Page 5 of 11 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 105
  1. #41
    Player
    KOTATU_is_Devil's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    306
    Character
    Valhalla Knights
    World
    Unicorn
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Dankichi View Post
    これ何回目だ。
    まず私は、『大量に取得できるように』などと書いていません。
    一体どこから私がそう思っているという判断をしているのでしょうか。

    また、ライト層うんぬんも私が言い出したのではなく、そういった方面からの意見があったのでそれに沿って返しているだけです。
    何故それで、私の方にだけ一方的に本質を隠してるなどという批判を受けるのでしょうか。

    所持数に関しては、あなた自身が言っているように個人差であり、プレイスタイルの違いから来るものです。
    仮に私がリテに預けて持っていないように見せかければ、
    『所持数少ないな!よし、黄貨増加に賛成だ!』という意見があなたから出るんでしょうか。
    (4)
    Last edited by KOTATU_is_Devil; 06-16-2018 at 04:19 PM. Reason: 脱字 出したのはなく→出したのではなく

  2. #42
    Player
    syabobo's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    200
    Character
    Syabobo Syabo
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    具体的にどうバランスが悪いかがわからないんですよね。

    マケボの値段や製作難易度から見てバランスは取れてると思うのですが。鯖によっても違いはあると思いますが。
    (1)

  3. #43
    Player
    KOTATU_is_Devil's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    306
    Character
    Valhalla Knights
    World
    Unicorn
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by syabobo View Post
    具体的にどうバランスが悪いかがわからないんですよね。
    んー、色々とありますが、直近だとやはり匠人ですかねー。
    長時間ポチポチで黄貨稼ぐ → 匠人交換 → 装備作製にすぐ使っちゃう → またポチポチ
    ギラ薬もそうだったし、秘伝書もまた……?と思ってスレ立てた感じです。
    (1)

  4. #44
    Player
    966's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    172
    Character
    Qulolo Qulo
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    ま、もう底が見えたというか。
    稼ぎやすさが黄貨>万物なのは誰もが認めるところだと思います。
    戦闘もギャザクラもカンスト、最新?の装備整えてる前提ですけど。

    パッチ前の安価な万物素材を仕込んで、今回追加された黄貨素材が足りないってところなのでしょう。

    なので、ここで運営に対して提案するなら、奇パッチでの新しいトークン素材の実装の検討ですかね。

    今回は溜め込み対策で、作成数2倍にして、必要数も2倍にした。
    つまり溜め込んだ中間素材の価値を半減させた。それだけ。

    万物素材で持ってればノーダメージ。

    なら、どうすればよいか。

    半減ではなく、ゼロ。

    新しい中間素材、万物素材の実装が必要だったってことだと思います。

    それなら、黄貨稼ぎにくいではなく、万物稼ぎにくい、になったでしょうから。

    4.4では、新しい、虚構素材が実装されるでしょう。
    もしかしたら、蒼天素材、軍票素材が要求されるかも?

    どうなるか楽しみです。
    (2)
    Last edited by 966; 06-16-2018 at 05:29 PM.

  5. #45
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    まず何を持って黄貨が足りない、とするのかが私にはよくわからなかったなぁ。

    ギルでの取引と言うのは、ギルと引き換えに時間を買う行為であると私は考えています。
    たまーに、「戦闘民族がクラフターに搾取されている」なんて論調の方がいますけれど
    アレだって「ギャザクラのレベルを上げて、素材を集め、必要な装備とマテリアを調達して能力を高め、スキル回しを研究し、必要なら食事と薬を用意して製作する」という時間をギルで買っているわけです。

    そこに時間をかけるのが嫌なのであればギルで解決するわけです。
    今はデミマテリアにしてもハイマテリジャにしても、手間に見合うだけの価値があるという認識なので特に取得量増やせとは思っていないですね…。
    ハイマテリジャはナマズオの蛮族デイリーで大量に排出されるタイミングで一気に下がったりはしますが。

    秘伝書に関してはそもそも真っ先に全職分揃えてから製作に入るタイプですので、高難易度製作でスクリップほしいと思った事自体がありませんでした。
    ギャザラーの蒐集品アクションの価値上昇度の頭打ち仕様いい加減なんとかしてくれとは常々思っていますけどね。
    (11)

  6. #46
    Player
    gintaro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    238
    Character
    Koneko Cat
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 21
    Quote Originally Posted by KOTATU_is_Devil View Post
    んー、色々とありますが、直近だとやはり匠人ですかねー。
    長時間ポチポチで黄貨稼ぐ → 匠人交換 → 装備作製にすぐ使っちゃう → またポチポチ
    ギラ薬もそうだったし、秘伝書もまた……?と思ってスレ立てた感じです。
    匠人のデミマテリアもギラバニア式錬金薬も「次のパッチのレシピ実装までの3ヶ月半で集める素材」ですよ。
    お得意様をやるだけで新レシピ実装に十分間に合っているのでお得意様以外で黄貨を稼ぐ必要はありませんでした。
    また、使う量のもそれに準じた消費で何も問題ありませんでした。
    秘伝書レシピに関しても実装してすぐに全てを取得する必要がなく、お得意様で得た黄貨で順次交換していくものでした。

