Results -9 to 0 of 687

Threaded View

  1. #11
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ですが14はもっともっと具体的に「敵の行動手順」まで覚えなきゃ勝てないハイエンドです。
    これが14のハイエンドと他のゲームのハイエンドの決定的な違いの一つです。

    ユーザーの中には、いくらハイエンドだからといって
    「敵の行動手順まで覚えるのは流石に面倒くさい」
    「そこまで覚えられたら戦いらしさが感じられなくて面白くない」
    「そこまでの行き過ぎた覚えゲーはやりたくない」って感じる人がいるんです。

    これはつまり「難しすぎて挫折している」と言うより「覚えゲー的な要素があまりにもバトルの大部分を占め過ぎていて、モチベーションが沸かない」と言う事なんです。

    「戦いなんだから敵の行動手順まで記憶できたら面白くないじゃん」と感じるユーザーが居るんですよ、実際に。

    ですから作り手の方達には「手順まで覚えられるハイエンド」と「手順までは覚えられないハイエンド」の「違い」についてもっともっと理解を深めて欲しいんです。
    モンスターハンターがアクションゲームなのは言わずもがな。
    ダークソウルもアクションRPGではありますが、アクションの要素がかなり強いです。初期Lv、初期装備でカンスト周回もやろうと思えば可能。
    FF11やFF14はLv1の初期装備でハイエンド攻略できますか?100%不可能ですよね。(FF14はシステムでLvとILの足切りがありますが、仮になかったとして)

    「手順までは覚えられるハイエンド」であるFF14は「事前準備」・「敵の行動手順を把握・理解」・「繰り返し練習」この3つをしっかりやればクリア出来るようになっています。
    「手順までは覚えられないハイエンド」だと、「事前準備」と「繰り返し練習」をいくらやっても、クリア出来ない人は出来ないままです。

    もちろんFF14のハイエンドも全ての人がクリア出来るわけではありませんが、アクションゲームのハイエンドよりはハードルは低いと思いますよ。

    どちらが優れているか、劣っているかという問題では無く、どちらが好きか嫌いかの問題です。
    ゲーム性が異なる作品を持ち出して批判したところで何の意味もありませんよ。
    (13)
    Last edited by Citrine_FF14; 04-16-2020 at 04:12 PM.