PvPですっごく気になる事があって…

「PvPを流行らせる」って言ってる人たちって、
他ゲームのPvPをガチでやってるような人たちを呼び込みたいんですか?呼び込みたくないんですか?

ボクは前にFF14でガチりたくないなって事を書いたんですけど、
https://forum.square-enix.com/ffxiv/...=1#post5325009
プレイヤーだけじゃなくFF14開発がPvPのゴール地点を見せてくれないというか、
未だにどういうものを目指してるかよく分かんないので、
何が良いかよく分かんないんですよね。

ぶっちゃけ流行らせるだけだったら報酬で釣っちゃうのが一番いいと思うんですけど…。


あと、FF14でガチってる人の層がよく分からんので、
ガチってる人に、どうしてFF14でPvPをガチってるのかも教えて欲しいです。

何故かというと
世の中にはもっと楽しく更新頻度の多いPvPゲームは一杯あって、
FF14はPvPメインのゲームじゃないので色々なところが至らんわけです。

例えばApexでは開発がテストを重ねて決めたアーマーの数字を、実装後にユーザーフィードバックで良くない結果になったので一瞬で撤回した事があるように、
ユーザーの声を聴いて素早く対応していく事がユーザーを根付かせていきますが、
FF14のPvPは間を開けて調整されますし、その調整についても"どうしてこういう調整をしていくのか""今、何を問題として見ているか"とか、
そういう要素が全然伝わってこないわけですよ。
ゲームとして発展していくならデバイスやツールから生まれる差にもちゃんと向き合っていかなきゃならんわけです。

だから
「なぜFF14でガチる人がいるのか?」はすごく疑問ですが、
これを切り込むと見えてくるものがありそうなので、それを聞きたいところです。


この疑問が解消された上で「ガチは求めてないけど、よりカジュアルに、より楽しいだけのゲームを」という方向性を実はみんなが望んでいる、
という事だったら、それに合わせた流行らせるアイデアも明確に出せると思うのですが…