わざわざありがとうございます。自分が気になったので調べました。「ガチ勢」とは、「ゲームのためならとことん突き詰める、本気でゲームをする人(の集まり)」のことです。「ガチ」とは「真剣・本気で」を表す「ガチンコ」を略したもので、「勢」は、「集団、軍勢」を表します。
ゲームのためなら、時間やお金に糸目をつけず、そのゲームを極めるために突き進んでいるような人のことを「ガチ勢」と呼びます。以前から使われている言葉だと、「ヘビーユーザー」とも。
「ガチ勢」が「本気でゲームに取り組んでいる人」に対して、「エンジョイ勢」は「力を抜いて気楽にゲームを楽しむ人」という意味になります。「ライトユーザー」や「ノリ勢」「趣味勢」とも言います。
し・か・し、スレ主の具切方が違う可能性があるので質問したまでで、いつも僕は違いますで片づけますから。
あいまいな表現は誤解を生むまでです。このスレッドが物語っています。
Player
Player
Player
Player
はい、控えます。(ヒメリンです)初心者カテゴリで本人来てないスレでまでわざわざ毒づくのは感心しません。ハイメリンさん。
隔意スレで盛り上がってくれませんかね。
このスレを全部見る気も起きないほど歴史のあるスレを立てているなら
他に入れそうな所に便乗しないでここで話せばいいのにな、とは思ってしまう
あなとにとっての白がガチになれる要素なのだと思いますが、その白とそれ以外の違いは何なんでしょうか?
白以外は、ちょっと触って魅力ゼロで、もう必要ないから白のみを続けるというものなのでしょうか?
で、その白で、いろいろなコンテンツに参加していないのも解せなかったので質問したまでです。
戦闘用キャラ1種類を突き詰めるというのは、私とまったく同じスタイルだったので余計に気になったまでです。
私と同じスタイルなのに、結構正反対な考え方なのでモヤモヤがあり質問したまでです。
私は好みのキャラで、好みになるコンテンツを探して回るというものなのですが、それさえも突き詰められていないので気になったのです。
あなたのプレースタイルを、もし私がした場合、アーリーアクセス時で完了してしまい余計に損した気になってしまうからです。
私も事情があって、相当偏ったプレーをしていますが、それ以上の偏りと思えたので違いが知りたかったのです。
貧乏性の私とは価値観が違うのでしょうが、あまりにもかけ離れているので、何に対してガチであるのか?と思ったまでです。
あなたにとって冒険が重要なのは分かっていますが、それを感じられずにプレーし続けられるのは、何かに対してガチであると思っただけです。
この質問は、結構重要だと私は思っているのです。
ゲームの根幹である部分が面白くないと思っていても、課金して続けられるだなんて凄いことだと思いませんか?
マーケティングの分野では、ゲームを開発する上で、その回答をすごく重要視できるものだと私は思います。
そして、私個人としても非常に興味があり、私自身の幅を広げるためにも参考としたいとまで思えます。
これでも個人批判に思えてしまうのであれば、もう少し控えるようにします。
その場合、どの部分が不味かったのかを指摘して頂けると、次回参考にさせて頂きますので宜しくお願い致します。
この引用は、こことは別のスレッド
・ジェネラルディスカッション:ライトプレイヤー専用DCを検討してほしい
からの引用です
Himelynさんと僕の個人的な意見交換に近い内容ですので、もし読まれる方は、そのつもりで読んで下さい<(_ _)>
まず僕が「白ばかり」をメインに遊んでいるのは
・白には木人を相手にしてグルグルスキル回しをする様な窮屈さと難しさが無いから
・白(あるいはヒラ)は他プレイヤー次第で、自身のやるべき事がコロコロと変わるから
・自己回復できるジョブの方がソロの時とかに便利だと感じたから
です。
で、僕が色々と不満を言うにもかかわらず、それでも課金している理由ですが、これは「僕が思う14の良い所」を書いていくことにします。
14への不満はいつもよく熱弁しているけど、良いと思う所は特にフォーラムで熱弁する機会も必要も無いので、余計にただのアンチだと思われるんだろうと思います
なので今回は良いと思う所を熱弁してみます^^;
14は「世界最高峰の技術力と美術力と資金力をもったMMORPG」だと個人的には思ってます。
他のMMOの「黒い砂漠」とか「TERA」と14を比較してみたら、14は「高級感」があるのに対し、他の2タイトルは「安物」と言う感じです(言葉が悪くてすいません)
例えばTERAにも14と同じ様にAOEがあります(光る地面のアレ)
だけど、TERAのAOEってすごく安っぽいです
ただぱっと表示され、ぱっと消えるだけ。
でも14のAOEは「フェードインとフェードアウトする処理」を施してると思います。
それが一瞬で行われるから、TERAも14も「パッと出て、パッと消える」んだけど、TERAの方が圧倒的に安っぽく、14の方が圧倒的に美しいです。
