Page 143 of 454 FirstFirst ... 43 93 133 141 142 143 144 145 153 193 243 ... LastLast
Results 1,421 to 1,430 of 4533
  1. #1421
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    ボイチャはクライアントに対して規約にある通りとすると、

    ・ゲームデータの改変、結合、リバースエンジニアリング、解析等の行為

    に触ってすら居ないのでは?
    ■ゲームバランスを崩壊させる行為
    不正プログラムや外部ツールの使用は、ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています。またプレイヤーが不在でも何らかの道具を用いたり、不正プログラムや外部ツール等を使用したりすることにより、自動的に特定の行動を繰り返させ続ける行為は「不在プレイ」として禁止されています。不在プレイなどの調査のためにゲームマスター(GM)がプレイヤーに話しかけて確認することがあり、GMからの指示に従わずに行動を取り続けた場合は不在プレイとみなされ、ペナルティの対象となります。その他にも以下の行為を禁止しています。

    ・ゲームデータの改変、結合、リバースエンジニアリング、解析等の行為
    ・ユーティリティの作成、頒布等の行為
    えーっと、「その他にも以下の行為を禁止しています」なので、これは「(略)外部ツールの使用はバランス崩壊させる行為として禁止。他にも、ゲームデータの改変、結合、リバースエンジニアリング、解析等の行為はダメ」
    って文章です。”外部ツール”であれば一括NGという立場からすると、そこに触る・触らないは関係無いです。
    (3)

  2. #1422
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    VCについては一度主張してる風にした方が良いかもしれませんね…


    仮にボクが「VCは規約違反だよね、だって外部ツールの禁止って書いてあるじゃん」と主張すると…皆さんは、

    「禁止条項に書かれてる外部ツールってゲームと独立してたら関係無いから」
    「バランス崩壊させるものでもないだろ」
    「吉田氏はSkypeとかVentとかツールの名前言ってる」
    「外部ツールのくくりにVCチャットは入らない」

    とか言うと思いますが、ボクはそう言われても

    「いや、そんな事言ったってそれ勝手な解釈で禁止条項でハッキリと”外部ツールは利用禁止”と書かれてるじゃん」
    「吉田氏がそう言っても規約に反映されてないし外部ツールは利用禁止と書かれてる以上、VCツールは全部違反行為なんだって、見逃されてるだけ」
    「言ってしまえばどんなものもツール。VCチャットが”外部ツールに入らない”って 規 約 の ど こ に 書 い て あ ん の ? ね え ?」
    と推し進めることは出来ますよ。

    でも、そうやってさも論理的に「違反行為を構成していると言える」という事を場に示したところで、問題も見えてこないです。
    「はい、外部ツールにならないという根拠あげれた人いませんね。はい終わり」と済ませても、意味は無いと思います。

    こういう場合、結局言いたいことは「VCを認めたくない」という事なのであって、なぜ認めたくないのかと言うと、
    「自分はPS4ユーザーでマイクを持っていない、VC環境についていけない。家族がうるさいって言うから喋ることすら出来ない。
    ギミックだってVC必須のだらけ、Des○iny2かってぐらい。そんなの求めてない!VC出来る人と出来ない人で差がありすぎてる、VC出来ないようにして!」
    とか理由があるわけでしょ。
    こう言ったほうが意味ありますよ、VCツール禁止までいかなくても自分が考えている問題そのものには切り込めます


    だから
    「規約にあるんだから、解釈上、違反行為。違反行為だからそもそもやるべきじゃない。」って別に
    「規約にあっても吉田氏やGMの発言から読み解くに、解釈上違反行為でもない。やってよし」でも良いわけじゃないですか。
    そこを違反行為という方向に読み進めていきたいのは元々自分の立場が「認めたくない」というものがあるからでしょ。
    何でそこ突き詰めたがらず、いつも規約の解釈に集中するのかな?と思います
    (5)

