Quote Originally Posted by Mogsky View Post
よしPがPLの余地として残した部分を利用したPLで運営側の正式な発表があるまでは不正とは言えないでしょう。
アクション変更で斧術が大量のモンスターを一気に倒すことが以前より難しくなりそうなので、
一旦様子見かな・・・と思います。
アクション変更後も同様のPLが流行るようならば、よしPが考えを改めることもあるかもしれませんが・・・。

※よしPは占有撤廃問題からできるようになるPLを「PLの余地」と言っていたので、
このPLの方法も以前は見つけ出されてなかっただけで「PLの余地」の枠内だと思います。

本当にPLの余地として残した部分を利用したPLが不正ではないとするならば、何でわざわざLV差10までなどという制限を加えたのか、その明確な理由ってなくなっちゃいますよね。

やり方を見ていると何やら一度PTを抜けてという行動まで取らないといけないようですが、
毎回戦うたびに高LVがPTを抜ける戦い方が正常な戦い方と言えるのでしょうか?
それは本当に開発が意図している戦い方なんでしょうか?

私は単純にLV差10までという制限を加えた経緯とその事実を踏まえて、正常な戦い方で貰っている経験値とは思えないからバグ利用なんじゃないの?と言っているに過ぎないんですよ。
プロデューサーの考え方がどうのとかバグ利用しているユーザーをどうにかしてとか、そんなのはハッキリ言ってどうでも良くて「実装された内容を無効化する方法(抜け道)があるという事実がバグなんじゃないの?」と、そういうお話です。

「実装された内容を抜け道を使って無効化する事はバグ利用じゃないよ」と本気で思っているのであれば、何の為にLV差10という制限を加えたのか、その明確な理由の説明付けは出来ると思うのですが、どうでしょうか?

念のため申し上げておきますが、PLが楽になったりPLをしている事実自体には全く興味はありません。
やりたい人は好きにすれば良いというのが私のスタンスです。
この問題は単純に、与えられた事実に抜け道があって、それを利用する事は果たして不正なのか否か、公式がその点をどう捉えているのかという部分にしか興味はありません。
そしてその判断は公式にしか下せませんから、だから早めに告知した方が良いんじゃないの?という話をしているだけですね。

以前に「○○を使った成長方法はバグなので自己申告して下さい」とか非常識とも言える事態が発生しましたが、こういうのをさっさと告知しないからこういう非常識な行動を取らざるを得なくなるんです。
これは前開発で起きた問題ですが、こういった事態があった事を現開発もしっかり認識しておかなければならないでしょう。

バグじゃないならバグじゃないで私はユーザーとして「あ、そうなんだ」程度にしか思いません。
ただそうなったらそうなったで「じゃあLV制限無くして」と言いますけどね。