同じことの繰り返しになってると思うんですが、GMコストなどについて、僕たちが考える範疇ではないと思います。他の方もおっしゃってますがいちいちGMがメンターの資格審査に介入するなんて現実的ではないと思います。
現実メンターであろうがなかろうが通報してそれが迷惑行為、規約違反等であればGMは対応してくれますがそれではいけないのでしょうか?
初心者の方は確かに通報の仕方がわからない方もいらっしゃると思いますがそれはもう頑張って色々な仕様を理解していただくしかないと思います。
通報以外にも初心者の方がしらない仕様やシステムなんていくらでもありますし
それにここでの議論もそうですが人間それぞれ考え方も価値観も違うわけでその中でこのプレイヤーにとってはプラス評価だったけど別のプレイヤーにとってはマイナス評価だったなんて曖昧な基準でメンターを評価するのはGMも大変なのではないでしょうか
今回の話のようにメンターが即抜けしたら他プレイヤーの進行妨害をしたってこまめに通報するではいけないのでしょうか?
むしろ剥奪システムを導入したらより冤罪が生まれるかもしれないから通報システムを悪用しやすいようにはせず現状のままがいいとは思いますよ。
私は冤罪で監獄に呼ばれることはほぼないと思ってますし監獄に呼ばれるプレイヤーそれ相応のことをして呼ばれているという認識です。
冤罪がほぼおきないなら導入してもいいとおっしゃられるかもしれませんが
いちいちプレイヤーの感性の違いで通報できるシステムにしてGM対応にコストを増やすなら別のコンテンツに私はコストを回してほしいと思います。
運営側に考えてもらって採用するなり代案をかかえるなり、問題提起と対策案をだしているだけです。
あなたが息巻いて言われなくても妥当でないと運営側が判断すると思われてるなら何度も同じ内容で反論してくるのは、記事隠滅を狙った妨害行為にしか見えません。
代案なら出したと言われますが、それに対する僕なりの回答も以前にしています。
同じことの繰り返しになるので割愛させていただきますが
自分の思う正しい姿以外は排除すべき、という思想を持つメンターは増えてほしくないなと思います
それこそプレイスタイルの強要云々になりそう
明らかな迷惑行為にはある程度基準を設けられるものの
正しいこと、良いこと、に明確な基準はないです
Last edited by yoshiyo; 01-12-2021 at 02:00 PM.
僕の言ってる内容が聖人君子かどうかはさておき優良なメンターであってほしいが共通事項なのであればそれで良いのではないですか?あなたが思うような聖人君子にメンターになっていいただきたいと思うのは運営、私含めみんなが思っていることだと思います。
それは否定しません。
ただ人それぞれ良いところもあれば欠点もあってなかなかそのような完璧な人間がいないことも事実です。
それもわかっていただきたいです。
あなたがおっしゃってるグレーゾーンに住む人達っていうのがわからないですし
一定の基準をクリアしてほしいと思うのはそんなに変な感情でしょうか?
というのもなぜそう思うのか私にはわかりません。
多分あなたが思っているメンターと私が思っているメンターの前提条件が違い過ぎてあなたがおっしゃることと平行線にしかならないと思います。
支離滅裂になりつつあるので、一息入れてはいかがでしょうか?
グレーゾーンに住む住人って隠語で理解してもらえないなら仕方ないです。報酬欲しさにショートカット行為ともとれる迷惑行為をする人が簡易な表現だと思われますが
広く言えば色々な抜け穴を利用して人にかかる迷惑も顧みず自己の為だけに行動する人達全般だと思います。ことこのスレッドで言うならば即抜けをしたり等の行為を平気で
繰り返す人たちなんでしょうが。
他人の意見は否定するが自分の意見を否定されるのは嫌
相手の反論は同じ事の繰り返しと一蹴しながら
同じ主張を繰り返す。
ディスカッションする姿勢とはとても思えませんな。
反論嫌なら賛同者だけ集めて他に見えないようにされる事を
オススメしますよ。
メンターの前提条件が違います。
既出ですが初心者支援だけでなく不足コンテンツへのマッチもメンターの役割です。
あなたが迷惑行為と断言したショートカットはマッチした人達の考え方によっては必ずしも迷惑行為でない場合もあります。
まずメンターシステムがどういうものなのか理解されてから議論なされた方がいいと思います。
少し落ち着かれたほうが良いかと思います。申し訳ないですがはっきり言って僕個人の思いかもしれないけれどもあえて言わせていただくなら稚拙で模範的でなく話が通じない人にメンターになってほしくないと言うのは
おそらく運営も開発もその他大勢であるプレイヤーも同じだと思います。そうでないと思っているのはグレーゾーンに住む人達ぐらいなのではないでしょうか?