  3. #1423
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by foue View Post
    それより、どうしても「セーフのツールがある」という事にしたいのなら
    一つ目と二つ目の文章の矛盾、またGMがそれを言った理由が解らなくなりますが
    どう解消するのですか?
    別に矛盾したものでもないですよ。
    「なんでもかんでもツールで括るのは危険」なので、”外部ツール”という言葉には ①外部ツール(総括した白黒含めたもの) ②外部ツール(ツールにくくられない安全なもの) ③外部ツール(禁止すべきもの)
    の三種類あると考えればいいだけです。
    禁止条項に書かれてる「外部ツール」は③の外部ツールでの外部ツールではありません
    ただしこれは運用上の話であり、プレイヤーに線引きは見せられないため、外観上①を取っているだけという事です
    (個別のツールに対しても②か③か?という事を聞かれても、線引きを見せないとう事はユーザーに色分けを見せてもらえないので、の形を取るほかないんですよ)


    繰り返しますけど、「どういう解釈が妥当か」より「どういう立場を取るか」を語るべきだと思ってます
    セーフのツールがあるという事については「どのツールが禁止条項にあたるかの回答だが…セーフかアウトか答える事はしない」という発言があるんでそこに根拠を置くだけです。後は他との整合性を解釈で進めるだけです。
    でも逆の立場でも同じ事出来るでしょ。だからどういう立場を取るかです。
    (5)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 11-27-2019 at 03:48 AM.

  4. #1424
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,122
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by birys View Post
    謎のツール使用者に責任が無い論w
    チートツール使っている以上責任が無いわけないでしょ。
    運営も何とかすべきだろうが、使用者もきちんと処罰されるべき。
    商品を睨みつけるだけで自分のカバンの中に瞬間移動させることができる超能力者を、万引きの現行犯で捕まえるにはどうしたらいいか?

    というお話に近いかと。

    つまり、無理。証拠がない。
    (7)

  5. #1425
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    単に流れに乗ってるだけです、実際の車の運転のように。

    昔似たようにツール関連に嫌悪してましたが、無限ループから脱せず合わせるしか無いと思いましたから。

    結局今時に規約合わせるか、目に見えてきちんと対処されるかのどちらかにしか焦点は無いように自分は思います。
    (1)

  6. #1426
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    ツールを海水浴場のようなものだと思ってください

    安全なところと、危ないところがあって、でもとても魅力的だから管理会社も「遊泳禁止」にはしないという判断をしてくれています
    潮の流れによって安全な場所が変わったりもするので、セーフラインを示すことは無く「どこなら泳いで良いか答えられない、泳ぐなら自己責任で」と示しています

    こういった状況で、安全な場所のみ泳いでいるベテランたちを、海の知識が無い人が「あいつらは本当は泳いじゃいけないのに泳いでいる」と糾弾する事は、間違いだと思います。
    その例でいうなら運営ははっきりと「遊泳禁止」を打ち出してるので意味合いが違います。
    遊泳禁止を打ち出した上で、安全性をみて禁止区域を大幅に取ってるというのが実情に合わせた例示ですね。
    ですので、そこで泳げば「遊泳禁止だろ」といわれても仕方ないことかと。

    例でいうなら問題は、遊泳禁止のエリアであってもそのエリアが広すぎて監視が難しいので
    「管理側が禁止の判断を一部を遊泳者に依存させてる」という部分ですね。
    ですから、遊泳禁止だろといわれてもそれは粛々と受け止め、その上で管理側の判断でペナルティーを
    与えるかどうか決めてるという事でありそれを運営側は公表してる。

    ユーザーがうれしいかどうかは分かりませんが少なくとも運営側を考えるなら前から言ってるように「責任と安全性」の
    問題から絶対にツールに許可は出せません。そのうえで、遊ぶ余地をとってるのは同意しますがそれを逆手に
    ユーザーが「事実上、禁止されてないんだ」という前提で話進めることは事実と全く違いますし、誤認を生みます。
    その弊害もないわけじゃないといってます。

    前提は前提として残したうえで語ることを否定するわけじゃないですよ?
    前提をひっくり返してあまつさえ、問題ない話をしてる人を否定して話を進めるならそれは暴論と変わりないです。
    (17)

