Page 21 of 44 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 ... LastLast
Results 201 to 210 of 436
  1. #201
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    感情的にならず、理屈的に捉えるとしても、この件を自分自身に置き換えた時、
    運営側のやり方に問題ないと言っている人は、自分が口にしている事を100%納得出来るんでしょうかね

    人間だから感情があるし、理不尽な事には腹を立てるのも当たり前だし、それをどこまで押し止めるかなんだけども、
    運営側のやり方を正しいと言っている人が、いざ自分や、自分の大切な人の番になった時、感情的にもならず、大人しく身を引けるとは到底思えないんですよね
    (本当に実行出来る人は聖人レベル)

    運営の言う、抑止力が何かしら機能していれば良かったけど、「何かあった」と仮定しても、
    その後の加害者側の態度は、不快に感じる人の方が多かったんじゃないのかな
    いずれ何か処罰が下るかもしれないし、運営の態度が間違ってないにしても、
    ここまで事が大きくなって、吉田さんもモルボルさんも何一つ言わないのは、信頼を失う事に繋がるとすら、思って貰えないのが辛い
    (18)

  2. #202
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by sakuya0808 View Post

    もし万が一ご自身で「これは不快と思う人はまずいないだろう」と思った言動が結果的に処分対象となるような不快だったものであれば、それは正しいか間違ってるかではなくその時点での世論とかけ離れているということです。


    上記が答えでよろしいですか?
    正しい言動をしても、不快と思う方が多ければ処罰対象となると。
    それでは利用規約及び国内法に詳しい人が関連法約に抵触する旨意見を述べても、多数の方々が『難しくて分からない』『この人何言ってるの?』と思われてしまえばNGと。
    どちらかといえばわたしが言いたいのは
    「少なくともご自身で「自分だったら不快になる」「不快に思う人がいるかもしれない」と想像できるような言動を行わないようにすべきではないでしょうか。ボーダーラインに攻め込む事自体がナンセンスではないかと。」
    こちらです。
    その上で言うのであれば、発言者が「この言動は不快に思う人はいないだろう」と思って行った言動が運営から処分の対象になった場合、それは不快と思う人が多かったと間接的になりうるかもしれません。
    しかしこの言動は不快ですか?と運営が問い、その結果多数の方が不快だったからじゃあ処分ねというわけではありませんよね。
    あくまでとある言動が不快に感じるか、それをゲーム内に限らず広く一般的に不快となっているかどうかに照らし合わせ不快になるだろうとした場合調査は始まるかもしれませんが
    その結果忠告(ペナルティではない)になるのか、処分になるのか、はたまた何も起きないのかすらここで決まるわけではありません。
    そして利用規約はその上を行く処分基準でしょうからそこをひっくり返す前提で動いているわけではありません。
    システムでマクロマチックに一律の対応をすることは難しいでしょう。冤罪や何も指していない人に余計な縛りを生むだけです。
    確かに未然に防ぐことを第一に考えたら微細なものも含め被害者が出てしまうことは否めませんが、加害者側は累積がなくなることは運用上定めてないため繰り返していれば最終的にはBANです。
    まともな神経を持っていればBANされたくない故に是正するでしょうし、まともでない神経を持っていれば次の被害者からの報告により累計されBANされて消えゆくことになります。
    その上でボーダーラインを開示することは、ボーダーラインが開示されないと何が不快になる可能性があるか判断できないような人にしかプラスに作用せず、それでいて
    ボーダーラインを超えさえしなければセーフだという判断をする人により明確にボーダーラインギリギリを攻めさせる基準を作るだけになってしまうので難色を示したんです。

    ただ
    Quote Originally Posted by sakuya0808 View Post
    FF14からMMOを利用し始めた方々が、ゲーム内部リテラシーを理解していない場合に
    『ゲーム内部での不快な行為』
    とはどのような行為を指し示すのか?
    『具体的にこのような処分が過去ありました』
    という過去例を提示する等の
    抑止力無くして、治安を維持することが出来るとお思いですか?
    この部分について以前PLLでペナルティについては話したような感じで、純粋に初心者向けに事例を一部加工しフィクションで出す分にはいいんじゃないかなあって思いますね。
    (6)
    Last edited by NegitoroMaguro; 10-08-2018 at 02:47 PM. Reason: 誤字修正

  3. #203
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    固定PT優遇というよりは、
    固定固有の数の暴力といった方がいいと思います
    運営からして見たら固定に何か特別な権限を与えたわけではないですし
    まぁでも、今回の件に限っては、除名した側が固定だと分かっていますし、
    今後ちゃんと対処しないことには「お金落としてくれる方を処罰しなかった」
    と捉えられても致し方ないかと。

    裏返せば、ちゃんと対処することで処罰に関する不信感をぬぐえることになるかもしれません。
    (7)
    わたしは木。

  4. #204
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    ここまで事が大きくなって、吉田さんもモルボルさんも何一つ言わないのは、信頼を失う事に繋がるとすら、思って貰えないのが辛い
    厳密にいうと吉田さんは言うことができないと言うのが正しいと思います
    立場が違いすぎます。モルボルさんも立ち位置的に発言しがたいのではないでしょうか?
    もし侍さんがロドストに上げなければ変わっていたかもしれませんが、
    まずはっきりと言えることはロドストにあげたものがものだけに晒しに準ずる行為であれば運営はそれに対してきっちりと対処しないと行けません
    なんせ自社の管理するサイトで晒しが行われたわけですから、この晒し行為のみにおいては侍さんは加害者と言えます
    その上で侍さんを庇うような発言はあの方々の立場上報復をよしとする発言になるからです
    報復はれっきとした暴力です。特に今回のは世論の正義を振りかざしているため正しく見えてしまうだけです
    なので侍さんが受けた警告とは別に固定の方の暴力について話すべきです
    (20)
    Last edited by Alcedo; 10-08-2018 at 03:41 PM.

