Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
ちょっとスレ違いになりますが、FF14のサブクエストはどうでもいいような内容が多いような気がします。野菜取ってきてとか、ファンレター渡してきてとか。
海外のMMORPGはもうちょっと任務っぽいのが多いんですよね。そうした任務を遂行することで、その種族や都市、自分が所属している陣営の歴史・使命などを知ることができるようになっています。
WoWなんかは流れがありますからね、分かりやすく言えばオフラインRPGです。
マップの配置もオフラインRPGをイメージすれば分かりやすいと思います、FFでもDQでもいいですが、街から街へ移動して新しい街でイベントが起こる。
これをしっかり踏襲しています。

例えばキャラを作ると種族ごとの最初の街で始まりますが、大抵何かしらの問題を抱えていて、それに向かって解決の為に進んでいきます。
そして、一通りのクエストが終わるとよくやってくれた、お前は部族の英雄だ、旅に出てもっと強くなってこいみたいな流れで次の街へ進んでいきます。
すると次の街ではやはり問題が発生していて、そこでも問題解決に奔走する…

という風に、オフラインRPGでよくある流れで話が進むんですね。
FF14の場合、こういうストーリーを用意していない(というかマップの関係で用意出来ないのかもしれませんが)ので個々のクエストが全部バラバラになるんですよね。
そうすると何だかどうでも良さそうな話ばかりになったり、ゲームが進んでいる実感が薄れてしまうんでしょうね。

新生までにこの辺の改善は必要だと思いますが、それにはマップの修正は必須ですね。