Page 64 of 139 FirstFirst ... 14 54 62 63 64 65 66 74 114 ... LastLast
Results 631 to 640 of 1386
  1. #631
    Player
    GaldevansG's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    269
    Character
    Galdevans Gral
    World
    Anima
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    グレアガとフォールマレフィク、ディアとコンバガの火力差を考えたらアサイズの火力向上は過剰ではないでしょうか。
    範囲と回復量については多少強化があってもいいかなとは思いますが。

    私個人はメディカがヘリオスの下位互換になっていることも含め、ラプチャー等GCDが回るヒールスキルに関しては全体的にアッパーが欲しいと思います。
    後個人的にはテトラのチャージ化とリキャスト短縮が欲しいです。単体で使えるヒールキットがベネとソラスに依存しすぎており、使いにくいと感じます。
    見てから戻すという白魔のスタイルにも合ってると思いますし、ヒールキットの強化をしていただきたいですね。
    (10)

  2. #632
    Player
    trilobite's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    945
    Character
    Shei Shui
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ベニゾンじゃなくてアサイズがチャージ対応になってたら回復に使うようにちょっと取っておこうって感じにもできたんでしょうかね
    零式にヒラで行ってないからなんともいえないけどPHである以上そんなに厚いわけでもないバリアのベニゾン二回連続で撃ててもそんなにうれしい状況が無いような気がするんだけども…
    (9)

  3. #633
    Player
    InFre's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    4
    Character
    In Fre
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    新生の頃から白魔導士をメインに使い続けておりますが、今回の零式を踏まえて現状高難易度では確実に占星の方が優れていると思いました。
    主な要因としては範囲回復能力の差です。
    以下に感じた課題点を記載させていただきます。(長文申し訳ございません)

    ①瞬間範囲回復能力
    瞬間的にPTメンバーのHPを戻す際に白魔の最大リソースは『ケアルガ(回復力:600)』になると思います。
    一方で占星の場合は『アーサーリースター(回復力:720)』。
    勿論アサリに関してはリキャスト(60s)が発生しますが、アビのため自由度が高い点がメリットと考えております。
    白魔に関しても『インドゥルゲンティア』(アサリと同リキャスト60s)を使用することでケアルガ + インドゥルゲンティア(600 + 200)の回復力を確保できますが
    GCD魔法 + アビであればアサリ + α(720 + α)の方が圧倒的にHPSに優れる形となります。
    そのためギミックの合間などで瞬間的にHPを戻す場面において占星に軍配が上がると感じました。
    ➁継続範囲回復能力
    メディカラとアスヘリを比較した場合においては範囲5m差の点でメディカラの方が汎用性が優れているとは思います。
    (キャストタイム or 消費MPはアスヘリに合わせてもよくない?とは思いますが)
    ただ、現状ヒールアビが拡充した環境において上記スキルを使用する機会はかなり減ってきていると感じます。
    その際に比較対象となるのは『アサイラム(総回復力:800)』と『星天対抗(総回復力:700)』になるかなと。
    総合的な回復力においてはアサイラムに軍配が上がりますが、リキャスト、範囲の点では圧倒的に星天対抗の方が優れています。
    特に範囲が致命的で最大回復量を享受するためには24秒間アサイラム範囲内にいないといけません。(対する星天対抗は発動時のみの制約)
    高難易度において24秒間半径8m以内にいるというのはPTメンバーへの負担が大きく、かといって範囲から1tik以上漏れてしまっては星天対抗の方が総回復力が上回ってしまいます。
    アサイラムは補助効果としてHP回復効果向上がありますが、主にPTメンバーのHPを急いで戻す必要がないから継続範囲回復を用いるのであって、アサイラム効果との食い合わせはそれほど良くないと思っております。
    そのため総合的な取り回しは星天対抗の方が優れていると感じました。
    ③軽減スキル
    直接的な回復力には直結しないですがその後のヒールを考えた際に間接的に影響のある部分と思っております。
    それぞれのメイン軽減スキルとして『テンパランス』と『運命の輪』が挙げられますがそれぞれ10%軽減と軽減量としてはイーヴンです。
    リキャストの面では運命の輪の方が優れていますが、テンパランスの方が範囲面での制約がありません。
    そのため純粋にこの2つのスキルを比較した際に、どちらが優れているかは決定打に欠けるかなと。
    ただ、占星に関しては運命の輪とは別に『ニュートラルセクト』の存在が大きいと思っております。
    軽減スキルの乏しいPHにおいて範囲バリアヒールを付与できるというのは強力なスキルで、白魔がこれに対抗するためのスキルは何もない現状です。
    (占星が範囲バリアを付与できて、BHの学・賢が範囲HoTを付与できるスキルがあるのであれば白魔も何かしら同様のスキルがあっても良いとは思うのですが……)
    そのため軽減面においても占に軍配が上がってしまうかなと。
    ④90スキルの差
    『リタージー・オブ・ベル』も『マクロコスモス』も同じリキャスト(180s)のため同程度の性能を見込んでいると仮定して記載します。
    それぞれのメイン効果においてはベルの方が効果的な場面もありえるしマクロコスモスの方が効果的な場面もありえて面白いと思いました。
    ただ、自由度の点でマクロコスモスの方が確実に優れていると感じました。
    ベルに関しては設置後、効果時間が終了するのを待機するだけなのに対し、マクロコスモスは任意のタイミングで起爆できる点が強力だと感じています。
    今回の零式においては連続頭割り攻撃などが存在しないため、ベルを効果的に使用するためには強力な全体範囲攻撃のジャスト15秒前に設置しなければならず
    ほとんどの攻撃で詠唱開始もされていない状態なので非常に実用難易度が高いです。
    以上を踏まえて以下のような改善ができるのではないかなと考えております。

