Page 4 of 9 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 85
  1. #31
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571
    WoWを高速で挫折した中途半端なMMOプレイヤーの自分が他のMMOと比べて
    足りないと思ってるとこはこの辺かな(鯖・UIなど技術的なとこは抜きで)

    ・全てにおいて曲線がかけてない(レベリングとか禁断マテとか)
    ・クエストで導線が引けてない(冒険の動機が良くわからん)
    ・上記に伴い世界観も弱くなってる(演出もダサい)
    ・PCそれぞれの個性がない(グラも含めて)
    ・コンテンツが少ない(皆同じことしかやってない)
    ・エクレア志向が強すぎてレア装備にロマンがない?(上手く表現で気ないが・・・)

    まあ、ぱっと思いつくのはこの辺かな、ちゃんと考えればもっとありそうだが
    一言で言うとMMOとして底が浅い
    必死で色々作って深くしようとしてるのはわかるのだけど、一部のユーザー気を使って自ら浅くしてる感は否めないですよ
    何回も言ってるがライトゲーマーも楽しめる=簡単、手軽、早いというのは間違いなのでは?
    (40)

  2. #32
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    145
    ローチンして1年あまり無料(もちろんパッケ代は払いましたが)で、ひいき目にみても「水準」に達していないのに課金開始を告知。

     はるか1年先の「新生」を創るチームと FF愛なのかJRPG大好き派と吉田さん命隊が続ける「現行14」チームという
     ゲーム史上奇跡みたいな「シーン」に立ち会える幸運を思えば、税抜き980円は安い → これを「新生」の財源に
     すれば、きっと素晴らしいものになるだろう(嘘w)

     さて、本題に戻ろう。「新生」はPS3に特化したゲーム創りにしたほうが案外良いものが出来そうな気がする。
     PC組には「15」を用意したほうがいいのではないかな?
    (7)

  3. #33
    Player
    Shinzou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    320
    Character
    Nemo Nenem
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    まぁ、新生するときは、必死でプロモーションするんでしょうよ。
    どんちゃん騒ぎのお祭り騒ぎで、ある程度人が復帰したり増えたりするでしょう。
    あとは内容で、面白ければ続くし、つまらなければ終わるだけでしょう。
    現在のプレイヤーはFBを真面目にやってればいいだけで、人が集まるの?とかいらん心配

    きっと新生のキャッチコピーは
    「もうクソゲーとは言わせない。」
    みたいなw
    (4)

  4. #34
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by makyabery View Post
    ローチンして1年あまり無料(もちろんパッケ代は払いましたが)で、ひいき目にみても「水準」に達していないのに課金開始を告知。

     はるか1年先の「新生」を創るチームと FF愛なのかJRPG大好き派と吉田さん命隊が続ける「現行14」チームという
     ゲーム史上奇跡みたいな「シーン」に立ち会える幸運を思えば、税抜き980円は安い → これを「新生」の財源に
     すれば、きっと素晴らしいものになるだろう(嘘w) 
    あの毒ばかり吐いているSmoumanさんですら、書き込みからFF14愛を感じる事がありますが、現行板を楽しんでいる訳でもない、新生版に期待しているようにも見えない人の書き込みってなんなのでしょうかね?
    愚痴をこぼしているようにも見えないですし。

    私も結構な皮肉屋ですけど、どこか自分はセンスのいいユーザーだと思い込んでいて、他人を見下す事でしか自分の存在を保てていない人ってのも相当みっともないですね。
    色々賛否がありながらもここに書き込んでいる人達って、これからのFF14が面白くなってくれる事に皆、期待していると思っているのですが?
    特にこの先、期待している訳でもなく上記のよう書き込みをして、悦に入っている人ってさっぱり理解できませんね。

    まぁ、makyaberyさんを批判したいというよりも、こういうニヒリスティックな人達を沢山生んでしまったという意味で、現行版を発売してサービス開始してしまった会社の罪は重いなぁ…と改めて思う訳でして。
    (27)

  5. #35
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    ちょっとスレ違いになりますが、FF14のサブクエストはどうでもいいような内容が多いような気がします。野菜取ってきてとか、ファンレター渡してきてとか。

    海外のMMORPGはもうちょっと任務っぽいのが多いんですよね。そうした任務を遂行することで、その種族や都市、自分が所属している陣営の歴史・使命などを知ることができるようになっています。

    FF14の主人公は「冒険者」だから、ということで、民間人の頼みごとも聞いているのかもしれませんが……。まあそういうのも悪くないですが、それにしてはあまりにそういうのが多すぎない?という気がしますね。なんかJRPGだけ、どんどんガラパゴス化していってますね。もうちょっと硬派な物語がほしいです。

    全般的に海外のMMORPGを研究しなさすぎているように感じます。バカにしていたらいつのまにか取り残されたみたいな。英語が壁なのは分かりますが、Foxclon氏みたいな英語できる洋ゲーフリークに主要MMORPGを一通りプレイしてもらって、1エリア内のクエスト数、種類、ギミック、平均移動距離、時間、報酬、経験値などエクセルとかにまとめてもらって、開発部内で他社の内容をよく分析・検討したほうがいいと思いますね。特にクエストまわりは5年は遅れている気がいます。
    (28)
    Last edited by Nietzsche; 12-07-2011 at 05:06 PM.

