ちょっと変な言い方ですが、
いまここでの話題は2つの課題があって

1.純粋なプレイフィールのお話
 火力がほしいとか、射程が足りなくて使いにくいとか、SEをわかりやすく、とか…

2.詩人のアイデンティティのお話
一人カラオケになった、これでは弓術士だ、PT支援がないのが支援と言えるのか、とか…

1.に関して言うと、実はあまり大きなを持っている方は多くない気がします。
ほとんど2の不満ですよね。2の不満が解消されるなら火力は下がってもいいという意見まであるわけで。
これって、本来DPSという立場でいうと不思議な立ち位置ですよね。

2の本当の問題は、「詩人の誇りが失われた」と感じるところだと思います。

2.0からずっと詩人を続けてきたので思うのですが
こんなにメジャーパッチごとに仕様が大きく変わるジョブもありませんでした。
3.0ではキャスター化しましたし、4.xでは歌を歌いつなげて貢献するスタイルになりました。
それでもその変化、苦労しながら乗りこなしていく楽しみもありました。

パッチ4.xから5.0に向けてはプレイフィールは変わらないと言われていて、たしかにそれは真実でした。

正直火力もおそらく上がったし、ゲームの進行上、特に不満はないはずなのに
寂しく感じ、不満に思うのは「(詩で)パーティに貢献してきた」という誇りが失われたからです。

正直シナジーを戻せとは言いませんし、火力も今のままでいいけど、
詩人を選んだ誇りを取り戻したいなぁ
というのが私の想いです。