    ・アサイラムの効果変更
    回復力: 100 → 150
    効果時間: 24s → 15s
    範囲: 8m → 10m(できれば15m)
    リキャスト: 90s → 60s
    ・ハート・オブ・ラプチャーのアビリティ化
    リソース消費の同様スキルである賢者のイックソコレがアビリティであるのならラプチャーもアビでいいのでは……と感じてしまいます。
    これにより①の瞬間範囲回復能力も補助できるのかなと。
    ・インドゥルゲンティア使用時に範囲バリアの付与
    回復力300相当のバリアであればニュートラルセクト時のバリア量よりは低く、リキャはインゲンの方が短いとうまく差別化ができるのかなと。
    ・リタージー・オブ・ベルの任意タイミングでの起爆をできるように
    効果時間経過時の効果に関して、再使用による任意タイミングでの発動ができるようにしても良いと思っております。
    これにより、各所で問題になっている零式3層の生苦の炎のケアもできるようになるのではないかと。
    本体火力に置いては白魔の方が優れ、シナジー面では占星が優れるというジョブコンセプト自体は非常に良いと思っております。
    そのため火力スキルの調整などは現状特に必要ないとは思うのですが、メインである回復能力の点では足並みが揃っていて欲しいと感じてしまいます。
    拙文、乱文恐縮ですが何卒ご検討いただけると幸いです。
    (21)

  4. #634
    Player

    Join Date
    May 2015
    Posts
    158
    白魔道士の強さ、アイデンティティって以前は何だったんだろうと考えてみたのですが、少なくともヒール力は1番だった気がします。それが特徴だった気がします。
    それが今はどうでしょうか、ヒール性能が全ヒーラー中最下位の状態です。

    これって占星術師で例えると「カードがいつの間にか全部なくなっていた」という状況です。
    白魔道士を弱くしないといけない理由がお有りなのかもしれませんが、白魔道士を好き好み愛着持って使っているプレイヤーがいることも忘れないでほしいと思います。

    白魔道士のアイデンティティはいつの間にか「誰でも扱えるジョブ」にすり替わっていました。
    そして「簡単な白魔道士は弱いのが当たり前」と囁かれるまでになってました。
    そしてこれに関する白魔道士への誹謗中傷もよく見かけます、それが一番悲しいし辛いです。
    (45)

