Results 1 to 10 of 291

Hybrid View

  1. #1
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    人に頼むのもMMOの醍醐味ってのはまさしくそうなんですよね。
    自己完結に行く方向はまずいってのも理解できます。

    ただ、ウエルカムです。どんどん依頼してください。って職人の人に聞きたいんですが

    ガガガ作って^^1千万出すので特急で頼むよ。
    って知らない人に依頼されて現状のシステムで受けられますかね?
    ベース装備はこっち持ち、マテリアは客持ちって条件で。
    これ500ぐらいは多分儲かりますよね。

    おいしい話のはずです。

    でも私には無理です。
    一体何回トレードせねばならんのか、アイテム枠どれ程空けなくてはならないのか。
    殆どの人がさまざまな理由で断るんじゃないですかね。
    割りすぎると相手に申し訳ない等・・・
    考えると色々めんどくさい。

    クラフターのエンドコンテンツといえば聞こえは良いですが、単なるガチャ回しでしかないんですよね。
    技術が介入してくればがチャを超えますが・・・・今は単なるがチャです。

    金持ってる連中にはガチャぐらい好きに回させてあげなよ。って気はします。
    またこんながチャがチャをクラフターのエンドコンテンツとかにすんなよ!って切実に思います。

    禁断までNPCやファイターな人が自分で出来たら滅茶苦茶な勢いで装備品売れるでしょうね。
    一職人としてはそっちの方が嬉しいかな。


    追記
    この面倒・・・ってのを改善する方法として世界観も何もあったモンじゃありませんが装備もマテリアも99個スタックできるようになれば大幅に改善されます。
    これやればえらい勢いでギルは回るんですけどね・・・・数日で鯖全体の1/10ぐらいのギルが消失するんでないかな。
    私は、その条件では受けませんね
    基本マテリアで金儲けしたいと思っていないので、仲間内や頼まれたときにする程度
    時間があれば、持ってきていただいた素材分(10回ぐらい)程度ならチャレンジしますけど
    禁断に関しては、表示される確率は信用していないので
    相手には表示の確率より成功率少ないよと伝えています
    40%だから4-5回で出来るだろって言う人が出てきますからね

    トレードでやり取りすることに関して、何か起こったら困るので
    もう少し違ったシステムは欲しいと前から思っています
    自分のアイテム欄に入りそこから選択という形で手間もかかりますし
    だから一気に貰わず一回分づつもらい、目で確認・本人にログで確認をとった後
    取り付けをしてる形でしょうか 依頼セット(修理方式)バザーでできれば良いのですけどね
    報酬に関してはできたときのお気持ちを貰う程度です 基本39ギルか9ギルか0ギル
    もしくは余ってる素材(ボア・カラクール・今欲しい素材)をいただく形
    こういう交流してると、今日この素材がだぶついてるから欲しいならあげるよとか
    欲しいなと思ったときに市場の半額とかで譲ってくれるなどの交流が生まれます
    声をかけにくい人には確かに利益の少ない事なのかも知れませんが
    こういう交流をしてクラフターを楽しんでるプレイヤーも居る事を少し知って欲しいかも
    禁断に限らず一個付けの依頼で、様々な交流が広がる事だってありますし
    禁断だけの依頼になれば成功率の低さからギスギスな交流が生まれやすくなります
    一個付けを経た後、禁断等の難しさを理解していただいたうえでの禁断でなければ
    たぶんクラフター側もやりたがらないというのが現状です

    修理に関しても同等の交流がありましたがNPC修理改修で
    ほとんど交流がなくなりました。利便さを追求すればしょうがないとは思いますが
    一つの楽しみが無くなったとも言えるでしょう
    そして、時間が無いとき・沢山あるときは自分でも修理NPC使ってます
    (装備の職に変更・膨大な装備から減ってる物を選択・G選択の手間)
    修理のアクションが簡易化されて早くなっても、その経緯にいたるまでの作業が手間
    マテリアにしても・修理にしても もう少しシステム的に簡易化・やりやすさを実施してれば
    今議論されたりしてる問題も大幅に軽減できてると思うのですけどね
    (4)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    私は、その条件では受けませんね
    基本マテリアで金儲けしたいと思っていないので、仲間内や頼まれたときにする程度
    時間があれば、持ってきていただいた素材分(10回ぐらい)程度ならチャレンジしますけど
    禁断に関しては、表示される確率は信用していないので
    相手には表示の確率より成功率少ないよと伝えています
    40%だから4-5回で出来るだろって言う人が出てきますからね

    トレードでやり取りすることに関して、何か起こったら困るので
    もう少し違ったシステムは欲しいと前から思っています
    自分のアイテム欄に入りそこから選択という形で手間もかかりますし
    だから一気に貰わず一回分づつもらい、目で確認・本人にログで確認をとった後
    取り付けをしてる形でしょうか 依頼セット(修理方式)バザーでできれば良いのですけどね
    報酬に関してはできたときのお気持ちを貰う程度です 基本39ギルか9ギルか0ギル
    もしくは余ってる素材(ボア・カラクール・今欲しい素材)をいただく形
    こういう交流してると、今日この素材がだぶついてるから欲しいならあげるよとか
    欲しいなと思ったときに市場の半額とかで譲ってくれるなどの交流が生まれます
    声をかけにくい人には確かに利益の少ない事なのかも知れませんが
    こういう交流をしてクラフターを楽しんでるプレイヤーも居る事を少し知って欲しいかも
    禁断に限らず一個付けの依頼で、様々な交流が広がる事だってありますし
    禁断だけの依頼になれば成功率の低さからギスギスな交流が生まれやすくなります
    一個付けを経た後、禁断等の難しさを理解していただいたうえでの禁断でなければ
    たぶんクラフター側もやりたがらないというのが現状です

    修理に関しても同等の交流がありましたがNPC修理改修で
    ほとんど交流がなくなりました。利便さを追求すればしょうがないとは思いますが
    一つの楽しみが無くなったとも言えるでしょう
    そして、時間が無いとき・沢山あるときは自分でも修理NPC使ってます
    (装備の職に変更・膨大な装備から減ってる物を選択・G選択の手間)
    修理のアクションが簡易化されて早くなっても、その経緯にいたるまでの作業が手間
    マテリアにしても・修理にしても もう少しシステム的に簡易化・やりやすさを実施してれば
    今議論されたりしてる問題も大幅に軽減できてると思うのですけどね
    そうですねーーー
    ファイターがモンスターと戦う、つまりシステム依存のコンテンツなのに対して
    クラフターはまあ自分のを作るって言う目的もあるのかもですけど、人に依存するコンテンツですもんね
    作ってあげて喜んでもらいたいって言う方も結構いると思いますー!

    今後村や家だか庭だかが実装検討されてるようですけど
    そこにいけばマテリア装着や修理頼めるとか、メール付きで渡したいもの預かっててくれるとか、そういったシステムが実装されるといいなって思いますーーー!
    (0)