ノーガード戦法はここ最近毎週数十戦単位でソロ、pt含めやっていてほとんど見ていないですね。
モグコレ最初期の処罰を受けるべくして受けた方々がいなくなってからは、様々な戦法が出てきたように感じます。
戦法というのは違う気がしますが、ノーガード戦法とは逆の方向に行く方が増えたり、中央で最速で水を汲んでロボを出す人が増えたり、水汲み狩りが増えて最初の有利を取ろうとする人が増えたり、色んな作戦が出てきたなと感じていて、ノーガード戦法というのは1割くらいしか確認出来ないんじゃないかというくらいには見ることが減りました。
指揮があるとかそういったこともないのに、ノーガード戦法が減っている感じは凄くあります。
ノーガード戦法が悪いと言われていますが、味方24人と敵24人が同じことをやっているだけで、何か問題があるか?と言われればそれまでだと思いますし、それで差がついて負けるのであれば、負けた側が申し訳ないのですが弱いだけでは?
勝ち負けが付く時点で、どちらかのロボの運用であったり歩兵の運用に差があって負けたというPVPではごく当たり前のことが起きているだけだと思います。
良い意見もあるからと放置していましたが、あまりにも暴論と暴言が過ぎる発言だと思いましたので訂正していただきたいです。
さすがにモグコレだからとバカにした発言の度が過ぎていると思いますよ。