ワールドファーストの影響…という方もおられますが、それだけではないと思いますよ。
共鳴編ワールドレースでトップ10チームに0名だった機工士は現在最も多いレンジになっていますし。メレーもワールドレースでは竜>モ>侍=忍でしたが、現状は侍>竜>忍>モの順になってます。
時間や試行回数が増え、見直す要素が出れば先駆者の構成と無関係に構成の見直しはされていくものです。タンクに関しては先駆者の構成が正しく、最終的と評価が既に一致していた、というだけですね。

後はやはり「バランス」についての考え方が違うのかなと。
「クリアできていればバランスが良い」を正とするなら「じゃあ今のキャスターは召喚1強と言われる状態はバランスが良いんですね」となりますし(ただそれは素人目に見てもバランスが悪いらしいですが)
「クリアできていればジョブに問題が無い」とするなら「じゃあ覚醒編ではクリア不可能ジョブは発生してなかったのにジョブバランス調整が入ったのは何でですか?」となります。
なのでバランスを考える際にクリア可能不可能を考える必要は特に無さそう。

ジョブAは挑戦者の8割がクリアでき、ジョブBは挑戦者の6割しか…
であればその2割の差分がバランスとして良くない部分と思うのですけどね。