Page 11 of 12 FirstFirst ... 9 10 11 12 LastLast
Results 101 to 110 of 112
  1. #101
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    そもそも論、理念論、希望的定義に戻る人がいるとは思いますが、まず結論から読んだほうがいいとでしょう。
    昨日のあさっての話しが長々しいと、大変です。

    自分のゲームコントロールでギブアップしたいだけの、勝手にギブアップと、
    勝手にギブアップが解散強要であることの証明を何処にでも引用して構いません。
    よろしくお願いします。

    Quote Originally Posted by arikara View Post
    まあ隠す必要はないんですよ、
    ギブしたい派は自分の判断でゲームをすすめたいだけなんですよ。
    Quote Originally Posted by arikara View Post

    以上から、
    勝手にギブアップシステムは、PT解散の提案である以上に、解散宣言と違うところはそれほどありません。その解散宣言が出来るのはPT募集主であるべきです。
    (4)

  2. #102
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by RMK View Post
    Ff14

    引用させてもらった部分にある、ギブアップ投票の運営側の提示の話とは何のことなんでしょうか?
    PLL等を探したのですが掲示されてるものを発見する事は出来なかったのですが
    導入当初のインタビューか何かではっきりと「攻略を継続できないと感じる場合にPTの意思を確認して
    ペナルティー無しに抜ける機能である」と明言されてたと記憶してます。
    ですので、基本的にはPT全体の意識確認と認識してます。
    (1)

  3. #103
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    実際どっちの方がいいのだろうか?
    無言ギブと無言退出
    自分が無言ギブにあまり問題がないと感じている理由は集め直せばいいだけこれにつきます
    無言ギブの場合可決した以上募集主からしてみれば、今のメンバーに対して信用できないのかなとは思います
    逆に無言退出なら、退出したに人のみの問題になり、「〇〇さんが抜けたので募集します。継続で参加できる方いますか?」と言いやすいのかなとは思います
    理想を言えば一言欲しい。ただそうならないならどっちがマシ何でしょうか?
    ※無言退出を推奨してるわけではありません
    (1)

  4. #104
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    論点としてよくわからなかったというのが率直な印象なのですが、ギブを出しておいて本人は抜ける気がないというのはどういう目的のギブなんでしょう。
    わたしは少なくとも自分がギブを出すならば抜ける気はあるわけで、その前提がすれ違ってるからよくわからないんじゃないかと思います。
    そもそもギブアップ機能実装時の機能の目的ってなんでしたっけ?っていう。
    実装時の機能の目的は他の方に書いて有る通り。
    私はギブアップ出す時はあくまで「このPTではクリアが難しい」と判断した時にPTメンバーが
    同じように感じてるかを確認するために提示します。ですので、自分がPTを抜けたいかより
    PT全体が続ける気が有るかの方が優先される手法であると考えます。PTの意思が継続と出たなら
    続けますし、無理だと判断したら解散する事になんの問題も感じません。

    で、基本抜けないのですが生理的に駄目な感じの場合は抜けたいなぁってなるのは確かです。
    そんな時は当り障りのない理由付けて抜けますよ?個人的な気持ちの問題なのでPTメンバー関係ないですし
    その場合はペナルティーが有ろうとなかろうと関係ないですから逆にギブでメンバーに意思確認する必要を
    感じません。駄目と言われても続けられませんしね。ですので、否決で継続のギブを自分が抜けたいからって
    使用する方がなんかんーって思うのですよ。一々、こっちに確認取らんでいいから勝手に抜けてくれとしか・・・・。

    多分、私は抜けたいと感じる状況がPTメンバーの技術やクリアできない事に依存しないのでしょうね。
    ですのでギブ出す時はあくまでいろいろ試した後、クリアできないと感じる時くらいしかありません。
    それ以外の個人的理由の場合は自分ひとり抜ける事を選択してます。
    (2)
    Last edited by sijimi22; 10-24-2018 at 03:16 PM.

