Results -9 to 0 of 3162

Threaded View

  1. #11
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ・今の14のステータス仕様を「リミテッドジョブの観点」から見た場合、なにか問題点や不都合な点、変えた方が良いと思えそうな点はありませんか?
    ・今の14のステータス仕様を「今の14が楽しめない人の観点」から見た場合、どうすればそう言う人達が「楽しめそうなステータス仕様」になると考えますか?
    勘違いしてますが元の質問は既存のシステムについての質問にしかみえないのですが?
    まず、自分がやった質問の内容の説明位して認識をただすくらいやったらどうですか?
    それをしないから論点が変わってると言われてるのだと考えますけどね。その上、勝手に
    話を切って仕切り直しされてもこちらには全く答える義務がないのですけどね。
    と言いつつ答えるの私もどうだって話かもしれませんが。

    まず、リミテッドジョブの観点ってのがあまりに広すぎます。

    追記
    何故かってリミテッドジョブと言うシステムが有るわけではありませんからね。
    いわば既存のジョブと一線を引く特殊な制限ありのジョブを総称してリミテッドジョブ
    と命名してるだけですので・・・・・これは何度も言う青魔の目的と導入の流れから
    運営がはっきりそう言ってます。
    追記終わり

    リミテットジョブとして青魔のようなシステムが前提になるのか、それとも各ジョブ(からくり士や獣使い)が
    違ったステータスシステムを利用するかもわからないのが現状。また、青魔のスキルにおけるステータスへの
    依存でもわかりませんからステータスシステムが適正であるかなどの判断は「現段階ではできない」と言う話になると
    考えます。
    今の段階では変えたほうが良いと判断できる状況にないと言った方がしっくりくるかもしれません。
    ただ、リミテッドジョブだからと言って既存ジョブからかけ離れる事は良い結果は生まないと考えてますので
    現段階の印象は「かなり良いバランスに収まってる」とも考えてます。

    で、個人的にはFF14が楽しめない人の観点よりFF14を楽しんでいる人が考えるより楽しめる観点の方が
    優先されるべきものだと考えます。楽しめてない人をないがしろにしろとは言いませんがゲーム性を無視する
    形まで考えるべきかと言えば答えはノーですね。特段、問題も感じませんし。
    この辺は前に書いた通り「今が楽しく問題点を見いだせてない人に問題があるんだと説いても理解できない」と
    言う部分かと。「FF14を楽しんでる人がより楽しめるステータス案」と言うならまぁ、考える価値もあるでしょうけどね。
    (7)
    Last edited by sijimi22; 12-10-2018 at 02:48 PM.