Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 74
  1. #31
    Player
    HoriHinogami's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    117
    Character
    Ney Cursed
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 60
    「オンラインMMOなのに他人を非表示は違うと思う」という意見が多いが私はどうもそれに首を傾げずにはいられない。
    「選択は自由」なのだし、他者が非表示にしてても自分には何ら影響はない。
    そこを「MMOだから!」と、他者に影響がない部分を否定するのはそれこそ違う気がしてならないがどうなのだ?
    何だったら、チャットに関しては今でも普通に非表示に出来るがそれと変わりは無いのではなかろうか。
    MMOが自由な世界であるならばそれもまた一つの自由ではないだろうか。

    で、私自身も一部の限定的な状況ではあるのだが、グルポとは別に、普通に他のプレイヤーが多くて不便を感じる時はある。
    何らかのカスタマイズ機能が付けば有難いなとは思う。
    加えて、先の方も言われているが「ゼロイチ」ではなく表示を10人とか5人とか少数にするだとか。
    もっと言えば「フレンド/PTメンバーを優先して表示する」とかあればいろいろ捗るなぁという意見。
    (30)
    Last edited by HoriHinogami; 04-21-2021 at 01:55 AM.

  2. #32
    Player
    komya's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    282
    Character
    Nia Nina
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    「FF14はオフラインの方がいい、ソロの方が楽しめる」と汲み取れる意見には、個人的な感情論で反対しますが、「利便性の問題として、表示に一時的な制限がほしい」という意見には、反対でも賛成でもありません。
    そういう人もいるんだなーと思うだけです。


    ちなみに、

    「PTメンバーを優先的に表示する」
    この機能は既に、パッチ4.3で実装されているらしいです。
    表示制限をかけている最中でも、効果はあるようです。


    あと、人が多いことを不便と思っている方々へ、お節介ながら提案として、過疎鯖へのお引っ越しもいいと思います。
    優遇鯖への移動は、課金の必要もないので。

    あとはメイン進行を遅れて進めるとかですね。

    私は現在、つよくてニューゲームの紅蓮を進めているのですが、悲しいくらい人に会いません。
    クガネやラールガーズリーチにはある程度いますが、それでも4、5人リテイナー前に離席しているような感じです。


    大衆の流行りに無理に乗る必要はなく、探検手帳やサブクエのつよくてニューゲームやハウジング、他のゲームなどを楽しんでいれば、あっという間に次のパッチが来て、緩和も来ます。

    自分がストーリーを進める頃には、ストーリーNPCに人だかりはなく、追加されたマウントやアイテムは緩和され、値段も下がり、取りやすくなっているという、いいことづくめですよ。
    (5)

  3. #33
    Player
    yukito's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81
    Character
    Milky Bleuclair
    World
    Valefor
    Main Class
    Armorer Lv 90
    Quote Originally Posted by komya View Post

    あと、人が多いことを不便と思っている方々へ、お節介ながら提案として、過疎鯖へのお引っ越しもいいと思います。
    優遇鯖への移動は、課金の必要もないので。

    「混雑ワールド」から 「優遇ワールド」にホームワールド変更をすると、以下のボーナスが得られます。
    本施策は、混雑ワールドと優遇ワールドのアクティブプレイヤー人口が一定数に達するまで継続いたしますが、状況により対象ワールドが変更になる場合があります。
    ≪ホームワールド変更サービス利用時≫

    • ホームワールド変更サービスの利用料金が無料
    • 貴重なマウントなどと交換できるゴールドチョコボの羽根を10枚
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...ion_balancing/


    自分のいる鯖が混雑でない限り、お金はかかりますよ。
    (6)

  4. #34
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by komya View Post
    あと、人が多いことを不便と思っている方々へ、お節介ながら提案として、過疎鯖へのお引っ越しもいいと思います。
    優遇鯖への移動は、課金の必要もないので。
    「ホームワールド変更サービス」を利用するまでも無く、ワールド間テレポで空いていそうなワールドへ行く、で十分ではないかなぁ。
    (リテイナー利用制限があるので、所持品の空きに余裕は必要。FC/LSチャット等の制限もある)
    (2)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  5. #35
    Player
    yskaln's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Location
    ウルダハ・グリダニア
    Posts
    46
    Character
    Yasu Luzern
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by komya View Post
    私は現在、つよくてニューゲームの紅蓮を進めているのですが、悲しいくらい人に会いません。
    クガネやラールガーズリーチにはある程度いますが、それでも4、5人リテイナー前に離席しているような感じです。
    意見に概ね同意です。だからこそなのですが、(長期間その状態で楽しんでいるから?) 逆に人がいない方が多いことで、その場面での風景の美しさに感動があります。そこで本スレッドの趣旨の「自分以外のプレイヤーキャラクターを非表示することは可能か」を考えてみると、非表示する「機能」のON/OFFがシステム内に存在すれば、FF14の魅力が大きくなるのではないのかなとも思います。

    (余談)
    本来もう少しプレイヤーが様々な街にいるように、プレイヤーを一か所に集めるのではなく、それぞれの街からそれぞれの目的にあうように、均一時間で行くことができれば、過疎にはならなくて済みそうな気がしますね…

    多くなくても良いから、もう少し街に均等に人々が存在するような、オンラインゲーム、ネットゲームが良いなぁって思っています(他のゲームに行けと言われそうな気がしますが…)
    (3)
    Last edited by yskaln; 04-21-2021 at 02:23 PM.

