ほんとそれわかります。
私が冒頭から2つ目の書き込みに書いたように
前回のオケコンは私がこれまで行ってきたライブや舞台の『基本的な出来』から見ると最悪。
開場待機列、物販待機列、中の混雑状態や整備要員の数。まさにワースト1位でした。
本当に何に置いても「何これ?イベントやったことないド素人ですか?」ってレベルばかりだったんです。
公演だけは素晴らしかったけど、嫌な思い出もきっちり残りました。
なので今回の追加公演の対応も「最初から追加公演するつもりで夜を開けていた」とするなら最低の悪手です。
千秋楽を塗り替えるなんて、まさにイベントを行ったことのないド素人のやる事です。

千秋楽問題は「千秋楽の重要性」が理解できない方には本当に理解できない話かと思いますが
数々のイベントや舞台、ライブ、ミュージカルを観劇して千秋楽を見てきた人にはその重要性がわかると思います。
今でこそ法整備でチケット転売が廃止されましたが、千秋楽だけ桁違いの売値なんて事はザラにありました。
(勿論、高額転売とか見てて腹が立つくらい論外なので買いませんけど)

確か前回のオケコンでも千秋楽で吉田さんと祖堅が涙を流されたとか聞きました。
他のライブや舞台も一緒で、アンコールの曲が一曲多いとか、トークが長いとか色々と違う事が起きます。
そういうパッションを生で一緒に感じたい。そう思って千秋楽を狙う人はいますし、私はそれを否定しません。

今回はもう致し方なのない話ですし、決まったことです。
「二日目の昼公演を夜公演に振り替えてほしい」とかそういう話でもないです。追加の抽選も参加しません。
ただ、ライブビューイングでいいので(勿論、音響的にそこまで良いものでもなくていいし、有料配信でもいいので)千秋楽公演がどうなるのか見たい!
吉田さんや祖堅さんの最後の頑張りと感動を見たい!演奏される方々の集大成を見たい!
ただそれだけです……。

それだったら遠方で行けない人も、チケット買えなかった人も(本場じゃないけど)楽しめるのになーとか……思うのですが、そういう検討はしていただけないのでしょうかね。