よく「いいね」も持ち出されるのですが、いっぱい「いいね」があってもそこに質問をして先に進まなかった事が結構あるので、
ちょっと気になった部分だけ残しておきます、余裕あればだれか回答をください

1.
Quote Originally Posted by musuka009 View Post
外部ツールが当たり前になり過ぎていて絶や零式のパーティ募集等でも扱う事前提(利用出来ない人は参加出来ない)で書かれていてなんだかなと見ています
また、コンテンツ寿命を縮めている事は確かですしその辺についてはどう考えているんだろうと思いますね
Q1-1 前段部分については具体的な体験が欠けているので、実体験を教えて欲しいです。
Q1-2 後段部分については、「コンテンツ寿命を縮めている事は確か」というがどういう事か、説明が欲しいです。


ボクはツールを使いませんが、絶・零式では使う事の強要はされた事が無く、「参加出来ない」と言われても、十分参加が出来るし、問題も起きていません。
そんなに自分がツール使わないせいで参加から弾かれた、みたいな経験ってあります?ボクは一度もしたことないので、
同じツール未使用者でも皆さんとみてる光景が違うので首をかしげます。また、コンテンツ寿命…と言いますが、絶バハも絶テマも息が長いコンテンツだし、
今の零式はすぐクリアできてしまう難易度だし、結局難易度で語るしかないので、どういう害が生まれているのかいまいちピンと来ないです。



2.
Quote Originally Posted by User201908090444 View Post
まあこれはこのスレ見てもわかる通り「あとはわかるな?ではわからない人」がいるからなんですが、そんなんは存在して当然なので、発言が迂闊だったと思います。
Q2 この「あとはわかるな?」って結局どういう意味なんですか?

ボクは
「公式が外部ツールの使用を認容する立場には無いけどプロデューサー個人としては良いと思ってるし何があっても自己責任で…
あと当然だけどプレイヤーとしてのモラルはもてよ、絶対他人に迷惑かけんなよ」
という事だと受け取っています。この発言を根拠に「配信に映す事は絶対ダメ」というヘンな方向に持って行ってる人がいるのですが、
そういう人たちはどういう受け取り方をしたのでしょうか?

3.
Quote Originally Posted by kuma-pandemo View Post
上級ユーザーは黙認で、下級ユーザーは徹底的に処罰ですか、なんて言いたくもなるような不公平さと感じています。
Q3 これってどこに根拠あるんですか?

発端となったのは「GMに聞かれてツール使用を認めたらBANされた…何で配信という証拠は採用しないんだ」という話だったと思いますが、
その「上級ユーザー」と「下級ユーザー」が同じ事をしたのに上級ユーザーだけ見過ごされてる、という状況があったわけじゃないにも関わらず、
「下級ユーザー」の「BANされた」部分の発言だけ切り抜いてこう感じるのはおかしくないですか?
”同じ事”をしたのに、人によって処罰が違う、というのが不公平です。違う人が違う事をして違う処罰をされるのは、それはふつうのことです。
(ボク自身は下級ユーザー、上級ユーザーといったくくりは関係なく、いわゆる配信でツール使ってる人たちが音声で誰かをバカにしたりしたら、
当然、処罰されると感じています)