Player
そもそも、外部ルーツはダメって言ってるのはユーザーじゃなくて運営ね。
グレーゾーンにして個人判断でやってくれってのも言ってるのは運営。
今のままで行くなら黒って態度を公開されたもの位に対しては取らないと
そもそも運営が嘘つきって状況だから何かしらの判断を求めるのは当然でしょ。
余計な波風立てたくないならさらけ出したものは処罰しておいて陰で使わせれば
使いたい人は使えるし使いたくない人やダメなんだと思う人は使わない。
運営が最初から言ってるのは「こういう状態」なんだけどね。崩してるのも運営。
それ言ったらボイスチャットツールも使ったほうが有利なのでバランス崩すって事になりません?
ボクは規約の「ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止」という文言を推認させるためにバランスを…という言葉を使っているのかと受け取っていて、
「崩壊させる行為」を「(単に)崩す行為」と読み替えているのは正しく規約を読めていないという事なので、
何でここで「バランスを崩すツール」という言葉が出てくるのか…?これは勘違いしているとしか思えないのですよね
より現実の法律的な言い方をすれば、禁止されているのは「バランスを著しく崩す行為」であり「バランスを崩す行為」は規約で禁止されてるとは言えません
Last edited by Akiyamashuuichi; 12-13-2019 at 03:18 PM.
バランス云々とか該当するしないとかは「運営にしかわからない」
だから、きちんと示してほしいって話でしょ。
そこに関与しないとはっきりしてるものに対しては個人判断で
問題ないわけだし。
黒黒してても公開されたツールにたいして反応しなきゃ「全部OK」になりかねないしね。
VC云々なんて「使い方」であってツール機能の問題じゃないし。


またループさせようとしてないか?
いちいち詳しく言わないと揚げ足取られるようなので言うけど「外部から干渉、もしくは解析やリバースエンジニアリングをするツールの内、バランスを崩すタイプのツール」の話だよ
VCをチートと同列に並べるのはVCする人が居ない人だけだよ
もちろん、実際にそれが「著しく」かどうかは運営にしか分かんないですよ。
でも、ここではボクが「著しく」には該当しないよね、という趣旨で発言したのに、
と返すのは、純粋に規約の「崩壊」を「崩す」に一方的に読み替えた色が強いですね
正しく規約を理解をしていたら「それは著しく崩すケースだ、ツールが無いのとあるのじゃこんなにも違う…」みたいな反応になると思います。
少なくとも「程度」については触れてほしかった……
「ボイスチャットツールも使ったほうが有利なので…」と言えば「ああ、そっちは”著しく”崩してるとは言えないな」と引っかかって自分で気付いて貰えるかなと思ったんですが、
またヘンな方向に話が進みそうなので先に解答だけします
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote


