Page 50 of 64 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 ... LastLast
Results 491 to 500 of 635
  1. #491
    Player
    moch's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    434
    Character
    Choi Bonge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    ハイエンドで現実を知って「覚えゲーじゃなかったら俺でもクリアできるのに!」はよくあるパターンなので需要はあると思いますよ。

    それでも打ちのめされる人が多いでしょうから心の拠り所も必要ですが。
    (5)

  2. #492
    Player
    AlessaCrSy's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    498
    Character
    Alessa Crossfall
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 100
    ところで、平等性に囚われすぎないジョブの話はどこへ消えたのでしょうか?
    上がるたびに見てきたこのトピックですが、話題の脱線が激しくないですか?

    覚えゲー云々の話題は以前Nekohebiさんが立てたトピックでやったらどうですかね?
    (25)

  3. 04-16-2020 02:02 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. 04-16-2020 02:15 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #493
    Player
    tousei's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    45
    Character
    William Sakhalin
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by narukami_ View Post

    アチブリストが公開されているので確認されたらいいと思いますが、
    確認したところ、超える力をつけずにクリアしているというのはアチブ上では嘘ですね。
    超える力は切れるので何とも言えませんが、少なくとも、ギミック大幅緩和と当時の最高ILでクリア状態でしょうから、相当緩い状態でクリアしていることは間違いありません。


    みんなが「あぁ。薄っぺらいなこといってるなぁ」と思っているのはあながち間違いじゃないと思います。
    零式ちゃんとやっていれば、IL上がることによって苦労していた箇所が簡単に超えられてたり、ちゃんとギミックを理解すること(≠覚える)がクリアの最適解だいということが
    身をもってわかってるはずなので。


    FF14は覚えゲーとおっしゃっていますが、私の意見は違います。
    理解すると覚えるはちがうので。
    (20)

  6. #494
    Player
    ramram1048's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    33
    Character
    Ram Toshiya
    World
    Asura
    Main Class
    Monk Lv 80
    平等性に囚われすぎないジョブの話からここまで来たのは、14のPTプレイの上では成立しちゃゲームが全く別の物になってしまうからこういう流れになったと思います。
    ねこへびさんは元々このPTプレイと既存コンテンツを否定している。その上で出たのが平等性に囚われすぎないジョブの話。
    そもそも14は協力ゲームであって火力競争ゲームではないため、性能の高いジョブと低いジョブが生んだらそこからもうPTに雑音が出始めると思います。あいつなんであんなジョブで来んのかとか、他のジョブだったらもっと楽だったはずなのにとか。
    こういう声は、今の14のように結構バランスが良く取れてる今でもたまに聞こえています。なのにそのバランス差をもっと広げようとするねこへびさんの意見は、今のバトルコンテンツの理解が足りないか、じゃなかったら今のゲームプレイの趣旨自体をひっくり返したいのだと思われます。

    自分はその意図に反対しているだけです。今の14は覚えゲームだとかが理由に出されていますが、覚えてからそっちにあわせて色んな動き方、スキルの使い方を考える事は面白いからです。
    端的な例は零式のTA動画を見たら分かるはずです。ボスの誘導とか防御バフの使い方、ギミックの捨て方とかが野良や、普通の消化固定だやっていることとは全く違います。
    (17)

  7. #495
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ですが14はもっともっと具体的に「敵の行動手順」まで覚えなきゃ勝てないハイエンドです。
    これが14のハイエンドと他のゲームのハイエンドの決定的な違いの一つです。

    ユーザーの中には、いくらハイエンドだからといって
    「敵の行動手順まで覚えるのは流石に面倒くさい」
    「そこまで覚えられたら戦いらしさが感じられなくて面白くない」
    「そこまでの行き過ぎた覚えゲーはやりたくない」って感じる人がいるんです。

    これはつまり「難しすぎて挫折している」と言うより「覚えゲー的な要素があまりにもバトルの大部分を占め過ぎていて、モチベーションが沸かない」と言う事なんです。

    「戦いなんだから敵の行動手順まで記憶できたら面白くないじゃん」と感じるユーザーが居るんですよ、実際に。

    ですから作り手の方達には「手順まで覚えられるハイエンド」と「手順までは覚えられないハイエンド」の「違い」についてもっともっと理解を深めて欲しいんです。
    モンスターハンターがアクションゲームなのは言わずもがな。
    ダークソウルもアクションRPGではありますが、アクションの要素がかなり強いです。初期Lv、初期装備でカンスト周回もやろうと思えば可能。
    FF11やFF14はLv1の初期装備でハイエンド攻略できますか?100%不可能ですよね。(FF14はシステムでLvとILの足切りがありますが、仮になかったとして)

