Page 341 of 454 FirstFirst ... 241 291 331 339 340 341 342 343 351 391 441 ... LastLast
Results 3,401 to 3,410 of 4533
  1. #3401
    Player
    Miminming's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    447
    Character
    Arclest Aura
    World
    Belias
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    >今の召喚機動力あるから火力低いのも文句言えない
    そもそももっと機動力ある機構と詩人には火力負けてます...

    >レイズ!回復!
    連続レイズできる、回復ありき、その上パジャマ全体軽減もちの赤には火力ボロ負け...

    何も誰も黒ほど火力を上げてほしいとは言ってない...

    機動力に関しはそもそも機動力はなにからを聞きたい、前回のパッチ赤のほうがが実はキャスティングする時間が召喚より少ない判明しても召喚のほうが機動力あるのであれば、いまの召喚の機動力は微妙に前回より下がってる、なぜなら調整前回よりは聞きにくいからです、90%の時間で歩けるとはいえ肝心な動けないときにギミック来たら動けないときに意味ない、すべてのタイムライン把握しイフたちの召喚順番覚えればいいじゃん!とか言うのであれば、すべてのタイムライン把握し黒も機動力100%だぞ...
    (10)

  2. #3402
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,030
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    もう明日にはパンデノーマルが始まりますが、さすがにこんな短時間では召喚の修正来ないのでしょうね。
    操作にはだいぶ慣れてきましたが、火力面とエフェクト追加ギミックで、とてもつなく不安です。
    操作も切り替えマクロで無理矢理どうにかしているだけなので、マクロ特有の「早めに押せない」という弊害もあり、早くどうにかしてほしいです。

    ということで、改めて自分の要望まとめます。

    ・ルインガのキーに召喚に応じて アストラルインパルス、霊泉の炎、ジェムシャイン が置き換わるようにしてほしい。
    ・トライディザスターのキーに召喚に応じて アストラルフレア、煉獄の炎、ジェムブリリアンス が置き換わるようにしてほしい。
    ・威力が少なくてもいいので、召喚に影響されない、移動に使えるインスタント技を追加してほしい(例えばエネジードレインのリキャストを30sに短縮するか、ルインラを復活させるなど)
    ・自分を簡易表示にしなくても召喚のエフェクトを切るないし緩和する方法を追加してほしい(自分を簡易表示にすると攻撃エフェクトまで消えてリズムが取れない。召喚のエフェクトでボスの攻撃予兆エフェクトが上書きされて見えないというギミックが追加されている。今回でいうと極ハイデリンの水や氷エフェクトがつぶされて、音で判断するという事態に)
    ・火力の調整。レイズしまくりな赤よりも火力が低いと召喚の立場がない。その1つの方法として、バハ/フェニのループを固定から選択式に変更できないか。つまり、現在バハ/フェニ召喚タイミングにおいてどちらを召喚するのか召喚士本人が選択できるようにし、必要ない場合は常にバハを召喚可能にする、など。
    (1)

  3. #3403
    Player
    root3's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    205
    Character
    Ahsha Aubrey
    World
    Durandal
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by YSflm View Post
    FF14では「動いて良い(動きながら殴れる)時間=ギミック対応力」じゃないですか?
    レンジは遠距離からでも攻撃しつつ動き回れますが、ギミック対応力が低いと思いますか?
    今の召喚は「機動力も高い」し、「ギミック対応力も(比較的)高い」ですよ。それは間違いありません。それはレンジも同じです。
    一般的に「機動力が高ければ、ギミック対応力も高い」は正しいでしょう。
    一方で「ギミック対応力が高ければ、機動力も高い」は正しくありません。例えば黒魔はゼノグロシー・三連魔、無詠唱Proc等のおかげで、PT全員が対応すべき基本ギミックには対応できるんです。でも動きながら殴れる時間は全ジョブ中一番少ないですよね。
    召喚もそれに近づけて欲しいですって言ってます。

    召喚がレンジ枠なら今の調整でもまあ納得できるかもしれません。
    でも召喚ってレンジじゃなくてキャスターなんですよね…
    (3)

