Page 140 of 454 FirstFirst ... 40 90 130 138 139 140 141 142 150 190 240 ... LastLast
Results 1,391 to 1,400 of 4532
  1. #1391
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by foue View Post
    「外部ツールは利用禁止」というように、めちゃくちゃ…それこそ言ってしまうと何でも”外部ツール”に該当する表現を敢えて取っている規約だという事は分かると思うんですけど、
    これとの矛盾についてはどうです?

    ”いったん、どんなツールも外部ツールである以上は規約違反になるが、セーフ(見逃す)かアウト(ペナルティを与える)”というご意見だと認識してるんですが、

    でもそれだと、
    禁止事項に該当するのかしないのか
    についてアウトかセーフかと語られたという事の説明がつかないんじゃないと思いますよ…

    仮にセーフであるAツールへの評価が「Aツールは禁止条項に該当しないが、外部ツールであるため規約違反。でも見逃してるからセーフ」ってヘンな事いってることにならないです?
    普通に「Aツールは禁止条項上の外部ツールにならない=規約違反にならないのでセーフ」という読み方の方がスマートでは
    (1)

  2. #1392
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    まぁああですこうです言う前に流れに乗るだけでいいのかもしれませんね。


    リアル例えはあまり好きじゃ無いけど、
    交通ルールが近しい感じもする。

    法定速度を守りましょうとありますが、
    周りの流れに合わせる名目でほとんど守られていませんし。

    たまさか流れから外れ、目立ち過ぎたらスピード違反とかになり、
    遅過ぎて煽りがあったりしますし。
    それ、法定速度は1km/hオーバーしても違反は違反ですからね~、さっき書いた「黒だけどペナルティが飛んでこない」という運用をされてるだけです

    でも今は「白と黒の線引きはあるけど公開はしねえぞ」って話をしてるので、
    時速55キロで走っている車が「5キロオーバーでありながら罰則が飛んでこない」と「制限速度は60キロなんでそもそも白である」という見方が出来るんですよ
    我々はそれを判断できる立場にないのに「あの車は黒だ」「黒なのに見過ごされているのが問題だ」と決めつけてもしゃーない、と。
    ペナルティという形で観測されるまでは我々には分からない事なのです、まるでそう、シュレディンガーのようにね…ようにね…
    (3)

  3. #1393
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    まぁ運営のみぞしるだから、結局通報とかやれる手段もちいてやってくしかないのでは?
    (3)

  4. #1394
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    個人的には、シュレディンガーの猫ではなく
    結局は全て規約違反でアウトだけど、罰則の有るものと無いものが存在すると考えてます

    結果的に同じではあるけど、規約違反であるという部分が問題かなと
    (1)

  5. #1395
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    そういう立場はそういう立場で良いんですけど、

    1.VCやギャザラータイマーのような外部ツールも「規約違反だけど罰則が飛んできていないだけ」と思うのか、思わないのか
    (思わないのであれば、どういう理屈か)

    2.
    また、具体的にどのツールが禁止事項に該当するのかしないのかという点につきましては、すべてのツールに対してどれがセーフでどれがアウトの線引きを公開することはありません
    の前段で「禁止条項に該当するか、しないか」という文言が使われているが、なぜ「禁止条項に該当しなくても規約違反」という考え方をするのか



    この2点の説明はして欲しいと思います。

    ちなみに規約違反と禁止条項の説明ですけど、FF14の規約にはツールの文言はなく、「禁止条項にあるものは規約違反を取る」という入れ子構造をとっています。
    つまり禁止条項に該当すれば規約違反ですし、該当しなければ規約違反ではありません。
    (3)

  6. #1396
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    そういう立場はそういう立場で良いんですけど、

    1.VCやギャザラータイマーのような外部ツールも「規約違反だけど罰則が飛んできていないだけ」と思うのか、思わないのか
    (思わないのであれば、どういう理屈か)

    2.


    の前段で「禁止条項に該当するか、しないか」という文言が使われているが、なぜ「禁止条項に該当しなくても規約違反」という考え方をするのか



    この2点の説明はして欲しいと思います。

    ちなみに規約違反と禁止条項の説明ですけど、FF14の規約にはツールの文言はなく、「禁止条項にあるものは規約違反を取る」という入れ子構造をとっています。
    つまり禁止条項に該当すれば規約違反ですし、該当しなければ規約違反ではありません。
    1については
    ギャザラータイマーはどんなのかわからないけど
    外部ツールで規約違反だけど罰則が飛んでこない理由としては、運営側から確認できる範囲で規約違反だと確定できないからと
    あとはFF14利用規約はFF14サービス内で適用される為、FF14サービス外であるVCは規約適用外という判断なんじゃないかな

    2については
    サポセンのFF14利用規約 禁止事項のゲームバランスを崩壊させる行為についての項目で

    不正プログラムや外部ツールの使用は、ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています。

    とあるので外部ツール使用は規約違反であると、そのまま受け取ってます
    (2)

  7. #1397
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by micoM View Post
    外部ツールで規約違反だけど罰則が飛んでこない理由としては、運営側から確認できる範囲で規約違反だと確定できないからと
    あとはFF14利用規約はFF14サービス内で適用される為、FF14サービス外であるVCは規約適用外という判断なんじゃないかな