また、黒い砂漠は「グラフィックが綺麗」と言われていますが、僕からみたら「ただ、より写真に近いテクスチャを貼って胡麻化しているだけ」だと感じます。
だからオブジェクト(岩や木など)と背景の融合処理(アンチエイリアス?)が雑だし、ライティング(明暗のつけ方など)も極端で大雑把です。
ライティングのイマイチなゲームでは良くある事ですが、影という物を「どすグロい黒」で表すゲームって結構多いです。(ゲームだけじゃないけど)
でも影ってのは「=黒」ではありません。
だから安直に「黒を塗り重ねたような影」を作ると、画面が炭で汚したように汚くなって、いかに影が「正しい場所」についていても、グラフィックは汚くなってしまいます。
また、ライティングの下手なゲームってのは妙に極端に明暗を付けている事(異様にハイコントラスト)が多く、これもグラフィックをリアルに見せているようで実際は「不自然で汚い印象」を受けます。
グラフィックのスペック自体は「黒い砂漠の方が高い」という話は聞きますが、重要なのはスペック以上に「クリエイターの画力とセンス」であり
その「画力とセンス」は14の方が圧倒的に上だと自分は思います
(これは装備などのデザインセンスとはまたちょっと別の話しですが)
絵の上手な人が「12色の色鉛筆(低スペック)」をつかって絵を描いたのがFF14
絵のイマイチな人が「24色の色鉛筆(高スペック)」をつかって絵を描いたのが黒い砂漠 と言う感じですかね^^;
また、これも見た目に関する事ですが、ゲームには「文字」が使われますよね(キャラ名とか字幕とか)
このテキストは「背景や、背景となるUIとの融合処理や見た目のバランスや相性」がとても重要です。
他のMMOだと「文字だけ浮いて見える」「文字とその背後の質感等が合ってないから安っぽく見える」「文字の周辺がギザギザして汚い」って事ないですか?
14はそう言う所のレベルも品質もとても高いです。
それから14は「音楽や音響面」もレベルが高いですよね。
これは別に僕が言わなくてもフォーラムで色々と支持されている事なので深掘りはしませんが。
また、14はUIとかシステム設定とかコンフィグ関係の充実感が圧倒的に凄いです。
凄すぎて「初心者はどこの何をどういじっていいのか分からない」という皮肉なデメリットもありますが、それにしても凄いです。
他のMMOでこれほど細かい設定や変更を可能にしているゲームってある?というくらいで、こういう所の技術面(と資金面?)は世界No1なんじゃないかな、って思います。
他にも色々とあります。
14のシナリオはオフゲーのFFの時と同じ様に話が急展開する事も多いですが、これってMMOだとちょっと大変な事だと個人的には感じます
RPGでは良くある「前日までは平和な村が、帰ってきたら焼け野原に」みたいなのって、「平和な村」と「ボロボロになった村」の両方を作って、インスタンス化したり
あるいは「各自のシナリオ進行度」に応じて「それぞれに対して表示している村の状態」を変えてるわけですよね
その状態で矛盾や不具合が出ない様にしいているわけで、これって結構大変な事だと思います。
だからFF11ではあまりそう言う劇的な展開は実装してなかったですね。
また、14のバトルをやって、それからTERAや黒い砂漠をやると、その作りの「精度」も全然違う印象です。
これもやっぱり、14はかなり高品質だけど、TERAや黒い砂漠は動きやレスポンスが妙にチープです^^;
バトルシステムが好きとか嫌いとかじゃなくて、とにかく「安っぽい」んですよね、TERAや砂漠は。
あまりにも安っぽいと、バトルの持つプレイフィールにまで悪影響を及ぼしますから、そう言う所はやっぱり大事だと思います。
あと「FFというブランドや知的財産?に対する馴染みが深い」という点もありますね。
お馴染みの魔法や武器や敵が出てくるゲームの方がずっとのめり込みやすいです、自分としては。
まぁこれは別に説明は要らないですよね。
他にも色々とありますが、とりあえずこれくらいで終わりにしておきます^^;
ふむむ、つまるところ
有名店のカレー出してるこの皿がめっっっちゃ好き!
だから中身はパスタに差し替えてよ!
みたいな話ですか?
問題は他の人が食べてるカレーまでパスタに切り替わっちゃうところなんですがw
Last edited by Anker; 08-27-2019 at 01:21 AM. Reason: 個人的には面白かったけど1プレイヤーとして普通に困るので
Player
カレーに例えると、具材は他店と比較して美味しいんだけどルーが最悪、といった感じなのかなという印象。
良い部分として挙げているところは実際とても良い部分だとは思いますが。
あまりにもスレッド自体長いし追ってなかったので流れは分からないんですが、Nekohebiさんは「この店のルーは俺にとって不味いから全部捨てて新しいルーだけで商売してくれ」という感じなのか「この店のルーは俺にとって不味いから別の種類のルーも置いてよ!」なのかが気になります。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.