  4. #3404
    Player
    KyoukaSakuran4157's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    41
    Character
    Kyouka Sakuran
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by YSflm View Post
    それでも圧倒的に機動力上がったので変わらないと思いますが…
    あなたの言う機動力が僕の思う機動力と違う気がするのですが一応言っておくと火力が下がる代わりに無限に自由なタイミングで打つことの出来たルインラが削除されているのに機動力上がったは無いです。
    (8)

  5. #3405
    Player
    TakumiHarada's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    147
    Character
    Fukudo Daisho
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 54
    Quote Originally Posted by YSflm View Post
    それでも圧倒的に機動力上がったので変わらないと思いますが…
    実際にエンドコンテンツに召を出してからコメントしていただけますでしょうか?
    なんでトライアルアカウントでキャスターすらやったことのないあなたがこのスレッドにしがみつくのでしょうか?
    私は召90でエンドコンテンツで何回も召を出しています。

    赤と比較すべきなので、コルアコルと比較しますが、イフリートはそのフェーズ中に使わないとなくなるのってご存知ですか?突進コンボの途中に他の魔法を挟むと2段目が消えるのって理解していますか?
    忍者ほどではないんですが、60秒ごとに突進コンボするタイミングが固定されているんですよ。
    一方で赤のコルアコルは漆黒の時時間が強制されてプレイフィールがよくなかったんですが、暁月の修正でチャージできたり、マナの上限が実質的に上がったりで、突進するタイミングに自由ができました。
    タイミングを選べるかどうかがポイントです。

    機動力というのは詠唱時間だけではなくて、こういう近接ギミックが強要されるとか、詠唱時間が長いのに迅速魔を許容されないとか、そういうところの積み重ねです。
    詠唱時間はトータルで見ても意味がなくて、一個一個の詠唱時間が3秒とか2.8秒とかだと一次的に上がるわけではないんです。

    別に召は機動力が極端に低いとは言っていませんが、5.xほどの自由度がなくなって、さらに火力もどん底になって、支援スキルも赤より弱くて、このジョブは何のために作ったのか、どういうコンセプトで調整しているのか、開発の方にお聞きしたいです。
    (12)

  6. #3406
    Player
    555's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    575
    Character
    Binko Neo
    World
    Ifrit
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    長詠唱も突進もイフに固まってるので移動ギミックに合わせてイフ出すみたいなことしなきゃ機動力はあると思いますけど。。。
    ただ迅速のリキャスト周りが気持ち悪くなるのであまりやりたくはありませんが。
    今までルインラで妥協してもDoTとエギでそれなりに火力が出せてたのがちゃんとTLに合わせないといけなくなった点では
    適当ルインラできない分機動力はなくなったともとれますね。
    問題はTLを意識して召喚したところで格別火力が高いわけでもないってところだと思いますけど
    (5)

  7. #3407
    Player
    YSflm's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    577
    Character
    Benegerza Mooreas
    World
    Typhon
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by root3 View Post
    今の召喚は「機動力も高い」し、「ギミック対応力も(比較的)高い」ですよ。それは間違いありません。それはレンジも同じです。
    一般的に「機動力が高ければ、ギミック対応力も高い」は正しいでしょう。
    一方で「ギミック対応力が高ければ、機動力も高い」は正しくありません。例えば黒魔はゼノグロシー・三連魔、無詠唱Proc等のおかげで、PT全員が対応すべき基本ギミックには対応できるんです。でも動きながら殴れる時間は全ジョブ中一番少ないですよね。
    召喚もそれに近づけて欲しいですって言ってます。
    三連魔も召喚とほぼ同じでは?
    あれも召喚基準で言えば「機動力が高いだけ」ですよ。
    「迅速あるから召喚も蘇生すぐ使えるじゃん」と言われてるのと同じで、三連魔もスキル回しに含まれてるんです。

    そもそも何故そこに近付けたいんですかね・・・?
    個人的には初心者向けで火力の低い召喚って立ち位置で全然良いと思うんですが・・・。
    元々は赤魔が初心者向けと言われていましたが、それと召喚が入れ替わっただけです。
    (5)

  8. #3408
    Player
    TakumiHarada's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    147
    Character
    Fukudo Daisho
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 54
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    DPS視点ではそうかも知れませんが、ヒーラーはかなり恩恵を感じてますし、当てにしてます
    召喚がいないPTにはないので、なくても困りませんが
    リザレクよりも恩恵は大きいです