現行のままならメンター自体必要ないとも思いますんで
メンターに恨みが有るのか?と言いますが僕自身が恨んでるとなんで思うのでしょうか?真面目に頑張っているメンターは鏡のような存在だと思っていますがそんな人達だからこそ
一定の基準をクリアしてほしいと思うのはそんなに変な感情でしょうか?
あなたがおっしゃるメンター像は理想の一つであると思います。
ただ、自分は初心者が求めた時にちょっとだけ親切にしてくれるくらいな人がメンターでいいと思うので、そこまで求めていません。
なんというか、理想は80点以上だけど、60点あれば十分だし自分がやるときもそれくらいで許して欲しいって人いると思いますけど。
「稚拙で模範的でなく話が通じない人」は誰もがそもそもメンター云々でなくプレイヤーとしてあまり関わりたくないと思うし、現状も酷ければ通報されているのでは?
ルーレットに関する自分の意見はすでに述べてますが、運営やGMにかかるコストやプレイヤーを裁くことに対する負荷を運営に丸投げというのはあまり賛同できません。
判断するのは運営ですけど、資源は有限ですから、取捨選択が絶対に生じることをプレイヤーも抑えておいても良いかと思いますしね。
そう映ったなら申し訳ないですが、一応僕なりにコレも良いかもという記事には賛成意見も書いてますし、足りないと思う部分を補完する等はしてますが、建設的にディスカッションしているつもりでいます。
代替案と言うには劣化案にしか思えない後退記事に反論しているだけで、そう取られてしまうのならば妨害行為がうまく行ってるという事なのでしょうね。
運営に意見を見てもらいたいのに、他に見えない様にしたらいいとは元も子もない指摘ですが、運営だけに見えるように書く方法なんてあるのでしょうか?
ここらで双方、矛を収めてはいかがでしょうか。
ここはメンタールーレットについて様々な人が話をする場です。
フォーラムでの以下の禁止事項に触れているかもしれないと考えていただければ幸いです。
・カテゴリやスレッドのテーマに沿わない内容を投稿する行為。
・本フォーラム及びファイナルファンタジーXIVの運営または他者の利用を妨害、または支障をきたす行為。
残念ながらお二人がお話し始める前の話題は流れてしまいました。
なお、勿論これに対する反応も不要です。
Player
スレッドの趣旨は充分押さえて話しているつもりです、表題こそメンタールーレットについてとなってますがスレ主さんが求めている回答はメンター剥奪までと言うのが
論題だと思われるので、もう一度引用しておきます。
結論から言うとメンター剥奪システムを作るべきだと思います。
経緯をお話しさせていただきます。
タンクでメンタールーレットを回していると途中経過のコンテンツに入る事が多々あります。
爆裂に数が多いのがメインクエと極です。
あまりにも多いので残っている方々に何があったのか聞くと即抜けしていったとの返事がむちゃくちゃ多い。
メインクエはメインクエルレを申請してる方と初見の方はおそらく即抜けしないと思うのです。
極も同じで、ルレで当たらないので自分で申請してる方は即抜けしないハズ。
じゃあ誰か即抜けしているのか…メンルレをぶん回しているメンターなのではないかと。
確かにメンタールーレット2000回の報酬は欲しいしそこに到達するまでは大変な道のりではあります。
でも本来メンターとは他の方のお手本となる存在であるべきだし、導く立場であるはず。
時間がかかるコンテンツでも、クリアが難しいコンテンツでも、回数稼ぐために即抜けしていいはずがない。
他のPTメンバーにも迷惑だし何より声をあげたいのが他の真面目に回しているメンターに跳ね返りがきていることです。
こんなことが横行しているのも一度メンターにさえなってしまえば今のところ取り消されることがないからではないかと。
頼むからこんなメンター達を許さないでほしい!!!!!!!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.