Page 689 of 1031 FirstFirst ... 189 589 639 679 687 688 689 690 691 699 739 789 ... LastLast
Results 6,881 to 6,890 of 10310
  1. #6881
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by Saik4 View Post
    シルロと氷はつまらない上に運ゲー要素があるので無駄な時間と労力を大きくかけるのでコスパ悪すぎます。
    アチーブメントをすべてフロントラインに統合して制圧でコマンダー装備とナイトオブグローリー取れるようにしてくれよろ

    というか新FLで全部取らせて

    好みはあるかもだけど、運要素があるほうが飽きがこないんですよね。
    ギャンブルが特にそうで、運に見込まれるからこそ面白いと感じる人もいるんじゃないかな。
    正直不健全ではあるのですが。
    売れに売れてるソシャゲにガチャがなかったらあんなに売れないしすぐ飽きられるでしょう。結局ギャンブル要素が一番日本人に受けるんですよ・・・不健全ですが(二回目)

    個人的にもっとルールもマップも増やして毎日新鮮なのがいいです。
    制圧だけしかなかったらすぐ飽きちゃうし。シルロはシルロのよさ、氷は氷の良さ、制圧は制圧のよさ、RWはRWのよさがあるから、神げー1本に縛る必要はないなーって思います。

    月課金MMOで大事なのは神げーであるより飽きがこないことが優先だと感じます。

    追記 まぁ、運要素があまり意味ないレベルで強いところは強引にいっちゃいますけどね
       あとあと、運のない逆境っていうのもなかなかエモいシュチュだと思います!
    (9)
    Last edited by pomepome; 09-27-2019 at 06:41 PM. Reason: 追記、誤字

  2. #6882
    Player
    P-mankun's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    268
    Character
    Koenafloera Bharwyn
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    前投稿のハンデ戦案で気を付けていただきたいのは、デバフといっても与ダメージ系のデバフを付与するのはNGです。
    与ダメージやキルに関わるものはフラットにしてもらって、少し死にやすくなる(被ダメ系)っていう程度のバランスが良いのかなと思います。
    (5)

  3. #6883
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    運要素はある方が良いと思います。
    以前某軍師の方に伺った話があるのですが、RWよりもFLの方がPVPをメインでプレイしていない層にはウケが良いそうで、その理由が運が良ければ勝てるからだそうです。
    シルロが最たる例だと思いますが、リス沸き次第では1位と数百点差があろうとも勝てる可能性がありますよね。
    そういうのが一般のプレイヤーにはウケが良いそうです。
    (9)
    メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。

  4. #6884
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    色々改善してほしい部分は多いけど、一番はカメラかなぁ

    FFXIVは全体を見るゲームなのにカメラが理想的な距離まで離せない、壁にあたるとカメラリセットなのが

    カメラ回り改善してくれればもうすこし遊びやすいんですけどね
    (2)

  5. #6885
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    フロントラインで補充が来ない現象に遭遇しましたので、不具合報告を出しておきました。

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...85#post5188585

    追記
    「重複」に回っていたのでよく見たら、既に「受理済み」の報告があったのですね。

    更に追記
    「受理済み」ではなく「不具合確認・修正予定」でした。訂正します。
    修正される予定はあるようですね。
    (4)
    Last edited by -Stingray-; 09-28-2019 at 10:46 PM.

  6. #6886
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    743
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    月課金MMOで大事なのは神げーであるより飽きがこないことが優先だと感じます。
    月額払うくらいクオリティが高くないとみんなLoLやFortniteなどの基本無料の神ゲーに行きますよ。
    (1)
    Last edited by Saik4; 09-28-2019 at 01:46 AM.

  7. #6887
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by Saik4 View Post
    月額払うくらいクオリティが高くないとみんなLoLやFortniteなどの基本無料の神ゲーに行きますよ。
    そういうの(他ゲーと比較して客の流れを例えること)はナンセンスだと思います。

    他ゲーにない部分を尊重した方がいいんじゃないですか?
    いろんなゲームがあってどれで遊ぶかは人それぞれ。多様性の大事さをもうすこし学んだ方がいいとおもいます。

    1種類のリンゴしか売ってないマーケットは小規模でしょう。これは大規模MMOなのでいろんなニーズがあってもいいと感じます。
    タ〇ノに並ぶような高級フルーツがいい人もいれば、手ごろな値段でかえるものがいいと感じる人もいます。
    なにより、高級フルーツ店にはないけど食べたい種類があったり、家が近かったりとかそういう要素で人は「絶対的ないいもの」より選択肢をずらすことがあります。
    たとえPVPコアユーザーからみたらクソゲーでも。大衆向けだから成り立つこともたくさんあるなって感じます。
    お客さんの流れの話をもちだすと、FFXIVのPVPだからやるだけで、別のゲームまでやるつもりはない人も大勢いると思います。
    また、吉田Pは他のゲームもやって、復帰すればいいといっているのはそういった自信もあるのだと私は思うのです。
    (9)
    Last edited by pomepome; 09-28-2019 at 02:02 AM.