  5. #205
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    937
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    よくわからない点は、あの日記は晒しに該当するんですかね?
    もう消されてしまっているので見返せないですが、チャットはでてましたが名前は表示してませんでした。
    ロドストってところはゲームの愚痴も許されないんでしょうかね。

    加害者が明らかになったのは、自分たちで配信したり、Twitterに書き込んだからでしょう。
    ロドストの投稿からではないと思いますが。

    それとも、日記を書いて、後でバズっちゃって、閲覧数が多くなっちゃったらそれで処罰になるんですか?
    他との文脈で処罰が下るんだとしたら、不公平ではないですか?
    (37)
    Last edited by kuma-pandemo; 10-08-2018 at 04:03 PM. Reason: 最後追記

  6. #206
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    まぁでも、今回の件に限っては、除名した側が固定だと分かっていますし、
    今後ちゃんと対処しないことには「お金落としてくれる方を処罰しなかった」
    と捉えられても致し方ないかと。

    裏返せば、ちゃんと対処することで処罰に関する不信感をぬぐえることになるかもしれません。
    ちゃんと対処って言っても警告で終わってたら何もかわらなくないです?
    このスレのちゃんとした対処ってBanすることなんでしょうか?
    (5)

  7. #207
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by startup View Post
    ちゃんと対処って言っても警告で終わってたら何もかわらなくないです?
    このスレのちゃんとした対処ってBanすることなんでしょうか?
    このスレのちゃんとした対処かどうかわかりませんが、
    運営の今回の件に関するスタンスを発することだと私は思います。
    一般的な回答ではどうも納得感が少ないです。
    (6)
    わたしは木。

  8. #208
    Player
    BigBearMan's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    55
    Character
    Green Goodman
    World
    Alexander
    Main Class
    Warrior Lv 100
    問題が発生した当初だけの話であれば、既に一旦対応終了してます。という説明に自分含めフォーラムで声を上げている人達も概ね受け入れられたのではないかと思います。
    しかし、件のパーティーのうち何名かが明らかにその後も反省の見られない発言をゲーム内外でしていて、
    悪い事にそれらが第三者にも見えてしまっているので、本当にこれで終わりでいいの?
    と疑問や不満が噴出し、未だ事態が鎮静化しないのではないでしょうか。

    一旦であり完全に終了したわけではない、等のコメントが運営から出れば一度また落ち着くかとは思いますが、
    様々な観点から問題をとらえなくてはいけない運営の立場として、安易なコメントを出すのは難しいのだろうなぁというのも感じます。

    ともあれ現状は、例えばこの問題はもう終わってるので関係無い人達は黙って忘れてくださいね。と言われたとして
    はいそうします。とは言い難い、もやもやとしたものが残ってしまう状況に感じます。
    世論の一つとして、運営の方へ届けば幸いです。
    (75)
    Last edited by BigBearMan; 10-08-2018 at 04:59 PM.

  9. #209
    Player
    NadeePeriyaha's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    112
    Character
    Nadee Periyaha
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by kuma-pandemo View Post
    よくわからない点は、あの日記は晒しに該当するんですかね?
    もう消されてしまっているので見返せないですが、チャットはでてましたが名前は表示してませんでした。
    ロドストってところはゲームの愚痴も許されないんでしょうかね。

    加害者が明らかになったのは、自分たちで配信したり、Twitterに書き込んだからでしょう。
    ロドストの投稿からではないと思いますが。

    それとも、日記を書いて、後でバズっちゃって、閲覧数が多くなっちゃったらそれで処罰になるんですか?
    他との文脈で処罰が下るんだとしたら、不公平ではないですか?
    あれは鯖、職、頭文字、名前の後半部分を晒した比較的特定が容易で
    似たような名前の人がいた場合にその人にも火の粉がかかる恐れのある最悪な消し方です。
    (23)

  10. #210
    Player
    Lemco's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    16
    Character
    Lem Alfie
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    Quote Originally Posted by kuma-pandemo View Post
    晒しだと判断されたから処罰されました。

    晒し(さらし)とは…
    『 対象者の住所・氏名・電話番号(固定・携帯電話)・顔写真・SNSののアカウント、その他個人を特定できる情報を、
    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)や電子掲示板などをネット上に公開することを通じ、第三者に対象者を攻撃させる行為。
    ネットいじめにおいては本人と対峙することなく被害を与えようとする間接的な手段のひとつ。
    悪事を犯したと目される人物を、主観的な「正義」をもって私刑しようとする衝動的な行為の場合もある。』
    ーWikipedia引用

    リンチなので(ネット内だともれなく集団リンチになりやすいですが)、「正義」が理由であれ、やることは基本的に犯罪行為ですし、行うのでしたら注意が必要ですね。
    そして自分が管理している範囲に、周りを巻き込んでしまったり、それを行ってしまう人がいるかもしれませんし、当然運営は罰すると思いますよ。
    外部では何故か正当化されている事が多いですが…
    これに関し、私的にはやらない方がいいですよ、としか言い様がないです。

    後余分なことですが、今は各々が通報している相手は外部が主だと思われます。
    テリトリーでない為、貰った情報が事実かどうか調べなければならないと思います。その為時間がかかると考えた方が良いでしょう。
    (6)
    Last edited by Lemco; 10-08-2018 at 06:57 PM. Reason: 色々・・・;

Page 21 of 44 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 ... LastLast

Tags for this Thread