ツールを検知する技術がなくて何使われるかわかったもんじゃないのが前提だからこそ、表向き規約でNGとしてやっちゃダメですよって姿勢を見せるべきだと思うんですよね。現状botも物によっては把握できてないんじゃないですか?
「あとはわかるな?」でその辺が台無しになったんじゃないかと。
まあこれはこのスレ見てもわかる通り「あとはわかるな?ではわからない人」がいるからなんですが、そんなんは存在して当然なので、発言が迂闊だったと思います。
動画が状況証拠にしかならないので対応が慎重になるのはわかりますし、PLL等で「映さないで」って伝え続けていくのがひとまずできることだと思います。

あとは使用可能範囲を定めて害のないツールを許容できるような規約に変えれば良いと思うんですけどね。