Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
引用元が明記されてないんでよく分からないんで遡っても期待した回答が無いんですけど、
今一番の疑問は「なんでシチュエーションに対応したスキルを」から「使用箇所が限定したスキル」に言いかえられてるんだろ?いうところですね
どうも”シチュエーションに対応したスキル”の中でもプランジ、心眼、迅速等、思い浮かんでるみたいじゃないですか?
単純に、シュチュエーションに対応したスキルを作っても効率化の名のもとに
使用箇所(使用に適した状況を判断して)を決め打ちすることになるって話。
これを決めるのはスキルの内容ではなく効率的に戦うように「ユーザー同士」が
求めあう結果であってスキルをどう組み立てようが解消されないって話でしょ。

特にff14はコンテンツが定型でそれに対して行動をとるわけだから使えるものを
使えるとことで使わないとダメージ効率などが落ちる。
勿論、それに属さないスキルも今あるだろうけどだったらすでに自由化ができてる
ことになる。まぁ、一部だけど。