Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
まず14の場合、コンテンツ突入に対して「このラインまで強くしてね」という条件が付いてる事が多いです(必要LVや必要ILを満たさないとコンテンツに入れない)
そう言うゲームの場合、「敵が強いからキャラを育成する」と言う心理を生みだしにくいです
「義務的にキャラを強くしているだけ」と言う感じですね。

しかも指定された強さにまで強化すれば大抵の場合は勝てるので、14の場合「敵に勝てなかった → もっとキャラを強くよう」って心理を感じる場面がそもそも少ないです。


なおかつ敵に勝てなかった時、14の場合真っ先に感じるのが「ギミックが分からない」「タイムラインを知らない」→「ギミックの答えが解れば勝てる」「TL覚えれば勝てる」と言う風に感じます
つまり「キャラを強くするぞ」じゃなくて「覚えるぞ、慣れるぞ、答えを知るぞ」と言う心理の方が先立って生まれやすいです

これが余計に「キャラを強くしたい」と言う心理にまで結びつきにくくしてます。
現在のFF14の場合

装備の強化には上限があるので、プレイヤーの技術を向上させていかなければクリアできない。
つまりはプレイヤーがジョブの操作に慣れ、倒すべき相手の技を研究して知識を深め、どんどんと操作するプレイヤーが成長していくのを体感するゲーム。
通常IDで過去ギミックの基本を把握して、ノーマルレイド・極レイドを攻略して連帯責任を学び、零式を経てそれを仕上げていく。

そして到達点として「絶」を用意、プレイヤーが強くなるRPG

ネコヘビ的なRPG

レ ベ ル を 上 げ て 物 理 で 殴 れ

大体こんな感じなんですね。まあ名言からパワーワードを取っているので違いますって言われそうですが。
突入条件で問題になりましたが、ELを上げて、+2装備にして属性値を高め、属性石を2個揃え、スピードベルトやキャシーイヤリングを装備する事で
難易度を大きく緩和できるバルでシオンアーセナルのような、時間を掛けて、金銭に物を言わせて、装備を揃えた有志を集めれば勝てるようになる仕組みがあればいいんですね。

それをメインストーリー以外の場所で。

……あれ、もう叶ってるじゃないですか、問題何もないですね。