  8. #6888
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    743
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    そういうの(他ゲーと比較して客の流れを例えること)はナンセンスだと思います。

    他ゲーにない部分を尊重した方がいいんじゃないですか?
    いろんなゲームがあってどれで遊ぶかは人それぞれ。多様性の大事さをもうすこし学んだ方がいいとおもいます。

    1種類のリンゴしか売ってないマーケットは小規模でしょう。これは大規模MMOなのでいろんなニーズがあってもいいと感じます。
    タ〇ノに並ぶような高級フルーツがいい人もいれば、手ごろな値段でかえるものがいいと感じる人もいます。
    なにより、高級フルーツ店にはないけど食べたい種類があったり、家が近かったりとかそういう要素で人は「絶対的ないいもの」より選択肢をずらすことがあります。
    たとえPVPコアユーザーからみたらクソゲーでも。大衆向けだから成り立つこともたくさんあるなって感じます。
    お客さんの流れの話をもちだすと、FFXIVのPVPだからやるだけで、別のゲームまでやるつもりはない人も大勢いると思います。
    また、吉田Pは他のゲームもやって、復帰すればいいといっているのはそういった自信もあるのだと私は思うのです。
    そういうことを言って調整していった結果が今の現状ですよ。
    そんな自信を持ってる(?)吉田さんでも漆黒リリースからはPLLでは3分もろくにPvPの説明もしないし、人口は報酬でしか増やそうとしない。

    そういう無駄に独自性を持たせても多くの人が価値を感じなければ何にも生まれないんですよ。

    いいですか?ビジネスはデザインが重要でアートでビジネスを成り立たせるのは極めて難しいですし、ゲーム性に関しては多くの人が扱えるようなデザインでいいんですよ。
    そうしないと多くの人にプレイしてもらえないから。それが今のFF14PvP。

    ニーズがどうとか言うよりもまずは人がいなければ話にならないし、小手先の集客をしてもリピーターは増えずに結果過疎化する。

    結局面白い,とっつきやすい,やりやすいなどのゲームデザインが全て。

    今のFF14PvPで「大衆向けだから成り立つこともたくさんあるな」ってところがあったら今頃こんなに過疎化してない。

    比較することがナンセンスという思考がナンセンス
    FPSゲームから競合相手であるLoLやFortniteなどの開発会社の経営方針は大きく参考になる。
    ずっと失敗し続けてるゲームで自己流を貫き通すよりも、上手くいってるゲーム会社を見習った方がすぐに成長できるのでは?
    (7)
    Last edited by Saik4; 09-28-2019 at 02:23 AM.

  9. #6889
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by Saik4 View Post
    そういうことを言って調整していった結果が今の現状ですよ。
    そんな自信を持ってる(?)吉田さんでも漆黒リリースからはPLLでは3分もろくにPvPの説明もしないし、人口は報酬でしか増やそうとしない。

    そういう無駄に独自性を持たせても多くの人が価値を感じなければ何にも生まれないんですよ。

    いいですか?ビジネスはデザインが重要でアートでビジネスを成り立たせるのは極めて難しいですし、ゲーム性に関しては多くの人が扱えるようなデザインでいいんですよ。
    そうしないと多くの人にプレイしてもらえないから。それが今のFF14PvP。

    ニーズがどうとか言うよりもまずは人がいなければ話にならないし、小手先の集客をしてもリピーターは増えずに結果過疎化する。

    結局面白い,とっつきやすい,やりやすいなどのゲームデザインが全て。

    今のFF14PvPで「大衆向けだから成り立つこともたくさんあるな」ってところがあったら今頃こんなに過疎化してない。
    かといってガチガチのPVPコア向けにしてウケないでしょ。
    あなたの言ってることって、PVPの神げー=運要素もなく、実力重視のゲームですよね?

    遠隔ジョブ向け運要素ありのFL、どんなジョブでもござれのRW 白熱フィーストって段階を踏めばいいと思う

    遠隔ジョブ向けからがいいのは初心者は距離がある方が入りやすいからだから間違った舵切だとは私は感じていません。
    (詩人人口がPVP,PVEでも多いのは敵に近づくのを基本的に避ける傾向がプレイヤーに多いからだと思います。)

    PVPが忌避されるのはパチモンPVPだからじゃない。客層のちがいだし、過疎ってるのは他のコンテンツが追加されたときくらいですよ。
    FLはすくなくとも、人気コンテンツが下火になり始めるころまた声かけもあったりして持ち直し続けてきたので、その辺を無視はできないと感じます。

    「結局面白い,とっつきやすい,やりやすいなどのゲームデザインが全て。」で、あなたが推してるRWよりFLに人気が偏ってるのはなぜでしょうか。
    FFXIVのPVPプレイヤーに夢を持ちすぎてあなたの言ってるニーズがずれてるのではと私は感じます。

    あなたの言うことは間違いではないけど、FFXIVのPVPでは難しいかなーって思うのです。

    制圧が一番好きな人もいて制圧でしか会わない人もいる、制圧は避けてシルロが一番の人もいる、私は一周回って氷が今面白く感じてる
    結局のところあなたが面白いと感じるのがあなたの中では神ゲーであってそれを他人に押し付けても平行線だと感じます。
    (15)
    Last edited by pomepome; 09-28-2019 at 03:03 AM.

  10. #6890
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    あとね、簡単に母数を増やせばってよく言われるけど、そうすると結局DCふやしたりしてくしかないんじゃないかなって私は思います。
    母数増えて現状ログインするのに待たねばならない状況です。(Gaiaですが)
    DC間で遊べるように思索中ですが、それが実現してどうなるかまではまだはっきりしてない状況です。
    (プレイヤー間でDC間の垣根は取らないでほしいって意見も出てたりしてるので)

    前にも書いたけど、その状況でPVEのコンテンツもマッチングさせなければいけないんです。
    PVP専門のゲームとの大きな違いがそこにあるわけで、そこを無視して算段はできないのではないでしょうかね。
    ほどほどの母数をたもって客を飽きさせないでやりくりしている運営はかなり優秀だと私は感じています。

    PVP専用ゲームにして、PVP専用サーバーとかなら話は別ですが。上記のような前提もすこし考慮していただけるといいなと思います。
    (3)
    Last edited by pomepome; 09-28-2019 at 03:45 AM.

Page 689 of 1031 FirstFirst ... 189 589 639 679 687 688 689 690 691 699 739 789 ... LastLast