  5. #105
    Player
    celesceles's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    432
    Character
    Celes Rose
    World
    Ultima
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    オンラインなんだから
    一言意見を言えばいいだけの話では…
    「募集内容を満たしていない」
    「指定したフェーズに到達しない」
    ただそれを言うだけがなぜ出来ないのか…
    嘘でも「急用ができた」と言えば何も角が立つ事もないでしょうに…


    募集に【参加】して無言ギブは論外だと思います。
    参加者でありながらPTガチャがしたいのならば自分で募集すれば済むし、むしろ効率的でいいじゃないですか。
    どんどん好き勝手にBLできるんですから。
    (16)

  6. #106
    Player
    obeli's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    99
    Character
    Obelisk Land
    World
    Typhon
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    DCや運次第かもしれないけど、ギブって否決されればそのまま普通に続行されるしクリアもある。
    ギブ出した奴を許せない、除外したいって人以外は問題無いと思うんだけどね。不快であろうが多数決ですし。
    (エレメンタルとかだとそもそも言語問題で色々あるし)

    あと最近はPFで募集早いおかげか減ったけど、昔ってギブや終わる前に辛辣な捨て台詞吐く人を見ました、
    ギブに制限かけてもそういう面倒事が増えそうなので今のままが良いです。
    (6)

  7. #107
    Player
    Marimokkori's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    43
    Character
    Momo Montaro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 54
    別のスレッドで良い提案があって、とても共感したのでこちらでも紹介させてください。
    「個人でギブアップ投票を開始しても、他人の画面には表示されずに、過半数を越えた時点で可決される。投票の取り下げは自由にできる」

    A(募集内容に沿っていないので)このまま続けても意味がないからギブアップしたい人
    B(募集内容には沿っていないが)このまま続ける意味があるからギプアップしたくない人

    募集の時点で早期解散ありや時間いっぱいなどの指定がない場合、この両者は平等に扱われるべきです。
    ギブアップ投票は多数決で決定されるので一見平等のように見えますが
    ギブアップしたい人がいるとわかった時点で意見を変える方も一定数おられます。

    C(ギブアップする気はなかったが)ギブアップしたい人がいるなら可決する人
    D(ギブアップする気はあったが)勝手にギブアップ投票を始めるのは気に入らないから否決する人

    感覚的な話になりますが、Cの思考を持つ方が多いように感じるので
    勝手にギブアップ投票をされると、場を操作されたような気がして理不尽さを感じるのではないでしょうか。
    これを解消するために、他にギブアップをしたい人の存在がわからない状態で、自分のギブアップを決められるというのが前述の提案になります。

    ギブアップ投票の話題とは異なりますが、除名投票にもこのルールを適用して欲しいと考えます。
    先日のアラルレで、ムービーを見ている若葉マークの初見の方に除名投票を連打する輩がいて辟易したので
    (15)

  8. #108
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    別のスレッドでギブアップ投票の意見交換をしています。

    まだ最終的な結論はでておらず、
    感覚的な話ですが、
    ギブアップ投票は、
    建前上、継続確認のために公平な多数決を採用したシステムなのではありますが、
    実態は、匿名でやめたい気持ちを堅持できる機能といったイメージを持ってしまいました。

    実際、私が早期解散ありパーティを立ててギブアップ投票を開始する際には、
    「いったん多数決とります」と発言してから、
    ギブアップ投票を開始しています。

    本来、ギブアップ投票が継続確認のための機能なら、その発言なんて不要なはずなのです。

    本来の継続の意思確認の意味で使用されるようになればいいなと思います。
    (2)
    Last edited by nanakamado; 10-24-2018 at 06:27 PM.
    わたしは木。

  9. #109
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    実際どっちの方がいいのだろうか?
    無言ギブと無言退出
    自分が無言ギブにあまり問題がないと感じている理由は集め直せばいいだけこれにつきます
    無言ギブの場合可決した以上募集主からしてみれば、今のメンバーに対して信用できないのかなとは思います
    逆に無言退出なら、退出したに人のみの問題になり、「〇〇さんが抜けたので募集します。継続で参加できる方いますか?」と言いやすいのかなとは思います
    理想を言えば一言欲しい。ただそうならないならどっちがマシ何でしょうか?
    ※無言退出を推奨してるわけではありません
    どっちがいいとかいう話はなくどっちもダメですね。
    はい
    Quote Originally Posted by arikara View Post
    (2)

  10. #110
    Player
    ekiben's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,291
    Character
    Alma Sters
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    退出時に捨て台詞を吐いて出るとかより、無言退出の方がよっぽど良いと思うけど。

    それに文章が上手い人ばかりじゃないから、書いた文章がぶっきらぼうに見えてしまうとか、
    顔文字が煽っているように見えてしまうとか、wwwが不真面目に見えるとか、退出のために
    何か一言ことわって出るというのがいろいろと問題を生みそうな予感はしますよね。

    自分で考えて打つと問題が起きそうということで、例えば定型文に、退出時に打つような
    内容のものをひとつ用意しておいてくれたらいいのかも?

    【ごめんなさい。急用にて退出します】とかどうです?
    (7)
    Last edited by ekiben; 10-28-2018 at 06:20 PM.

Page 11 of 12 FirstFirst ... 9 10 11 12 LastLast