  5. #635
    Player
    SANDESU's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    Eve Hotgo
    World
    Ultima
    Main Class
    Samurai Lv 90
    星占はちゃんと星占担当の人が零式のコンテンツが分かっててちゃんと対応しようとジョブ調整やったんだなって分かるんですよね、カード回りが悪いという点はあるもののアサリ30mに拡大や全体ベネのようにコンテンツに対応した技をちゃんと考えて作ったんだなって思えるんですよねMP何て実質3蘇生連発しても尽きないレベルで凄いですし。
    白魔は何にも考えて無さそうなのが本当に残念ケアルガの範囲は既存のまま、シンエアーは強いからか分からないですがMP回りただでさえ悪かったのに更にナーフして機動力は皆無のままで火力もヒール力も向上させず放置。さすがに白魔使ってる人が零式のコンテンツに合わせて話し合って作りましたと言われても信じられないような調整。
    せめてMPはハートオブ系使ったらMP700回復やシンエアーの効果元に戻してケアルガアサイラムの範囲30mくらいに拡大して神速魔はライトスピードのようにするかテンパに全体スプリントくらいしてヒール力向上くらいないと差が付きすぎてる。着替えられませんか何て言われるのは相当環境がおかし過ぎる。

    今回自分はBHで零式攻略してますが占に着替えられませんか?周りが軽減などで白のフォローで大変なのでって直接言われてるの見て白魔結構使ってただけに非常に悲しくなる発言を直接見たのでとても悲しくなりましたね。
    (16)

  6. #636
    Player
    ktnc's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    284
    Character
    Sora Ephemeral
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 40
    Quote Originally Posted by SANDESU View Post
    星占はちゃんと星占担当の人が零式のコンテンツが分かっててちゃんと対応しようとジョブ調整やったんだなって分かるんですよね、カード回りが悪いという点はあるもののアサリ30mに拡大や全体ベネのようにコンテンツに対応した技をちゃんと考えて作ったんだなって思えるんですよねMP何て実質3蘇生連発しても尽きないレベルで凄いですし。
    白魔は何にも考えて無さそうなのが本当に残念ケアルガの範囲は既存のまま、シンエアーは強いからか分からないですがMP回りただでさえ悪かったのに更にナーフして機動力は皆無のままで火力もヒール力も向上させず放置。さすがに白魔使ってる人が零式のコンテンツに合わせて話し合って作りましたと言われても信じられないような調整。
    せめてMPはハートオブ系使ったらMP700回復やシンエアーの効果元に戻してケアルガアサイラムの範囲30mくらいに拡大して神速魔はライトスピードのようにするかテンパに全体スプリントくらいしてヒール力向上くらいないと差が付きすぎてる。着替えられませんか何て言われるのは相当環境がおかし過ぎる。

    今回自分はBHで零式攻略してますが占に着替えられませんか?周りが軽減などで白のフォローで大変なのでって直接言われてるの見て白魔結構使ってただけに非常に悲しくなる発言を直接見たのでとても悲しくなりましたね。
    アサリは20mです。ジョブガイドでも見ながら書いたんですかね。これ。
    (6)

  7. #637
    Player
    BlackCherry's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    175
    Character
    Jade Zilch
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 22
    Quote Originally Posted by Shigure_A View Post
    アサイズを攻撃・回復・MP確保どの目的で切るのか、リリー消費スキルがあれば回復の選択肢が増える=詠唱をするかしないかを状況に応じて選ぶ必要がある、シンエアーの適切な使いどころ等、少なくとも私には今でも初心者からすれば十分”難しい”の余地はあると思います。
    初心忘るべからずじゃありませんが、自分の当たり前が初心者の当たり前ではありません。
    だからこそ、せめて白くらいはヒーラー初心者にとっつきやすさを残したジョブであってもいいんじゃないかなと思う次第です。
    仰りたいことはとてもよく分かりますが、このゲームを始めた最初からヒーラーを選択している私はDPSの方が難しいと感じます。
    方向指定しながらギミック対処とか、コンボを正確に入れながらギミック対処とか、状況に応じてトゥルーノースを使うとかの方がはるかに難しく、ヒーラーで壊滅寸前の時の対処やとっさの判断の方がはるかに簡単で、それは最初からヒーラーをやっているからです。
    ヒーラーはタンクDPSと違って見るところが違うので、最初にヒーラーで始めているとPTリストを見ることに勝手に慣れていくし、ヒーラーが難しいのは最初にヒーラーを選択する人が他のロールよりは少ないからじゃないでしょうか。