  6. #36
    Player
    sakyu's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    261
    Character
    Lasagna Oicheese
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    ちょっとスレ違いになりますが、FF14のサブクエストはどうでもいいような内容が多いような気がします。野菜取ってきてとか、ファンレター渡してきてとか。
    海外のMMORPGはもうちょっと任務っぽいのが多いんですよね。そうした任務を遂行することで、その種族や都市、自分が所属している陣営の歴史・使命などを知ることができるようになっています。
    WoWなんかは流れがありますからね、分かりやすく言えばオフラインRPGです。
    マップの配置もオフラインRPGをイメージすれば分かりやすいと思います、FFでもDQでもいいですが、街から街へ移動して新しい街でイベントが起こる。
    これをしっかり踏襲しています。

    例えばキャラを作ると種族ごとの最初の街で始まりますが、大抵何かしらの問題を抱えていて、それに向かって解決の為に進んでいきます。
    そして、一通りのクエストが終わるとよくやってくれた、お前は部族の英雄だ、旅に出てもっと強くなってこいみたいな流れで次の街へ進んでいきます。
    すると次の街ではやはり問題が発生していて、そこでも問題解決に奔走する…

    という風に、オフラインRPGでよくある流れで話が進むんですね。
    FF14の場合、こういうストーリーを用意していない(というかマップの関係で用意出来ないのかもしれませんが)ので個々のクエストが全部バラバラになるんですよね。
    そうすると何だかどうでも良さそうな話ばかりになったり、ゲームが進んでいる実感が薄れてしまうんでしょうね。

    新生までにこの辺の改善は必要だと思いますが、それにはマップの修正は必須ですね。
    (31)

  7. #37
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    Foxclon氏みたいな英語できる洋ゲーフリーク
    そうだったのか
    モルボルの素直な14の感想教えてよ
    よしPには黙っとくからさ
    (13)

  8. #38
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    157
    新生開始時に リアルフレに「FF14変わったんだよね?やってみたいんだけど どうかな?」
    と問われたら

    「相変わらず、アップデートは、一度も予定通りに行ったことないし、戦闘地味だし、合成は眠いけど
     やってみる?? 止めはしないよ」と答えると思う。

     新生開始時、毎日インしてるプレイヤーに

     「かなりおもしろくなったよ。マジでおすすめ 新生からやってみれば?」って言ってもらえれば
     サービスを停止せずに新生移行することが成功になりますね\(^-^)/


     今のペースでは、絶対無理ですけどw
    (8)

  9. #39
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    新生して人は集まるの?って言う疑問に対しては
    「人は集まります」という答えだと個人的には思います

    ただし、集まるだけでその人数を維持できるかは別です
    期待を裏切られたと思う現プレイヤーや引退プレイヤーでも
    変わってるかもという期待感が少しでもあれば少しやっても良いかなって集まると思う
    それとPS3で発売予定なので、PCでやってない人が参加というのは十分にあるでしょう
    だけど どんなに手の混んだものや面白さがあっても、運営方法・サバ環境・システムで
    こりゃダメだとやめる人は多いと思います。無料で続けてきた現段階でも辞めてる人が多い
    それが有料となれば大体想像が付くと思います
    新しいものには人は寄ってきます、ただし目新しさが消えれば 粗がはっきり見えてきて不満が積もります
    結局は、情報もほとんど無い状態ではこんな疑問を問うても無意味だと思います
    (7)

  10. #40
    Player
    Novem's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    52
    Character
    Gabriel Diefenbaker
    World
    Gungnir
    Main Class
    Summoner Lv 80
    現状だとPCでやるにもそこそこ敷居が高く、気軽に知り合いを誘うというふうにはいきません。
    なので、PS3で出る。という一点で、かなり敷居は下がると思います。
    一度やってみる。くらいにはなりそうなので、人増えると思いますよ。
    ただやはり、維持できるかがキモですね。

    半年前くらいに誘った知り合いは、面白い・つまらない以前に、分かりにくい。という点でやめました。
    次に何をやるのか、やれるのか、自分に与えられている選択肢からして分からない。
    何をやったらどうなるのか、やらないなら、他に何があるのか。
    何が自分に「得」・「メリット」をもたらすのか。
    そういう動機が全く感じられなかったようです。

    私は、現状でも仕組みが分かれば楽しみ方はいろいろ考え付くと思っています。
    戦闘しかしたことないなら、クラフトやってみたらいいし。
    釣りや採集も、今はインターフェイスもすっきりしつつあるし、まったり生活を味わえます。
    ただやっぱり、最初は本当にわかりません。

    だから、この「船が岸を離れるまで」を丁寧に作ってもらえれば、あとは今の青写真でいけるんじゃないかと。
    船が海に出た後は、人が集まってコミュニティができて、人に会いたくてINするんじゃないかなーって。
    (14)

Page 4 of 9 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast