Results 1 to 10 of 264

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,874
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    絶やフィーストは、プレイヤーがどれだけ上手いかが結果が大きく影響します。
    しかし、イシュガルド復興ランキングでは、プレイヤーの上手さがほとんど関係なく、
    10日間のうちどれだけ時間を復興にあてられるかで勝負がほとんど決まります。つまり、ギャザクラの腕を競う部分はほとんどありません。
    「イシュガルド復興ランキングにどれだけ時間を使えるか」は、各プレイヤーのリアル事情で決まり、どうにもならない場合が多いです。
    どうにもならない部分だけを競うものは、公平なランキング/競争コンテンツとは言えないでしょう。
    当初の想定では高難易度レシピがクラフターの腕前を問うもので、それを上手く作れるかどうかでランキングを競ってもらおうという作りだったのかなと思います。
    まあ現実はそうでなかったですけど。
    そしてギャザラーの方は完全にtime to winでしたけど。

    1つ疑問なのですが、例えば時間を十全に使えるガチ勢を卒業させたとして、そうしたら次は残ったプレイヤーの中で時間が使える者が勝ちあがるだけで、本質的には公平なランキング/競争コンテンツ化はできないと思いますが、その点どうお考えでしょうか?
    私としては何もやらないよりマシだというより、何かしたところでという諦めが強いです。
    この点を修正するならイシュガルド復興でなく、別の、次のギャザクラコンテンツがそうなるよう期待するぐらいの方がいい気がします。
    (13)

  2. #2
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    887
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Nanananami773 View Post
    1つ疑問なのですが、例えば時間を十全に使えるガチ勢を卒業させたとして、そうしたら次は残ったプレイヤーの中で時間が使える者が勝ちあがるだけで、本質的には公平なランキング/競争コンテンツ化はできないと思いますが、その点どうお考えでしょうか?
    私としては何もやらないよりマシだというより、何かしたところでという諦めが強いです。
    この点を修正するならイシュガルド復興でなく、別の、次のギャザクラコンテンツがそうなるよう期待するぐらいの方がいい気がします。
    どちらにしろ公平なランキング/競争コンテンツにはなりえないと考えています。
    「時間がある人だけに称号を何個も配るイベント」
    「時間がある人から順に称号を配るイベント」
    後者の方がまだ多くのプレイヤーが楽しめるのではないかと。

    まあ、称号を同じにすべきという理由のメインはこれではなく、9ページ目辺りで書いてる内容ですが。
    (9)
    Last edited by PeroperoYuunan; 07-31-2020 at 05:37 PM.

  3. #3
    Player
    Diet_before_Xmas's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    1
    Character
    Alupaca Mofumofu
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Blacksmith Lv 100
    はじめまして。初投稿で至らぬ点があったら申し訳ありません。今回の件について思うところがあり、私見を述べさせていただきます。

    結論から申し上げますと、別の称号にした方が良い、つまり現方針から変える必要はないと考えます。

    私は第1回復興ランキングにクラフターで参加して、3位にランクインいたしました。点数は60万点台です。上位入賞者の方に比べれば些少ではありますが、少なくない時間と手間を使って聖者になりました。
    当時のランキング期間中は、具体的な報酬が何なのか説明もないまま、霧の中を探るように走る日々だったと記憶しております。どんどん上がっていく素材の値段、底を着くギル、追い上げてくるライバルたち。フレンドの協力や応援が無ければすぐに脱落したでしょう。とても辛く苦しい、そしてあまりやってて楽しくないイベントでした。このイベントが楽しいか面白いかという議論は別件であるので置いておきます。

    ではなぜそんなイベントを走ったのか?報酬に期待したからですね。「過去のインタビューでは吉田氏はああ言っている」「いやパッチノートにはこう書いてある」様々な憶測があり、豪華な報酬を期待して走る人もいました。私もそのひとりでした。フィーストランキングが毎回豪華なマウントや家具をもらえるのだから、同じランキングイベントなら何かステキなものをもらえるのでは?と淡い期待を胸に歯を食いしばって頑張りました。
    そして期間終了2日前のお昼、ようやく報酬が確定しました。「アチーブメントと称号のみ」。この日のうちにあんなに高かった素材の値段が一気に下がりました。私もこの日限りで走るのをやめました。吉田氏は何も言ってないのだから、期待したのが悪い。その通りです。だけど正直言って、「これだけかよ」と思いました。「吉田氏はギャザクラに力を入れる気が無く、しかしランキングは走らせたいのでこの情報をギリギリまでひた隠しにしたのではないか?」と邪推もしました。

    そして今回、報酬となる称号を変えたいという方針が発表されました。私はこれについては、上位入賞者に配慮した良い采配だと感じました。「Saint of the Firmament」の価値が絶対のものになるからです。称号しか報酬がないのなら、せめてその価値は担保してほしい。これが私の意見です。もう復興ランキングを走る気はありませんが、第2回、第3回と復興ランキングが続いていくとしても、第1回のこの称号のプレミア感は残っていく。これは入賞した者としてはとても嬉しいことです。ですから先日のPLLでこの件について、「プレイヤーの意見を聞いて場合によっては変えたい」と吉田氏がおっしゃったことにはガッカリしました。ですからこの場で、方針を変えないでほしいと声を大にして主張したいのです。

    長くなりました。見苦しい表現もあったかもしれませんが、これが私の正直な気持ちです。最後になりますが吉田氏はじめ運営や開発のみなさまの今後のご活躍にご期待申し上げております。
    (33)

  4. #4
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    887
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Diet_before_Xmas View Post
    「過去のインタビューでは吉田氏はああ言っている」「いやパッチノートにはこう書いてある」様々な憶測があり、豪華な報酬を期待して走る人もいました。私もそのひとりでした。フィーストランキングが毎回豪華なマウントや家具をもらえるのだから、同じランキングイベントなら何かステキなものをもらえるのでは?と淡い期待を胸に歯を食いしばって頑張りました。
    そして期間終了2日前のお昼、ようやく報酬が確定しました。「アチーブメントと称号のみ」。この日のうちにあんなに高かった素材の値段が一気に下がりました。私もこの日限りで走るのをやめました。吉田氏は何も言ってないのだから、期待したのが悪い。その通りです。だけど正直言って、「これだけかよ」と思いました。「吉田氏はギャザクラに力を入れる気が無く、しかしランキングは走らせたいのでこの情報をギリギリまでひた隠しにしたのではないか?」と邪推もしました。

    そして今回、報酬となる称号を変えたいという方針が発表されました。私はこれについては、上位入賞者に配慮した良い采配だと感じました。「Saint of the Firmament」の価値が絶対のものになるからです。称号しか報酬がないのなら、せめてその価値は担保してほしい。これが私の意見です。
    第1回で報酬が告知されなかったせいで「良い報酬もらえると思ってたのにこれだけかよ」という人が発生してしまったので、
    そういう人に配慮すべきだ、という点については理解できます。

    しかし、そのために、今になってから称号を事前情報(インタビュー)と別の方針で実装してしまうと、
    「インタビューの通りになると思ってたのに違うのかよ」という、別の配慮すべき人を発生させてしまう事になるかと思います。

    その点についてはどうお考えでしょうか?

    その点について私は「ランキングページに今でも自分の名前が載っている」という事も報酬の1つだと私は考えており、
    報酬の価値を担保するならば、称号以外の部分でやった方が良いと考えております。
    (38)

  5. #5
    Player
    Lu-Ne's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    452
    Character
    C'lune Tia
    World
    Anima
    Main Class
    Botanist Lv 90
    横から失礼しますが、
    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    今になってから称号を事前情報(インタビュー)と別の方針で実装してしまうと、
    「インタビューの通りになると思ってたのに違うのかよ」という、別の配慮すべき人を発生させてしまう事になるかと思います。

    その点についてはどうお考えでしょうか?
    お二人は状況が違うだけで、ウソ・紛らわしい情報の被害者(になりつつある)のは同じです。

    「ウソをつかないで」と訴える事は重要ですが、この際、状況が違うもの同士であまり意見交換するべきではありません。
    なぜなら対立を生みかねないからです。
    それぞれの状況をどう考慮するかはスクエニが考える仕事です。

    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    その点について私は「ランキングページに今でも自分の名前が載っている」という事も報酬の1つだと私は考えており、
    報酬の価値を担保するならば、称号以外の部分でやった方が良いと考えております。
    運営に「称号以外にもロドストという手があるよ」ということを意見するのは良いと思います。(自分も同じ意見です)
    ですが、状況が違う人へのレスにこれを書いてしまうと「これで満足してもらえないですか」というキャンペーンになってしまいかねません。
    もし、この案を採るなら、第一回のランカーの方には一歩引いてもらう事になります。その場合、提示・説明しなければならないのはやはりスクエニなのですから、我々プレイヤーはそれに加担しないように議論すべきだと思います。
    (14)

  6. #6
    Player
    hisui3's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Location
    グリダニア
    Posts
    435
    Character
    Green Lily
    World
    Hades
    Main Class
    Sage Lv 100
    この復興が第何回まであるのかによって回答が変わります
    PvPのようにずっと続いていくものだったら同じ称号で良いですが、
    第十回か第二十回かいつか終わりが来るのであれば称号は変えてほしいです
    (14)

  7. #7
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    887
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Lu-Ne View Post
    お二人は状況が違うだけで、ウソ・紛らわしい情報の被害者(になりつつある)のは同じです。
    私は第1回で1位でした。どちらもランカーであり、状況は違わないかと思われます。

    Quote Originally Posted by Lu-Ne View Post
    「ウソをつかないで」と訴える事は重要ですが、この際、状況が違うもの同士であまり意見交換するべきではありません。
    なぜなら対立を生みかねないからです。
    それぞれの状況をどう考慮するかはスクエニが考える仕事です。
    「対立を生みかねない」は言い争いになってフォーラムが荒れるという意味でしょうか?

    意見交換してそれぞれの意見への理解を互いに深めることで、自分が勘違いしている部分を発見できたり、
    スクエニが思いつかないようなより良い案が見つかるかもしれない、というメリットも存在します。
    少なくとも現時点では、意見交換を止めた方が良いような状況ではないと私は思います。
    相手が意見交換したくないのであれば、無理に続けるつもりもありません。

    Quote Originally Posted by Lu-Ne View Post
    運営に「称号以外にもロドストという手があるよ」ということを意見するのは良いと思います。(自分も同じ意見です)
    ですが、状況が違う人へのレスにこれを書いてしまうと「これで満足してもらえないですか」というキャンペーンになってしまいかねません。
    もし、この案を採るなら、第一回のランカーの方には一歩引いてもらう事になります。その場合、提示・説明しなければならないのはやはりスクエニなのですから、我々プレイヤーはそれに加担しないように議論すべきだと思います。
    相手に意見を求めるのならば、まず自分がどう考えているかを書くべきだ、そうしないのは失礼だ、と思ったので書いただけであり、
    「これで満足してもらえないですか」という意図はありません。
    (18)
    Last edited by PeroperoYuunan; 08-03-2020 at 02:35 AM.

  8. #8
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,874
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    どちらにしろ公平なランキング/競争コンテンツにはなりえないと考えています。
    「時間がある人だけに称号を何個も配るイベント」
    「時間がある人から順に称号を配るイベント」
    後者の方がまだ多くのプレイヤーが楽しめるのではないかと。
    妥協というか、理解の上での意見という事で承知いたしました。
    (3)

  9. #9
    Player
    K_Sato's Avatar
    Join Date
    Aug 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    188
    Character
    Kaoru Sato
    World
    Ragnarok
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    どちらにしろ公平なランキング/競争コンテンツにはなりえないと考えています。
    私はイシュガルドのランキング自体に否定的な立場ですが、
    運営にはランキングを掲げる以上レギュレーションは設けてほしいですね。

    現状T2Wなのは言うまでもないですが、その要素を除いても
    ・カンパニーアクション2種 作業/加工 +15 または 獲得/識質+15 による半永続的なステータス向上(効果は24hだけども、開催期間が10日であれば10日分エーテリアルホイールG3ためておくだけ)
    ・倉庫キャラ作成若しくはリテイナー増員 によるインベントリ拡張
    という前者はFCハウス必須ですし、後者はリアルマネーが必須とスタート段階から時間的都合や禁断以外にもすでに埋まらない溝があるんですよね。
    そうした抜け道がいくつもある中で開催するのはどうなんだろうと感じます。

    あと今回の称号にしてもそう、『1回目とはその希少性に鑑みて2回目はやや変更します。ただしユーザーの反応を見て変更しない場合もあります』って事
    ですが、果たしてユーザーの反応は一体何を以って確認するのでしょうか・・・
    私はフィードバックと言えばフォーラムが適当だろうって勝手に考えていたのですが、本当に意見を汲む気があるのであれば
    「ハイデリン探検隊」のアンケートのように専用のアンケート調査ページ作るべきではないでしょうか。
    このスレッドにしても世界1位の人が立ててくださったので決して影響力がないわけではありませんが、あくまでも1ユーザーからの意見。
    スレの内容を見るとどちらともつかない(変更の要不要に言及のない)意見なども散見され、このスレを以って今後の変更の是非の参考にってのは少し弱い気がします。

    なので、是非ともLoadstoneのTOPページ内にアンケートページを設けるべきと考えます。(ゲーム内告知は鯖移動したときの紫色のシステムアナウンス文字などで)

    私個人的には吉田さんの過去のインタヴューを額面通りにうけとめ、称号は取り抜けと考えてました。今回のランキング報酬の変更には反対で『第一回目と同一』『ランカーはランキング技巧点加算対象外(ふつうの技巧点は加算)』
    が腑に落ちそうです。(※ランキングには未参加、クポフォーチュン目的で製作は少ししました)
    (24)