  7. #1427
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    まあユーザーのモラルを信じすぎた結果ですよね。
    正直「あとはわかるな?」で公認とか堂々と使ってOKとか勘違いしてしまった人は多いと思います。
    いっそ何も言わない方が望むようなグレーな環境を作れたのではないでしょうか。
    絶にしても、レース勢がみんなツール使ってるなら別にイーブンですし、インタビューも都合が悪いことは答えなくていいと思います(というかインタビュアーは面白がって炎上狙いで聞いてそうな気がします)。
    ツール何もかもダメな人も、VCまでなら理解できる人も、読み上げもOKな人も、マーカーを置き換えてても自動スキル回しでもOKな人もいらっしゃるかもしれませんが、そういう多種多様な考えの人間が共存できる状態が「黙認」「グレー」の状態でしたので、堂々と表に出せばそれが嫌だと言う人が出てきてしまうのも仕方ないですね。
    (24)
    Last edited by User201908090444; 11-27-2019 at 12:16 PM.

  8. #1428
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    なんかよくわからない比喩で話を逸らそうとするのにあんまり乗らなくていいんじゃないでしょうか…。
    (40)

  9. #1429
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    別に矛盾したものでもないですよ。
    「なんでもかんでもツールで括るのは危険」なので、”外部ツール”という言葉には ①外部ツール(総括した白黒含めたもの) ②外部ツール(ツールにくくられない安全なもの) ③外部ツール(禁止すべきもの)
    の三種類あると考えればいいだけです。
    禁止条項に書かれてる「外部ツール」は③の外部ツールでの外部ツールではありません
    ただしこれは運用上の話であり、プレイヤーに線引きは見せられないため、外観上①を取っているだけという事です
    (個別のツールに対しても②か③か?という事を聞かれても、線引きを見せないとう事はユーザーに色分けを見せてもらえないので、の形を取るほかないんですよ)
    違いますよ?
    VCもそうですが①や②も規約違反で全く問題ありません。
    そのうえで、「ペナルティーを科すほどの重篤な違反ではない」と判断されてる。これだけですよね。
    これで運営の言ってることとVCも含めて全く矛盾はありません。

    多くの方が認識をたがえてるのは規約違反 = ペナルティーや今回のようなツール = 目に見える罰則がある。
    というような重篤性の部分ではないでしょうかね。

    運営の立ち位置が決まってる以上、ツールに関するユーザーの立ち位置も決まってます。
    規約に同意し了承してますからね。それは大前提です。
    (4)

  10. #1430
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by User201908090444 View Post
    まあユーザーのモラルを信じすぎた結果ですよね。
    正直「あとはわかるな?」で公認とか堂々と使ってOKとか勘違いしてしまった人は多いと思います。
    いっそ何も言わない方が望むようなグレーな環境を作れたのではないでしょうか。
    絶にしても、レース勢がみんなツール使ってるなら別にイーブンですし、インタビューも都合が悪いことは答えなくていいと思います(というかインタビュアーは面白がって炎上狙いで聞いてそうな気がします)。
    ツール何もかもダメな人も、VCまでなら理解できる人も、読み上げもOKな人も、マーカーを置き換えてても自動スキル回しでもOKな人もいらっしゃるかもしれませんが、そういう多種多様な考えの人間が共存できる状態が「黙認」「グレー」の状態でしたので、堂々と表に出せばそれが嫌だと言う人が出てきてしまうのも仕方ないですね。
    まぁ、あくまでグレーゾーンって運営側が用意してるものじゃないですしね。
    ユーザー側が運営の対応を見ながら考えるもので本来は違反とペナルティーという形でしか
    コントロールできないですし。
    それをユーザー側の理論をもって理解してるという個人的な話とその結果の明文化で公的な
    グレーゾーンがあるとしてしまったのは失敗でしょうね。

    結果、本来は黒であるのにグレーと思って公然と白だと言い出す事に・・・・・・・。
    規約違反はまっくろくろすけなんですけどね。罰則なきゃ白だとはなりません。
    (3)
    Last edited by sijimi22; 11-27-2019 at 09:51 AM.

Page 143 of 454 FirstFirst ... 43 93 133 141 142 143 144 145 153 193 243 ... LastLast