    再生の炎は、まだうまく活用できる場面を見てないのでわかりません……
    一応、IDまとめ中にタンクに使ってくれるとかなり楽にはなります
    不死鳥の翼は時間が固定されているので、極以上でタイムラインにちゃんと組み込めるヒーラーさんは偉いですね。

    再生の炎は、一個のリジェネ程度の回復です。
    IDのまとめ(特に90のID)は上手いヒーラーだとそもそもリジェネがそもそも不要で、アビだけで完結するのはご存知かと思います。(白だとハードオブソラスも含めて)
    今の極すらリジェネ0回で回せるのがほとんどです。そこは毎回のヒーラー依存ですね。
    私がたまたまヒーラーの引き運がよかったのか、再生の炎がOHになることがほとんどでした。
    強制OHのために火力が下がるのはモヤるとしか言いようがないです。
    (2)

  9. #3409
    Player
    YSflm's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    577
    Character
    Benegerza Mooreas
    World
    Typhon
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by TakumiHarada View Post
    実際にエンドコンテンツに召を出してからコメントしていただけますでしょうか?
    なんでトライアルアカウントでキャスターすらやったことのないあなたがこのスレッドにしがみつくのでしょうか?
    私は召90でエンドコンテンツで何回も召を出しています。

    赤と比較すべきなので、コルアコルと比較しますが、イフリートはそのフェーズ中に使わないとなくなるのってご存知ですか?突進コンボの途中に他の魔法を挟むと2段目が消えるのって理解していますか?
    忍者ほどではないんですが、60秒ごとに突進コンボするタイミングが固定されているんですよ。
    一方で赤のコルアコルは漆黒の時時間が強制されてプレイフィールがよくなかったんですが、暁月の修正でチャージできたり、マナの上限が実質的に上がったりで、突進するタイミングに自由ができました。
    タイミングを選べるかどうかがポイントです。

    機動力というのは詠唱時間だけではなくて、こういう近接ギミックが強要されるとか、詠唱時間が長いのに迅速魔を許容されないとか、そういうところの積み重ねです。
    詠唱時間はトータルで見ても意味がなくて、一個一個の詠唱時間が3秒とか2.8秒とかだと一次的に上がるわけではないんです。
    極をエンドコンテンツとは普通言わないので、そういう意味では現状でエンドコンテンツを召喚で経験してる人はいませんね。(x.0の時は絶・零式が無いので言うんですか?)

    コルアコルについてですが、60秒ごとに突進するタイミングが固定されているなら赤魔もエンコンボを強制されますよね。
    さらにコルアコル・アンガジェマンが35秒ごとに貯まるため消費する事も必要です。
    タイミング選べてますかね?30秒の間でイフ突進しなきゃいけないというのは面倒だと思いますが。

    機動力に関しても、その理論であればやはり赤魔の方がギミック対応力は低いと感じます。
    (3)
    Last edited by YSflm; 12-20-2021 at 10:48 AM.

  10. #3410
    Player
    KyoukaSakuran4157's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    41
    Character
    Kyouka Sakuran
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by YSflm View Post
    三連魔も召喚とほぼ同じでは?
    あれも召喚基準で言えば「機動力が高いだけ」ですよ。
    「迅速あるから召喚も蘇生すぐ使えるじゃん」と言われてるのと同じで、三連魔もスキル回しに含まれてるんです。

    そもそも何故そこに近付けたいんですかね・・・?
    個人的には初心者向けで火力の低い召喚って立ち位置で全然良いと思うんですが・・・。
    元々は赤魔が初心者向けと言われていましたが、それと召喚が入れ替わっただけです。
    迅速のリキャもイフリートの周期もどっちも1分なんですよ。イフの召喚がズレると迅速が使えないので火力が落ちる。そんでもってイフリート1回出したらルビーリチュアルは使い切らないと丸々消えるんですよね。しかもクリムゾンサイクロン使ってからストライク使わず別の魔法使うとストライクはどっかに消える=離れられない。こんなガチガチに縛られた状態で機動力高いって無理があるのでは?
    (8)

Page 341 of 454 FirstFirst ... 241 291 331 339 340 341 342 343 351 391 441 ... LastLast