    近接DPSはリーパーが簡単だと思いますが、DPSロールで〇〇は簡単だから弱くていいと言われるようになったらどう感じるでしょうか。
    白がとっつきやすいことはおそらく変わらないと思いますが、白は簡単だから弱くていいと言われる風潮が正直迷惑なので、それなら別に簡単じゃなくていいし、難しいスキルが増えてもカジュアルプレイヤーは使わない人も沢山いるよねってことなんです。
    DPSもスキル回しはめちゃくちゃだったり方向指定が取れない人もいるし、タンクならバフを炊かない人もいるけど目立たないだけで、ヒーラーはできないと目立つだけです。

    できない人に合わせるジョブが必要ならDPSやタンクもそうなはずで、近接だって方向指定ないジョブとかタンクもバフ炊かなくても硬い、ただし火力は弱いとかあっていいはずですけど(まあこれは大袈裟ですが仮にです)、それを言う人はいなく、できないと目立つヒーラー、そしてとっつきやすい白だけがいつも初心者用にと言われ、簡単で弱くなくてはいけないのは腑に落ちないのです。

    ここからは上記の件とずれますが、どなたかが今の時代に合っていないと言っていたのが私もずっと思ってて
    賢者が令和最前線、占星が平成から令和向けに改良、学者は昭和生まれだけど改良され続け今の時代に合ってるのに、白だけずっと昭和ってかんじです。
    全てのスキルが今の時代に合っていなく、古すぎます。
    (21)

  8. #638
    Player
    Shigure_A's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    165
    Character
    Shigure Akisame
    World
    Unicorn
    Main Class
    Weaver Lv 90
    Quote Originally Posted by BlackCherry View Post
    仰りたいことはとてもよく分かりますが、このゲームを始めた最初からヒーラーを選択している私はDPSの方が難しいと感じます。
    方向指定しながらギミック対処とか、コンボを正確に入れながらギミック対処とか、状況に応じてトゥルーノースを使うとかの方がはるかに難しく、ヒーラーで壊滅寸前の時の対処やとっさの判断の方がはるかに簡単で、それは最初からヒーラーをやっているからです。
    ヒーラーはタンクDPSと違って見るところが違うので、最初にヒーラーで始めているとPTリストを見ることに勝手に慣れていくし、ヒーラーが難しいのは最初にヒーラーを選択する人が他のロールよりは少ないからじゃないでしょうか。

    近接DPSはリーパーが簡単だと思いますが、DPSロールで〇〇は簡単だから弱くていいと言われるようになったらどう感じるでしょうか。
    白がとっつきやすいことはおそらく変わらないと思いますが、白は簡単だから弱くていいと言われる風潮が正直迷惑なので、それなら別に簡単じゃなくていいし、難しいスキルが増えてもカジュアルプレイヤーは使わない人も沢山いるよねってことなんです。
    DPSもスキル回しはめちゃくちゃだったり方向指定が取れない人もいるし、タンクならバフを炊かない人もいるけど目立たないだけで、ヒーラーはできないと目立つだけです。

    できない人に合わせるジョブが必要ならDPSやタンクもそうなはずで、近接だって方向指定ないジョブとかタンクもバフ炊かなくても硬い、ただし火力は弱いとかあっていいはずですけど(まあこれは大袈裟ですが仮にです)、それを言う人はいなく、できないと目立つヒーラー、そしてとっつきやすい白だけがいつも初心者用にと言われ、簡単で弱くなくてはいけないのは腑に落ちないのです。