    強引に短期間で一気に終わらせようとさえしなければあなたの言う「長時間ポチポチで黄貨を稼ぐ」という作業は一切求められません。
    準備期間中に更新を終える・順次取得していく物なのに「短期間に更新・取得を終える」という想定をしているからバランスがおかしく感じているだけ。

    真面目に続けても4.4までに装備更新に必要な匠人のデミマテリアが足りない、4.4実装の秘伝書が4.5になっても全部取得し終わらない。
    これぐらいになってようやく「これはさすがに増やした方がいい」になると思いますよ。
    (24)

  7. #47
    Player
    KOTATU_is_Devil's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    306
    Character
    Valhalla Knights
    World
    Unicorn
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Merurururururu View Post
    そこに時間をかけるのが嫌なのであればギルで解決するわけです。
    そうですね。私も結構な量買ってます。

    しかしだから黄貨の入手システムに不満を感じるのはおかしいという話にはなりません。
    『足りないなら買えばいいじゃん』が答えのひとつであるのと同時に、
    『足りないなら入手量を増やせばいいじゃん』もまた答えです。

    私は今回後者について話をしたくスレを立ててます。

    Quote Originally Posted by gintaro View Post
    匠人のデミマテリアもギラバニア式錬金薬も「次のパッチのレシピ実装までの3ヶ月半で集める素材」ですよ。
    ああもう、ほんとに嫌になってきた。

    あなたがそういう考えでプレイをするのは何ら問題ありません。私はそれを否定していません。
    ただ私のプレイスタイルはそうではないから、こういうスレを立てています。

    絶とか零式に燃える人達にも同じことを言って納得して貰っているんでしょうか。
    相手にされないだけじゃないですか。
    (1)

  8. #48
    Player
    Souji's Avatar
    Join Date
    Dec 2016
    Posts
    4
    Character
    Souji Kisaragi
    World
    Hades
    Main Class
    Botanist Lv 90
    ドマ町人地復興にグランドカンパニーの軍需品調達のような形で納品してその報酬というのはいかがでしょう?
    あるいは蛮族ショップのように地域の特産品などとの交換でもよいかもしれません。

    いかにも復興に必要そうな食料や素材等が二束三文にしかならないもやもやも解消されそうですし
    (3)

  9. #49
    Player
    rollingstone's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    602
    Character
    Henoheno Moheji
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by KOTATU_is_Devil View Post
    これは、上位陣は後続者の養分になれみたいな話でしょうか。
    詰みの話の付属なら、上記に示した通りです。


    黄貨入手量を増やして欲しいから、
    その手段となるアイディアとか聞きたいって目的なのに、全然違う方向になってるな_(:3 」∠ )_
    まさしくその通りです、クラフターの必要素材に関してのバランスは、常に上位クラフターが大量に消費する素材の中に下位クラフターが用意できるものを混ぜる事でお互いが経済に貢献できる、と言うのを前提に作られているものと理解しています

    スレ主さんは単純に黄貨入手量が増えればみんな助かる、くらいのお考えのようですがそれは大きな間違い。そこをまず理解されてないから話が逸れていると感じられているんです。

    鬼師、山師のような黄貨に対する上位陣からの特大の需要があるからこそ下位クラフターはギルを稼ぐことができるわけで、入手量が増えると言うのは=必要数が減るのと同じです。
    おっしゃられるように下位クラフターの養分になるのが嫌なのであれば自ら黄貨を稼げばよろしい、その気があれば1日2日で必要数集まりますよ。
    当然ですが、下位クラフターに用意できるものの中で上位クラフターに用意できないものはありません、あくまで時間を買っているわけで、それを単に養分になっていると感じるなら自作するしかないですよ
    (20)
    Last edited by rollingstone; 06-16-2018 at 08:54 PM.

  10. #50
    Player
    syabobo's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    200
    Character
    Syabobo Syabo
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    あなたのプレイスタイルだけでゲーム全体のアイテム価値ギル価値のバランスを変えようとしてるところが反対意見が多い理由だと思いますが。

    黄貨取得がめんどいからギルで買う人がいるからそれで儲けを出すために黄貨を現在蒐集品で集めて儲けている人のこととか考えていますか?
    実際今の製作手帳でアラミガン 一式で製作困るアイテムはありますか?4.4のために作るはずですがそれは本当に今すぐ作らなければいけないものなのでしょうか。
    すぐ作りたい人に対して売ることもできるアイテムであり、その価値の維持はどうされるおつもりですか?
    (12)

Page 5 of 11 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast