かなり反対されてますけど、リドルアナのGREED限定を試験的にするならFLのマッチング分けも試験的にやって下さい。
旬が過ぎてしまってるというのもあり現在の過疎状態で試験的に申請分けをするのは危険ですが、かといってこのまま申請分けをしないで新マップ、(それによるアチーブ報酬)を盛り込むのはまた炎上して悪くない部分まで変えられてしまう懸念もあります。
試験的に取り入れるなら、新マップ、新アチーブ、新装備が実装されて人が集まり安い時期に申請分けをするのを私は運営にお勧めしたいのです。 実装から50日とかの期間限定でも構わないので。
こういった人が多い時期が一番いいと思います。現状の方も賑わいが多い分マッチングもしやすいので。なにより炎上も防げますし。
新マップ 新アチーブを用意するならこうでもしないとたぶんまた失敗するんだろうなーって個人的な意見ですけどね。
糸冬。
Last edited by pomepome; 04-28-2018 at 08:25 PM.
固定野良問題を話しつくされた中で未来を考えてみましょう。
1.このまま変わらず同じマッチングを繰り返す
→延々とマッチング分けろ要望が出続ける
→過疎の原因だという意見が出続ける
→固定クソゲーが続く
→固定の勝率が上がり続ける
→固定は悪くないという的外れな養護が繰り返される
→今まで支えていたとしたら固定は今後もPvPを支え続ける
2.固定と野良を分ける
→予想通りであれば過疎の原因がひとつなくなる
→野良クソゲーが始まる
→今まで支えていたとしたら固定は今後もPvPを支え続ける
→もしかしたらPvP本流である固定マッチングが何故か過疎になる
3.どうせ無意味だから固定なしにする
→予想通りであれば過疎の原因がひとつなくなる
→野良クソゲーが始まる
→固定で支えられなくなったのでという理由で支えられなくなる
→固定なしとはPvPなのに完全な戦略でプレイできないという要望が出続ける
ここで注目したいのが、
1.このまま変わらず同じマッチングを繰り返す
→過疎の原因だという意見が出続ける
運営はこの疑問に歯切れのいいものじゃないかもしれないが答えを持っているはずであるから
変更しないならなおさら、答える義務を負っていると言えます。
これに応えないのは怠慢ではないでしょうか?
野良分けする場合のデメリットは
A→野良クソゲーが始まる(戦略が乏しくなる気がする)
B→固定がなくなる(何故か過疎になる)
つまり頑なに野良分けを拒む理由は「PvP戦略戦術のレベルが下がる」です
運営の気持ちとしては"自由に"高度なプレイをして欲しいという希望があると思います
そして高度なプレイをして野良を蹂躙する固定は、PvPコンテンツに貢献しているということです。
要するに野良、固定に関わらずはつまんないプレイをするならやるなという警告になります。
どのマッチングにするにせよつまらないプレイをして戦術戦略的価値を落とすプレイヤーは
育てるかそれが困難なら排除すべきという方針だと解釈できます。
ん?固定ありきのパワーゲームじゃなければFL申請すると思うで?
少なくとも私はジョブバランス整えてVC使って連携とって挑んでくる固定PTが野良狩り続けて悦に入ってる姿を見る方がつまらんと思うんだがね。
固定云々で嫌気がさして辞めてったプレイヤーがいる事に目を背けるのはやめようや?
そこまで印象操作して固定推奨したいのは解らんでもないが、私はPT無しの野良ソロの試合を望んでる
同じ様に課金していても一日1~2時間しか遊べないユーザーもいる訳であって限られた時間のなかでフェアな条件のもとで遊びたいんだわ
対面に固定PTがいたら圧倒的に糞試合になって、その時間が無駄に感じるのが理由。
私は固定PTが混じればフェアな条件とは思えない。
なので、従来の申請と別にソロのみの申請窓口作ってくれとお願いしてるのであって、そこで新たにシャキ待ち時間の問題がもし発生するならその都度フィードバックすればいいと思ってる。
いい加減にソロだけの試合で遊ばせてくれてもいいんじゃないの?