    ここからは上記の件とずれますが、どなたかが今の時代に合っていないと言っていたのが私もずっと思ってて
    賢者が令和最前線、占星が平成から令和向けに改良、学者は昭和生まれだけど改良され続け今の時代に合ってるのに、白だけずっと昭和ってかんじです。
    全てのスキルが今の時代に合っていなく、古すぎます。
    一番最初に述べてるのですが、私は今の白に強化や修正が来るのは全く問題だと思っていません。むしろ歓迎しています。
    参考までに。
    Quote Originally Posted by Shigure_A View Post
    今の白は強化やら修正やらがあるのはいいんですが、難しくする方向には持っていって欲しくないです。
    他と比較した時に操作が簡単だからと弱くして欲しくはないし、単に難しくするだけなのはやめて、という話です。
    ちょっと話がずれているというか、誤解されているようですので念の為。

    時代に合ってないというのは仰る通りかもしれないです。
    インパクトのある目新しさが暁月ではなかった気がしますし、やはりピュア枠の占星と比べた時にもっと突出した何かが欲しいとは感じます。
    漆黒の時は範囲軽減のテンパランスが来てヒーリングリリーも追加されたのですが、今回はシステムの刷新がなく微調整程度だったので停滞気味に感じはしますね...。
    何を欲するかは人によって考えが変わりそうですが、個人的には他を寄せ付けない圧倒的な回復力が白の売りだと思っているので、その辺でもっと個性を出して欲しいと思います。
    (5)

  9. #639
    Player
    BlackCherry's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    175
    Character
    Jade Zilch
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 22
    Quote Originally Posted by Shigure_A View Post
    一番最初に述べてるのですが、私は今の白に強化や修正が来るのは全く問題だと思っていません。むしろ歓迎しています。
    参考までに。

    他と比較した時に操作が簡単だからと弱くして欲しくはないし、単に難しくするだけなのはやめて、という話です。
    ちょっと話がずれているというか、誤解されているようですので念の為。
    誤解はしていなく、Shigure_Aさんが白を弱くしてほしいわけじゃないことはわかっています。
    もうちょっと詳しく前置きしておくべきでした。

    Shigure_Aさんの投稿から、発生するかもしれない事柄について意見を述べたという風にとってもらえると助かります。
    例えば少し癖があるけど強いスキルを追加しようか開発が悩んだ時に、白は初心者でも扱いやすい方がいいという声があるし、とやめてしまう可能性や、初心者向け=簡単=(Shigure_Aさんは思っていなくても)弱くても仕方ないと他の方が思うことなどについてです。

    Shigure_Aさんは初心者に扱いにくいスキルを追加するのはやめてほしいかもしれませんが、そう思わない人もいますという意思表明と受け取っていただければと思います。

    なので、シンエアーのタイミングすらと言うけれど、私からしたら近接をずっとやってる方なら簡単すぎるであろうトゥルーノースは難しいと感じるし…と、先程の投稿になります。
    (4)

  10. 01-16-2022 12:14 PM

  11. #640
    Player

    Join Date
    May 2015
    Posts
    158
    疑問なのですが、なぜ「難しくするのはやめて」なのでしょう。
    完璧に操作できないとそのジョブは使ってはいけないということはありません。
    難しくても使いこなせなくても好きなら使えばいいと思うのです。
    使っていれば慣れてくることもあると思います。
    ただ単純に「簡単と言われているジョブ」がしたいのならジョブチェンジの機会かもしれませんね。

    今の白魔道士には何らかの強化は必要と仰ってる方をよく見かけます。
    それなのに今の状態から変えないでと取れるような発言は少し矛盾してるのではと感じます。
    「強化は必要だが、その強化は強すぎる」と言うような発言も同様に矛盾を感じます。
    運営の方はそういうところも気をつけて見ていただきたいなと思います。

    他のヒーラーは強すぎるスキルを沢山持っているのに白魔道士だけ「それは強すぎる」と言われることが多すぎます。
    白魔道士にだってひとつくらい「強すぎるスキル」があってもいいのでは。
    (14)

Page 64 of 139 FirstFirst ... 14 54 62 63 64 65 66 74 114 ... LastLast