Results -9 to 0 of 11127

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by Saik4 View Post
    そういうことを言って調整していった結果が今の現状ですよ。
    そんな自信を持ってる(?)吉田さんでも漆黒リリースからはPLLでは3分もろくにPvPの説明もしないし、人口は報酬でしか増やそうとしない。

    そういう無駄に独自性を持たせても多くの人が価値を感じなければ何にも生まれないんですよ。

    いいですか?ビジネスはデザインが重要でアートでビジネスを成り立たせるのは極めて難しいですし、ゲーム性に関しては多くの人が扱えるようなデザインでいいんですよ。
    そうしないと多くの人にプレイしてもらえないから。それが今のFF14PvP。

    ニーズがどうとか言うよりもまずは人がいなければ話にならないし、小手先の集客をしてもリピーターは増えずに結果過疎化する。

    結局面白い,とっつきやすい,やりやすいなどのゲームデザインが全て。

    今のFF14PvPで「大衆向けだから成り立つこともたくさんあるな」ってところがあったら今頃こんなに過疎化してない。
    かといってガチガチのPVPコア向けにしてウケないでしょ。
    あなたの言ってることって、PVPの神げー=運要素もなく、実力重視のゲームですよね?

    遠隔ジョブ向け運要素ありのFL、どんなジョブでもござれのRW 白熱フィーストって段階を踏めばいいと思う

    遠隔ジョブ向けからがいいのは初心者は距離がある方が入りやすいからだから間違った舵切だとは私は感じていません。
    (詩人人口がPVP,PVEでも多いのは敵に近づくのを基本的に避ける傾向がプレイヤーに多いからだと思います。)

    PVPが忌避されるのはパチモンPVPだからじゃない。客層のちがいだし、過疎ってるのは他のコンテンツが追加されたときくらいですよ。
    FLはすくなくとも、人気コンテンツが下火になり始めるころまた声かけもあったりして持ち直し続けてきたので、その辺を無視はできないと感じます。

    「結局面白い,とっつきやすい,やりやすいなどのゲームデザインが全て。」で、あなたが推してるRWよりFLに人気が偏ってるのはなぜでしょうか。
    FFXIVのPVPプレイヤーに夢を持ちすぎてあなたの言ってるニーズがずれてるのではと私は感じます。

    あなたの言うことは間違いではないけど、FFXIVのPVPでは難しいかなーって思うのです。

    制圧が一番好きな人もいて制圧でしか会わない人もいる、制圧は避けてシルロが一番の人もいる、私は一周回って氷が今面白く感じてる
    結局のところあなたが面白いと感じるのがあなたの中では神ゲーであってそれを他人に押し付けても平行線だと感じます。
    (15)
    Last edited by pomepome; 09-28-2019 at 03:03 AM.