    とあるので外部ツール使用は規約違反であると、そのまま受け取ってます
    1.
    ボクは見過ごされてる規約違反であるという事と、そもそもセーフである事は区別つけるべき(だし、モラル)だと思ってるので、
    ”罰則ないからどっちでも同じじゃん”だとは思わないんですよ
    適用外なら適用外で良いんですけど、「なぜ自分は突然規約に書かれていない解釈を持ち出したのか」という点は、納得できる形で飲み込めれば良いと思います


    吉田氏:一般のプレイヤーの方はツールに関する知識がなくて当然なのですが、一口にすべてを「ツール」と括ってしまうのは危険です。
    ―確かに、極論を言ってしまえば、なんでも「ツール」で括れてしまいますよね。
    という事に示されているとおり、ツールそのものへの議論をすっ飛ばして「規約をそのまま受け取る」というのは
    「一口にすべてを”ツール”と括ってしまう危険な行為」に該当してしまうんじゃないかと思いますが、どうでしょうか?


    他の方の考え方ですが、「バランスを崩壊させる行為」とあるので、単にバランスがちょっと崩れる程度ではなく、崩壊される域までいたものが「アウトになるツール」と考えてる人もいますし、
    「不正プログラムや外部ツール」と並列されているので、外部ツールの中でも不正の度合いが高いものが禁止条項に該当する、という風に捉えても良いんですよ。
    セーフになるツールとアウトになるツールがあるという風に考えると幅は広くなります。
    あなた自身が「いや、それでも規約上は一律NGだしなあ・・・」と思うのはまあ良いんですけど、実際に適用(線引き)していく事を考えると、こっちの方が近いと思いますけどねえ
    (1)

  8. #1398
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    1.
    ボクは見過ごされてる規約違反であるという事と、そもそもセーフである事は区別つけるべき(だし、モラル)だと思ってるので、
    ”罰則ないからどっちでも同じじゃん”だとは思わないんですよ
    適用外なら適用外で良いんですけど、「なぜ自分は突然規約に書かれていない解釈を持ち出したのか」という点は、納得できる形で飲み込めれば良いと思います




    という事に示されているとおり、ツールそのものへの議論をすっ飛ばして「規約をそのまま受け取る」というのは
    「一口にすべてを”ツール”と括ってしまう危険な行為」に該当してしまうんじゃないかと思いますが、どうでしょうか?


    他の方の考え方ですが、「バランスを崩壊させる行為」とあるので、単にバランスがちょっと崩れる程度ではなく、崩壊される域までいたものが「アウトになるツール」と考えてる人もいますし、
    「不正プログラムや外部ツール」と並列されているので、外部ツールの中でも不正の度合いが高いものが禁止条項に該当する、という風に捉えても良いんですよ。
    セーフになるツールとアウトになるツールがあるという風に考えると幅は広くなります。
    あなた自身が「いや、それでも規約上は一律NGだしなあ・・・」と思うのはまあ良いんですけど、実際に適用(線引き)していく事を考えると、こっちの方が近いと思いますけどねえ
    近いもなにも

    不正プログラムや外部ツールの使用はゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています
    とある以上は全ての外部ツールも含まれるでしょう
    ゲームバランスを崩壊させる外部ツールの使用ではなく、外部ツールの使用をゲームバランスを崩壊させる行為としているので
    これは私の考えではなく、利用規約に書かれている事実ですので
    危険な考えかどうかは運営に聞くべきでしょう
    (7)

  9. 11-26-2019 05:16 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #1399
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by micoM View Post
    不正プログラムや外部ツールの使用はゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています
    とある以上は全ての外部ツールも含まれるでしょう
    ええ、それで実際に行われた吉田氏の回答やGMの回答が

    >また、具体的にどのツールが禁止事項に該当するのかしないのかという点につきましては、すべてのツールに対してどれがセーフでどれがアウトの線引きを公開することはありません
    >吉田氏:一般のプレイヤーの方はツールに関する知識がなくて当然なのですが、一口にすべてを「ツール」と括ってしまうのは危険です。

    に該当するわけです。

    御存じの通り、現実世界の法律も、書かれている事そのままの適用するのではなく、どういう趣旨で制定されたのか、どういう趣旨の条文なのか。そのためにコンメンタールが用意されているのです。
    ゲームの規約も同じように考えると良いと思います。
    (2)

  11. #1400
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    えーっと

    規約「外部ツールは禁止。」
    ボク「この外部ツールはすべてのって意味じゃない、禁止されないのもある」

    これは完全にアウトで、根拠がない解釈を推し進めてるだけです。

    規約「外部ツールは禁止。」
    運営の立場の人「全てを”ツール”で括るのは危険。禁止条項上、セーフとアウトになる線引きも公開しない」

    規約の読み方としてはここまでがワンセットなんですよ。
    規約を運用するところがその解釈を説明しているのに、それを意図的に斟酌しないという事は、何か根拠があるのかな?と思ってしまいます
    (2)

Page 140 of 454 FirstFirst ... 40 90 130 138 139 140 141 142 150 190 240 ... LastLast