Quote Originally Posted by Rukachan View Post
ちなみに通常IDでは攻撃は視覚化されているので攻撃と並行しなければ回避するのは容易になっています。
ただ新規の方ほど周囲を見るだけの余裕はなく、操作で手一杯で相手を見ている余裕がなく攻撃を受けてしまうケースが多くなります。
こんな状態の中で、流動性とかランダムとか導入すればどうなるかは火を見るより明らかですね。

手元を見ないで感覚的に操作のできるゲームでは流動性やランダム性を強くしても目の前の事に対処するだけなので対応は可能だと思いますが
FF14の場合はそれをやったら新規に更に負担を強いるだけの行為になるでしょう。

逆にハイエンドほど「複数パターンある中から画面内のエフェクトで判断する」ような要素は増えていて
そう言うギミックは慣れていない人ほどDPS的な意味でのパフォーマンス低下が大きく、そればかりを出すと必要DPSと言う要素が薄くなります。
また必要DPSと言う要素を取り除いた場合にどうなったのかは極リオレウスが全員タンクで攻略になった通りになります。

FF14の初心者で一番大事なのは操作に慣れて視野を広げる事なので、慣れるまでは視野を広く持たないといけない仕様は初心者を潰すだけですね。

ランダム性や流動性が実装されて被弾などが増えるのは初見さんや不慣れな人達よりも、むしろ慣れた人達の方なんですよね^^;

だって初見さんや不慣れな人達は、今のソレアリキコンテンツでも、ランダムコンテンツでも、どっちであっても「見てから対処」します。
当然ですよね、タイムラインとか覚えてないんだから、結局どっちも「見てから対処」するしかない。

だけど今の14に慣れている人達というのは、今のソレアリキコンテンツでは「見る前から動き始める」といった事を普通にやれるようになります。
だけどランダムコンテンツだと初見さんとほぼ同じように「見てから対処」するしかありません。

初見さんや不慣れな人というのは、「覚える事で高度な対処ができるというアドバンテージをまだ身に着けてない人達」です。
だからこのアドバンテージが無くなろうが、別にやる事はそれほど変わらない。

このアドバンテージが失われて困るとしたら、それはむしろ「14熟練者の人達の方」だと僕は思います。


で、スレ主さんの最初の投稿を見て下さい

>どのダンジョンも討伐戦も、みなさん、すごいスピードで駆け抜けていかれます。

て書かれてますよね。
なんで慣れた人は凄いスピードで駆け抜けていけるのか?って言ったら「何が起こるか大体覚えているから」です。


「周りの方達に付いて行けないので、何とかしてほしい」という声に対しては主に対処方って二つあって、一つは「付いて行けない人が付いて行ける様にしてあげる事」で、もう一つは「周りのアドバンテージを下げる事」です。

僕が言っているのはこの後者の方法だって事ですね。