    「手順までは覚えられるハイエンド」であるFF14は「事前準備」・「敵の行動手順を把握・理解」・「繰り返し練習」この3つをしっかりやればクリア出来るようになっています。
    「手順までは覚えられないハイエンド」だと、「事前準備」と「繰り返し練習」をいくらやっても、クリア出来ない人は出来ないままです。

    もちろんFF14のハイエンドも全ての人がクリア出来るわけではありませんが、アクションゲームのハイエンドよりはハードルは低いと思いますよ。

    どちらが優れているか、劣っているかという問題では無く、どちらが好きか嫌いかの問題です。
    ゲーム性が異なる作品を持ち出して批判したところで何の意味もありませんよ。
    (13)
    Last edited by Citrine_FF14; 04-16-2020 at 04:12 PM.

  8. #496
    Player
    NDK's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    113
    Character
    B' T'
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 80
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    外枠は「僕が望んだコンテンツ」であり、コンセプト的には同じ方向を向いた物でしたけど、その中身は僕が望んだものをかなり簡略化した様なコンテンツでした
    外枠だけで中身の話とか全然してないから仕方ないね。
    そろそろ一本筋の通った具体的な企画案を出してみよっか^^

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    今まで極や零式を遊ばなかった人達の中から「そう言うハイエンドなら望むところだよ」「本格的な戦いで面白そうだね」って人達が必ず出てくると思います。
    #4に書いてるがこれってリミテッドジョブでやるんだろ?
    すなわち現行FF14のシステムから外れた異物を作り出す趣旨であるわけで、FF14の否定を語るのは全部無駄だ。

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    他のゲームのハイエンド
    って感じる人がいるんです。
    と感じるユーザーが居るんですよ、実際に。
    これ詭弁だからやめろ。
    FF14とFF11しかやってないのにさもその他多くのゲームを指すような表現。
    自分が思ってることをさも不特定多数の感想のように拡大する表現。
    (37)

  9. #497
    Player
    AngusVai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    184
    Character
    Angus Vai
    World
    Chocobo
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by AlessaCrSy View Post
    覚えゲー云々の話題は以前Nekohebiさんが立てたトピックでやったらどうですかね?
    個人的にはこのまま、このトピックで続けて頂きたい。
    彼の言いたいことはどの場所でも変わらないので、議論は集中させたい。

    本音を言えば、ここにロックアウトして被害を減らしたいです。
    (30)

  10. #498
    Player
    malliaaaa's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    116
    Character
    Mallia Crowser
    World
    Ramuh
    Main Class
    Samurai Lv 100
    モンハンやダクソを目指したアクションゲームにするのは、そもそもFF14じゃ無理ですよ
    今の零式四層を例えるなら、双剣技と舞踏技を詠唱なしでしかもランダムに連発してくるシヴァ相手に予備動作だけで判断して避けながら殴るゲームになるってことですよね?
    しかも途中で滑る床を使って来たり視線攻撃も挟んでくるとなると、史上最難関の大縄跳びコンテンツになりますねこれは(自分はちょっとやってみたいと思いました)
    そんなストレスしか溜まらないようなゲームを一体誰がやるんですか…?
    (4)

  11. #499
    Player
    narukami_'s Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    42
    Character
    Chrono Mary
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    Quote Originally Posted by tousei View Post
    ここのスレッドだけで完結したかったのですが、見に行きました。
    大体予想通りの人そうですね。人の言葉から単語を聞いて気に入ったんでしょうね。「ハイエンド」。
    話の内容が段々と「零式方面」に位置するような話に移行する違和感は大体挫折した経験談か、拒絶からの欲求ですな。
    彼に14のエンドのギミック云々を評論するは流石に浅すぎる。というかジョブもそうだなこれは。
    全て自分の思ってる事が、きっと周りもそう思っていている筈だとやまない、主語のでかい典型的な人だ。
    (10)
    Last edited by narukami_; 04-16-2020 at 07:12 PM.

  12. #500
    Player
    tousei's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    45
    Character
    William Sakhalin
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    そもそも論として、こういったフォーラムって、さらに使いやすくとか、こんな遊びをしてみたいっていうのを
    ゲームのコアな部分の仕様は変えずに要望を伝えるのが暗黙のルールだと思うんだけど、
    それを一切無視して根本から変えろっていうのはレッドカードで、議論にも値しないとおもうんだけど。


    いま満足してプレイしている人からすればそれを満たしているゲームを探してそっちをやってくれって思うよ。
    だって、壊されたくないし。
    (25)

Page 50 of 64 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 ... LastLast