0を6回も押すの有り得ないでしょう。2枚配るだけとしても4gcd、10秒かかりますしカードは相手の上振れ下振れなども関係してきます。構成によっても威力にブレが生じます。
    その上プレイをgcdにした場合せっかく2.5秒内の好きなところにカードを合わせられるのが2.5秒毎にしか投げられなくなります。

    雪月花の詠唱中に投げれたものが詠唱前に投げなくてはいけない、ファイジャ詠唱中に投げれたものが詠唱前に投げなくてはいけないのは単純に火力低下です。

    それなのに本当にカードの GCD化を望むのでしょうか?カードの投げるタイミングを考えるという占星で一番面白い部分を潰されるのは反対です。
    この方が仰っているように、私もGCD化に反対です。
    忍者のだましが実質120秒化ということもあり、PT全員のシナジータイミングを統一するという流れがあるのにもかかわらず、
    GCD化することによってバースト時3枚目のカードを投げるのは4GCD後になりますというのは時代に逆行している印象を受けます。
    忙しいというのであれば効果時間を半分にしたライトスピードを45秒リキャで2スタックにするなどして、
    バースト時の使用とそれ以外の箇所でも使用できる、というような改修で難しさを軽減してほしいと願います。
    (13)
    Last edited by Hirona-Larfie; 04-03-2022 at 05:31 PM. Reason: 引用理由を明記

  9. #1799
    Player
    Aoinununn's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    6
    Character
    Aran Akagane
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    暁月に入ってから主に零式等のコンテンツで占星術師を触っていたものです。
    カード周りの変更については慣れもあってパッチ実装当時とくらべて概ね楽しませていただいてます。

    要望なのですが、マイナーアルカナ、クラウンプレイの調整を強く望んでいます。
    現状、60秒毎に使うにしてはランダム性が強くヒールワークに組み込めないため使っていてストレスが多いです。
    改修の案としては、レディはそのままでロードは(このフォーラムでもどなたか言っていらっしゃいましたが)回復力400相当のバリアにするのはいかがでしょうか。
    できればどちらにするか選べるようになるといいのですが...
    あとクラウンプレイで引けるのアビリティをGCDを回して発動できるようにしていただきたいなと思いました、
    マイナーアルカナ(アビリティ)→クラウンプレイ(GCD)のようにすれば白のようにヒールしながら移動ができるようになって楽しそうだと思います。

    そしてできればニュートラルセクトをもう少し使いやすいアビリティにしていただきたいです。私感ですがアスヘリのためにしか存在していないアビリティなのでもう少し日の目を見させてくれると嬉しいです。
    零式実装当初はまだしもILが揃ってきてたら必要なくなってしまうので、せっかく80という節目で覚えるアビリティとして魅力的なものにしていただきたいと思ってしまいました。
    回復魔法にだけじゃなく自信の回復効果アップにしてほしい...流石にないと思いますけど

    色々書きましたが占星術師のエフェクトやバッファーとしての役割、忙しさ、ヒール方法の路線はとても好ましく使っていて楽しいです
    60秒毎に瞬間的に軽減が貼れたりと白とは差別化されたヒールワークの構築を考えるのが楽しいです!

    長々と失礼しました。
    マレフィクとグラビデの威力あげてください...
    (6)

  10. #1800
    Player
    Nekonokaze's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    4
    Character
    Citorona Cat
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    パッチ6,0で復帰した人です。

    私がプレイしていたパッチ5,0では
    あまり望まれていなかったカードの使用変更や、仕様かバグか忘れましたがカードを投げるとGCDが絡んでしまうことなどがありました。また、ヒーラーのバランスをとるため新規ヒーラーの追加はなしと言われていましたが当時はあまりバランスはよくないままでした。ですので、占星の改修にはとても不安があります。

    現状多数不満の出ているf占星の改修がパッチ6,2まで延びたことは仕方のないことだとは思います。時間があるからこそ、パッチ5,0の頃のような失敗のないようフォーラムをしっかり読んだうえで丁寧に占星をより面白くて楽しいジョブにしてほしいと思います。
    (2)

Page 180 of 272 FirstFirst ... 80 130 170 178 179 180 181 182 190 230 ... LastLast

Tags for this Thread