最近はRWもFLもマッチングするようになったので(Gaia)ん?固定ありきのパワーゲームじゃなければFL申請すると思うで?
少なくとも私はジョブバランス整えてVC使って連携とって挑んでくる固定PTが野良狩り続けて悦に入ってる姿を見る方がつまらんと思うんだがね。
固定云々で嫌気がさして辞めてったプレイヤーがいる事に目を背けるのはやめようや?
そこまで印象操作して固定推奨したいのは解らんでもないが、私はPT無しの野良ソロの試合を望んでる
同じ様に課金していても一日1~2時間しか遊べないユーザーもいる訳であって限られた時間のなかでフェアな条件のもとで遊びたいんだわ
対面に固定PTがいたら圧倒的に糞試合になって、その時間が無駄に感じるのが理由。
私は固定PTが混じればフェアな条件とは思えない。
なので、従来の申請と別にソロのみの申請窓口作ってくれとお願いしてるのであって、そこで新たにシャキ待ち時間の問題がもし発生するならその都度フィードバックすればいいと思ってる。
いい加減にソロだけの試合で遊ばせてくれてもいいんじゃないの?
4人のPT制限をFLにも適用というのも視野に入れて欲しいなと感じてます。
そうするとFLRWルレを追加することが出来、大規模PVPをどちらもプレイすることが可能になります。
入口として4人が固定で申請する窓口を作り、そこを申請分けの対象とすることで、一定のマッチングを望めるのではないでしょうか。
もちろんそこに完全ソロの窓口を作ることで、ソロだけの環境を作ることもまた良いのでは。
最近は4人固定でライン上の敵を相手にするのではなく、タンク拾いをしている人を対象にして延々狩っている有名な方々もいらっしゃいますし、申請分けでそういった固定で固定を狩るのではなく、固定で野良を狩ることで悦に浸るようなプレイヤーが少しでもまともな動きをするようになってほしいなと感じています。
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
今までも私は、ソロ申請反対でありGCフリー・スキル簡略化も反対してきました。
それでも過去の修正を受け入れ、今の仕様で各DCで遊べるようになった72名FLを楽しんでいます。
正直、仕様内で出来る事の幅を狭める事に繋がるのは、これ以上ご勘弁願いたい立場です。
それはPTプレイが出来なくなる事自体、何の為にMMOの大規模PvPコンテンツを遊んでいるのでしょうか。
固定批判に始まり、フリーになれば固定批判、次に話題のソロ申請になれば、今度は軍師批判、プレイヤー批判になるのでしょう。
結局、自分に取って最良の選択でなければ、批判はどんな仕様になっても生まれるという事だと私は思います。
それ自体、プレイヤーのモラルの問題であり、先にモラルハラスメントの整備や線引きを先に行うのが筋ではないでしょうか。
仕様そのものを変えてきた修正は、批判の根本的な解決にはなりません。
PT・ソロ問わず、仕様内での遊び方である為、プレイヤー批判をするなら運営にどうぞと吉田Pも仰っています。
もし運営は個別ソロ申請を検討されているのであれば、大規模PvPを否定した事だと私は理解しますから、
それであれば、個別ランキングとランクマッチの導入をお願いします。
私は望みませんが、ソロで遊ぶならそのくらいの意味を持たせて頂きたいと思います。
ソロでしか遊べない方もいるでしょうが、それでもフレンドの1人2人と一緒に遊ぶ事もあるでしょう。
コミュニティがなくなるのが残念に思いますし、それであればまずモラルの線引きをして頂いた上で、
次に1人1人に責任を持たす仕様に変えれば良いと思います。他には、タゲ合わせが強いのであれば、
タゲが分散する仕様に変えたら宜しいのではないでしょうか。3人以上はターゲットすると以下の方々は不可にするなど、ね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.