  6. #36
    Player
    komya's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    282
    Character
    Nia Nina
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    無料鯖引越しは混雑ワールドからという条件があったのですね。
    誤った情報でした、申し訳ありません。



    Quote Originally Posted by yskaln View Post
    (余談)
    本来もう少しプレイヤーが様々な街にいるように、プレイヤーを一か所に集めるのではなく、それぞれの街からそれぞれの目的にあうように、均一時間で行くことができれば、過疎にはならなくて済みそうな気がしますね…

    多くなくても良いから、もう少し街に均等に人々が存在するような、オンラインゲーム、ネットゲームが良いなぁって思っています(他のゲームに行けと言われそうな気がしますが…)

    「人が多いからこそ、その場所に行く」という人間もいます。
    大勢いる、あのガヤガヤ騒々しい状態などが好きな人間です。
    私もそのタイプの人間です。

    人が多く集まる場所には、私のような人など、更に人が集まります。




    改めて考えてみれば、人だかりができるというのはストーリーNPC以外にもありましたね。

    火曜日のユールモア、イディルシャイアのソーチョー前など。
    まぁ火曜日を過ぎれば、数人放置している状態に戻りますが、私の知らないところでストレスに感じる場所がまだあるのかもしれません。


    とはいえ、それを説明されても、私は理解も同意もできませんので、(個人的な感情論で反対さえしそう)あとは見守るだけにしておこうと思います。
    (3)

  7. #37
    Player
    marysue's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    223
    Character
    Mary Sue
    World
    Ultima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by HoriHinogami View Post
    「オンラインMMOなのに他人を非表示は違うと思う」という意見が多いが私はどうもそれに首を傾げずにはいられない。
    「選択は自由」なのだし、他者が非表示にしてても自分には何ら影響はない。
    そこを「MMOだから!」と、他者に影響がない部分を否定するのはそれこそ違う気がしてならないがどうなのだ?
    何だったら、チャットに関しては今でも普通に非表示に出来るがそれと変わりは無いのではなかろうか。
    MMOが自由な世界であるならばそれもまた一つの自由ではないだろうか。
    「選択は自由」というのはまったくもってその通りなんですが、自分から雑踏に入っていって、
    うるさいから耳栓(チャット非表示)と目の前から消え去れ(PC非表示)は別問題じゃないかなーと思います。
    (29)

  8. #38
    Player
    Yupupu's Avatar
    Join Date
    May 2019
    Posts
    252
    Character
    Yupupu Yupu
    World
    Typhon
    Main Class
    Monk Lv 100
    是非は別として、表示人数の制限も含めて技術的にどこまで可能なんですかね?

    街中でフレからエモが飛んできた!ログには表示されてるけどPC非表示にしてるので見当たらない。

    ここで再表示、ってなった時にパッと切り替えられるならいいですけどエリアチェンジや再ログインが必要になるとトラブルの原因になると思うんですよね…。(「挨拶返してくれなかった、無視された」とかの類)

    ネームプレート横のアイコンを合わせてつける?でも「アイコンデータ枠が残り1つだったからそこ使っちゃえ」って公式メテオマークの時に話してた記憶があって。つまりアイコンの枠は残ってない?
    もしアイコン実装されてもbusyアイコンやマテリアアイコン知らない人もいますからやっぱりトラブルの原因になりかねないかな…。

    その辺が気になってしまいました。笑
    個人の意見としては「あったら便利だけどなくても困らないし、私はたぶん使わない」です。
    (2)

  9. #39
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,363
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    限定的に、なら是非欲しいですね。

    見えなくなる代わりにオブジェクトやモブへの関与は一切出来なくなるなど厳しめの条件を付ければあとは技術的にどうか?

    周りに誰も居ないエリアを1人で散策したくなることは時々ありますしね。
    昔人があまり来なかった場所もアップデートでよく立ち寄る場所になることもありますし。
    (3)

  10. #40
    Player
    HoriHinogami's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    117
    Character
    Ney Cursed
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by marysue View Post
    「選択は自由」というのはまったくもってその通りなんですが、自分から雑踏に入っていって、
    うるさいから耳栓(チャット非表示)と目の前から消え去れ(PC非表示)は別問題じゃないかなーと思います。
    真っ向からの反論で申し訳ないのだが、その「チャット非表示とPC非表示は別もの」というのが一番理解が出来ないのだ。
    どちらも、「プレイを快適にする為に非表示にする」という目的行動だから「やっている事は本質的に同じ」ではないのか?

    確かに、チャットと比べて姿自体が見えない事で、エモートされても相手がPC非表示にしていたら気付かれないだとか、新たにコミュニケーションの齟齬が起きる可能性はある。
    しかしそれにしても例えばそもそもエモートログを表示しないだとか、SAYは表示しないだとかたまたまの離席だとかで似た事は起こる。
    要は「相手を見ていないと同じ状態」はMMOの世界では黎明期から変わらず起きている事ではないだろうか、という事だ。
    それをシステム的に見ていないを具現化しただけで、「MMOらしさ」を阻害する何かは発生するだろうか?
    それと比べて、「別問題」の「別とは一体何なのか」が理屈として理解が出来ないのだ。
    言い方が鋭くなってしまい、重ねて申し訳ない。

    (追記)
    例えば戦闘可能なエリアやコンテンツ中でも他人を完全に非表示にした場合にトラブルが発生する、という事はあると思うので流石に全てが全て非表示にして良いという訳ではないだろうが、スレ主の趣旨としてはストーリー中や町中で、人混みで没入感が阻害される事に対しての機能要望がメインであるので、その用途に絞っての意見である事を述べておく。
    (14)
    Last edited by HoriHinogami; 04-24-2021 at 12:37 AM.

Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast