Page 348 of 454 FirstFirst ... 248 298 338 346 347 348 349 350 358 398 448 ... LastLast
Results 3,471 to 3,480 of 4533
  1. #3471
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    ボイスチャットツールは今やスマホでも出来るし、
    パソコン上でしかもFF14にプラグイン??しないと作用しないツール限定にすべきでは?〉ここでの話

    実声で意思疎通がそんなに悪いんだろうか?

    まぁすでに既出ばかりだし前に進むかは不明だけど、
    公式に実装でもしない限りは答えは出ないと思う。

    たまにボイスチャットでもそうなりますとか言われるが単純に会話主のオーバーレイがあるだけなのになんでだろう?


    正直、
    無敵でクリアとか他ゲームであったNPC置き換えやら、
    最悪サーバークラッシュ?でも無い限りは個人判断の域を出ないと思うんだけどなぁ。
    (1)
    Last edited by MisatoMisa; 12-29-2020 at 01:11 PM.

  2. #3472
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    736
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    本人にその意思があるかどうかはわかりませんが、何をどう言ったところで全力で揚げ足を取りにしか来ませんし、まともに相手をするだけ労力の無駄でしたよ。
    もちろん、過去の私の発言がいいように乗せられて揚げ足取りやすかったのは反省しきりですが。

    外部ツールは使わないようにしましょう。
    少なくても公式フォーラムではツールに関する肯定的な話は辞めましょう。
    私の意見は以上です。
    (10)

  3. #3473
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    818
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    以前にも紹介しましたが、過去のフォーラムで吉田Pからサードパーティのボイスチャットツールの使用については問題がない旨の言及があります。
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    ボイスチャットはSkypeやVentなど、素晴らしい代替え手段が多数存在します。
    公式にサポートさえしなければ「いいからボイスチャット使えよ!」と強要されるケースは、
    相当少なくなると思いますので、LS内やいずれ実装となるフリーカンパニー内で、
    合意ができれば、外部のボイスチャットソフトの使用をご検討する方が、良いと考えています。
    本件を提示してもなお、規約の方に書いてないからボイスチャットは明確に規約違反であると主張する人がいますが、その人がそう考えて発言するのは自由なので殊更考えを改めてほしいなどと期待はしていません。

    利用規約に於いて禁止されている外部ツールが何を指しているのか曖昧なまま運営とプレイヤーが同意している形になっていますが、上記の公式の場で立場のある人の発言を聞けば「ボイスチャットは禁止ツールではないのだな」とプレイヤーが考えるのは自然なことです。

    企業間や私人同士の契約であれば書面で書かれていたことが全てだという主張もあろうかと思いますが、情報や交渉力に格差がある企業と消費者という関係においては、どんな内容について同意をしているのか企業側が説明する必要があります。
    企業側の責任のある立場の人が言った「ボイスチャットを使いたい時は外部のボイスチャットソフトの使用を検討してください」という回答を信じてボイスチャットソフトを使ったプレイヤーに対して、後からGMが「ボイスチャットソフトは外部ツールに含まれるので規約違反です」なんて言うと、それは消費者を欺いていることになるので、真っ当な企業ならそいうことはしないだろうと考えるのは自然なことです。


    ただ、8年近く前のこのアナウンスを知らない人がいることは仕方が無いことです。
    「ボイスチャットソフトは規約違反だ」
    と言われると規約上は使って良いと明示されてないので、本来問題がないボイスチャットを使ってプレイを楽しんでいる人を不安にさせてしまいます。
    吉田Pがメディアのインタビューで言及した内容も「そう言いだす人も出てくる」と言っているに過ぎません(私は不適切な例示だったと思っています)。

    自分はボイスチャットを使って友達とFF14を楽しんでいる人に安心して楽しんでほしいと思っています。
    なので、規約違反の話になった時にボイスチャットが引き合いに出された時には出来るだけ前述の吉田Pの発言があることを多くの人に知って欲しいのでよく紹介しています。

    もちろん、ボイスチャット側のプラットフォームで起こったハラスメントなどはFF14の運営側が証拠を押さえられるものではないのでサポートを期待するのは難しく自己責任の範疇になります。

    最後に「そんなこと言ってお前はリスクを取れるのか」などと言う人もいますが、理由も根拠も示しているしそもそも責任を取る筋にない人間に対してこういうことを言うのは卑怯な物言いでしかないので相手にしていません。
    (25)

  4. #3474
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    上記の公式の場で立場のある人の発言を聞けば「ボイスチャットは禁止ツールではないのだな」とプレイヤーが考えるのは自然なことです。
    「使用できるか?」と「規約に抵触するか?」という2つのラインで考えたほうがいいですよ。

    例えばマクロ機能、公式で推奨デバイスにマクロ機能があってインタビューからも使用を明らかに想定してますけど、
    規約上はNGであることが明言されてますよね。
    (推奨してるものについてる機能を"絶対使うことはしないで"となるならそれは消費者を欺いてることになるので、そうは言ってないだろうと考えるのは自然なことですよね?)

    VCも同じように考えてみてはいいんじゃないでしょうか。

    "「ボイスチャットという機能」を使用することはいいけど、
    特定のツールの利用となると規約上は抵触するとしか言いようがない"


    って話で、何も問題はないと思うんだけど、何が問題なんだろう?
    それはすごく気になるので教えてほしいんですよね。

    あんまり詳しくない人は「ボイスチャットツールはありだろ!」って思うかもしれないけど、
    現実にはオーバーレイ機能の優秀なボイスチャットツールとかもあるし、
    今はOKだと言ってるツールに将来どういう機能が付加されるのかとか誰もわかんないわけじゃん。
    個別対応することができない以上、一律「違反は違反」ということにしたほうがスマートな理解じゃん?
    このロジックを何で否定したいんだろう?


    あと過去の話を持ち出して良いなら、吉田氏はPLLで「DPS計測ツールの使用は自己責任で」って言ってますからね~。
    あなたの言い方を借りると「自己責任で使用は出来るんだな」ってプレイヤーが思うのも自然なことです。

    そういうのも拾っていかないとフェアじゃないんじゃないかな?
    (6)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 12-29-2020 at 10:13 PM.

  5. #3475
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    【1】
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    本来問題がないボイスチャットを使ってプレイを楽しんでいる人を不安にさせてしまいます。
    コンシューマーと違って、パソコンゲームって、
    ゲーム以外の動くプログラムにどんなものが仕込まれてるかわからないし、
    プログラム同士でもどんな影響を及ぼしあうか全く分からんものですよ。

    で 「規約」っていうのは「責任を取る範囲を明示するもの」でもあるわけ。
    VCは抵触するという説明が不安にさせると言われても、
    「FF14以外で動くプログラムは公式が責任とらないことを把握した上で使うべき」が本来なんですよ。
    公式が責任とらねーものを使ってる時点で、不安定なものなんです。

    子供に「ハサミは便利でそこらじゅうで買えるしみんな使ってるから、安心して使おうね。」と教えるようなもので、
    適切な説明とは言えないんじゃないかナ~。

    要はリテラシの問題でしかなくて、FF14ってPCゲーマーだらけのゲームより、
    そうでない人が多いだろうから、その点はすごく慎重な説明するほうがいいと思うの



    【2】
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    ボイスチャットツールは今やスマホでも出来るし、
    パソコン上でしかもFF14にプラグイン??しないと作用しないツール限定にすべきでは?〉ここでの話

    実声で意思疎通がそんなに悪いんだろうか?
    「実声で意思疎通が悪い」というよりは
    ・ボイスチャット機能は通話と同じだけど、
    ・ボイスチャットツールはサードパーティ製のツール、
    が事実で、そこに

    ・サードパーティ製のツールである以上は「サードパーティ製のツールは使わないで」と言われている

    という前提があるので、


    Quote Originally Posted by micoM View Post
    誰にも迷惑をかけないツールなら使っても良いという解釈ができたとしても
    それでも使ってはいけないとも解釈できるなら根拠にならない
    だから、公式の使わないでという発言をありのままに受け止めて議論する他ない
    と言われるように、それが議論の前提でしょと考える人が多いようですねぇ。

    実声で意思疎通は電話と変わらない、迷惑をかけないから、という解釈は、
    あくまでも個人の勝手な解釈、ということだと思います。



    【3】
    Quote Originally Posted by giringo View Post
    ああごめんなさいほんとに最後。
    私の中でのリスペクトの定義は、

    絶クリア者 "且つ"pt全員外部ツール未使用者

    これは個人の見解なので否定はできませんし、そんなひといないって言うならそれで結構です。
    誰かをりすぺくとしなきゃいけないわけじゃないので
    リスペクトって心の動きなので定義されたように動かんですよ。
    この条件をそのまま当てはめると

    ・PS4で8人ボイスチャット機能を使ってクリアしたらリスペクト
    ・PCで8人Discord使ってクリアしたらリスペクトしない
    ・PCで8人スマホの機能を使って通話しながらクリアしたらリスペクト

    になりますよね。これ、なんかおかしいと思わないですか?
    心の動きを前提条件から定義しようとすることに意味ってないんじゃないかなぁ。
    (5)

  6. #3476
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    919
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    ■ゲームバランスを崩壊させる行為
    不正プログラムや外部ツールの使用は、ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています。
    (以下省略)

    公式のいう不正プログラムや外部ツールが禁止な理由は「ゲームバランスを崩壊させる行為」ですが、運営サイドが個別のツールについて、OK,NGは言及しないと言っているので、
    額面通りにみれば外部ツール全般は禁止事項に該当する可能性があるのでリスクが有るよってなります。

    ただ、これを読んだときに何が禁止で何がセーフかの線引って外部ツールがなにかではなく、普通そのツールの機能が「ゲームバランスを崩壊させる行為」に該当するかで考えませんか?

    このスレッドはツールに由来する機能が「ゲームバランスを崩壊させる行為」かどうかについて意見交換が行われているわけですよね?

    さらにいうと、ここで疑問視されている機能は

    ・高難易度コンテンツにおいて、特定のギミック管理を容易するもの
    ・プレイヤーのDPSを可視化して表示するもの
    ・プレイヤーのスキル使用タイミングなどを補助するもの

    あたりで、このスレッドの趣旨は『これはゲームバランスを崩壊させる行為に相当すると思うんだけど、運営は取り締まらない!どうなってんの?』ってことだとおもうだけど違うのかしら?

    少なくてもここではボイスチャットについては議論に値する機能に含めていないと思いますけど・・・。

    外部ツールは規約違反が前提と言っている人がボイスチャットツールは許容しているのは矛盾しているってことなんだろうけど、機能で議論しているのだからそれはそれ、これはこれで良いのでは?

    ついで言うと

    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post

    PCは、コンシューマーと違ってモノ作りの道具箱という性質上、ツールを排他する事は現実的じゃない。
    戦闘に限らず、SS勢が好んで使う画質いじるツールとか、〇〇タイマーとかもあるけど、
    ツールをどんどん制限するより、自己責任でやってるんだなって認知を広めていく方がみんなハッピーなんだよね。
    もちろんゲームを破壊するチートや明らかにバランスを崩すアンフェアなものは罰すべきだけど、そういうのはその都度議論にあげればいいと思ってるしね。
    前も言いましたけどこのような考えがベースにあるのであれば、ここでは話が噛み合わないと思いますよ。
    少なくても自分は、外部ツールを自己責任と言っても使用することを他者に推奨することで、使わないことが非常識であるという雰囲気にはなってほしくないので、
    基本的に悪いことだから推奨できないし、評価もされないよ!って思われるくらいがちょうど良いと思ってます。
    (9)
    Last edited by TO-MAN; 12-30-2020 at 07:43 AM. Reason: 誤字を修正

  7. #3477
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    自己責任なら自己完結しなきゃ、
    結局他人任せと言うか他人に同意をえようとしてる時点で自己責任ではないような?

    どう思おうがその人の勝手だし、そこからBANされたら相応だったねで終わります。
    (17)

  8. #3478
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    普通そのツールの機能が「ゲームバランスを崩壊させる行為」に該当するかで考えませんか?

    このスレッドはツールに由来する機能が「ゲームバランスを崩壊させる行為」かどうかについて意見交換が行われているわけですよね?
    や、それはちょっと違いますね。

    ボクはずっと前からあなたのように「ゲームバランスを崩壊させるかどうか、どう崩すのかが大事でしょ」ってことを言ってきました。
    具体的には
    >禁止条項には「ゲームバランスを崩壊させる行為」という見出しが入ってるので、「ゲームバランスを崩壊させない外部ツールなら規約上規制されない」という考え方も出来ますよ(実際は解釈論)
    って言ったときと一緒ですね。
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...=1#post5255019

    で、ボクやあなたが言う意見に対しては、その直後にあるように

    Quote Originally Posted by micoM View Post
    できないです

    ゲームバランスを壊さないツールなら大丈夫だとしたら
    ゲームバランスを崩壊させる行為を禁止しますだけで不正プログラムとツールに言及する意味が無いですからね
    とか、「外部ツールは」とあるんだから外部ツールは一律全部NGとする読み方以外できないだろ、とか、VCも悪だろとか、
    言われてきたのがこのスレの流れなんです。

    焦点は「バランスを崩すかどうか」じゃなくて、
    ほぼ常に「規約違反かどうか」にあるって感じで進んできた
    というのかな…。

    だから「機能で議論しているのだから」の部分ですけど、ここはまさにボクがお願いしているところです。
    機能で議論している人が殆どいなくて、焦点が常に「違反かどうか」に置かれてるんで、
    ボクもそういう風に話してるわけです。

    あなたが今言ってきた事は、スレで猛烈に批判を受けてきた内容です。





    ちなみに「崩壊させる」って部分ですけど、
    ボクは「著しくバランスを崩す(難易度に設定されたアチーブメントを害すような)」という事を基準に説明してますが、

    Quote Originally Posted by GGPanda View Post
    「バランス崩すツール」は「使ったら攻略難度が下がる」って意味なんで
    とか、「崩壊させる=崩すという意味だ」とかで、"著しく"関係なく簡単になってるなら崩壊させてると一緒、
    という人も多いですね。

    あなたが言った「どうバランスを崩すか」って部分に焦点が当たらないのは、このせいかもしれませんね。
    (ちょっとでも簡単になれば"崩壊させる"に該当するので、機能を議論する意味はなく、違反かどうかで議論すれば事足りるようになる)

    という事で
    >ってことだとおもうだけど違うのかしら?

    ここは違いますね。「そもそも規約違反」って言葉で検索するとたくさん出てくるように、そこに焦点は当たってなかったです。

    あなたの言う「どうバランスを崩すか」っていう話をすると、ACT(単純なDPS計測)の使用はボイスチャットの使用よりもバランスを崩さないし、
    影響ないよねっていう話しか出来ないんですよ。
    でもその基本的な機能でもNGだって言われてるんだからプラグインで拡張するさらなる機能は議論にあげる必要がない、
    みたいな感じかなぁ。
    (0)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 12-31-2020 at 09:38 AM.

  9. #3479
    Player
    Yohira's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    1
    Character
    Bussasi Strike
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    明らかに難易度が下がる補助輪やスペスペに関しては明らかに黒だと思います。
    BANされないからと使用者が大手を振って歩いている状態になっており、軽い気持ちで大勢の方が導入している状況にかなり違和感を覚えます。

    この手のツールの対処はいたちごっこだから処罰しないのでしょうか?
    イタチごっこにリソースを割き続けるということはしてほしくないですが、実際に処罰し、BANに値する行為であるという姿勢を見せていただければ、ある程度の常識を持ち合わせている人であれば使用をやめるのではないかと思うのですが、いかがでしょう。

    某絶挑戦時には入れることを強要されるほどでしたが、自分はスペスペファンタジーなんてプレイしたくないです。
    (8)

  10. #3480
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    919
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    言ってることはわかります。
    「ゲームバランスを崩壊させる行為」という点での議論では無いというのもなんとなくわかりました。
    ただ、その上で自分とあなたで意見の相違がある部分は

    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    >禁止条項には「ゲームバランスを崩壊させる行為」という見出しが入ってるので、「ゲームバランスを崩壊させない外部ツールなら規約上規制されない」という考え方も出来ますよ(実際は解釈論)
    この部分ですね。この解釈は考え方の一つですけど、規約を解釈して取り締まりをするのは運営なのでプレイヤーがどう解釈しても意味ないですよね。

    また、「規約違反をすることでペナルティがあるから自重しよう」って抑止力が重要だと思うので、「捕まらなければ何をしても良い」、「赤信号みんなで渡れば怖くない!」ってオフィシャルの場で言われれば、
    それは適切ではないと思いますので、やっぱり場を荒らしてるようにしか見えないですね。

    あとボイスチャットの話はよくされてますけど、

    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    あなたの言う「どうバランスを崩すか」っていう話をすると、ACT(単純なDPS計測)の使用はボイスチャットの使用よりもバランスを崩さないし、
    影響ないよねっていう話しか出来ないんですよ。
    これは結論でなく、あなた意見ですよね?

    自分の意見ですけど、たしかに使用しているPTとしていないPTで意思疎通に差ができることで高難易度コンテンツのクリア難易度に差が出るという点ではバランスが崩れているでしょう。
    でも、「意思の疎通を円滑にする」という点はゲーム体験においてプラスな点も大きいし、吉田Pが比較的肯定的な発信をしていることもあり、ゲーム全体では功罪のバランスが取れていると自分は思いますね。
    だから「規約違反なんだけど無理強いしなければまぁ良いんじゃない?」っても認識している人が多そう。

    これはボイスチャットが昔に比べればかなり一般化しているツールでもあるのも大きいですが、ある意味、文化としてプレイヤー全体のコンセンサスが取れるものであれば、今後運営側から肯定的な発信が見込めるって良い例なのかもしれませんね。

    ACT(DPSメーター)の機能は高難易度コンテンツのクリア難易度の点は影響は少ないでしょうけど、これの問題点は、情報が可視化されることで、人の選別と格付を行う人が必ず出てそれがゲーム体験に
    マイナスになると思っている人が相当数いるので、議題に上がるのだと思います。

    繰り返しになるけど、やっぱり、この話についてはダメなものはダメという前提で、意見交換することが必要です。
    ついでにいうと、このツールはこういう理由だから使って良いんだ!って結論は出ないと思いますよ。現状は解釈は別として額面見れば違反なので。
    (3)
    Last edited by TO-MAN; 12-31-2020 at 08:12 PM. Reason: 誤字を修正 

Page 348 of 454 FirstFirst ... 248 298 338 346 347 348 349 350 358 398 448 ... LastLast