Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 58
  1. #21
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Dayone View Post
    しばらく前に、同様のスレッドだかがあり、よしPからの返答があったと思いますが、その時には仕組みとして

    [フォーラム投稿]---[フォーラム担当が、全投稿を閲覧、精選して分別]----[分別された案件をそれぞれの分野ごとの担当に上げる]
    ---[各担当ごとがさらに精選]

    となっていて、「重大なはずの案件も、途中でフィルターで濾されてしまったというケースがあるから、もう少しシステム改善したい」とか
    発言があった記憶が…

    現実的な話、全ての案件が開発現場に届けられたら現場はパンクしますから、フィルターは必要なんでしょうけどね。
    ※フィルターの質が問題なのか、フィルターを言い訳にしていないか、というのはまた別の話かなぁ…
    貴重な情報ありがとうございます。このワークフローで言うなら、開発にもっていく『フィルターに濾された後のアイディア』を教えてほしい。というのが私の考えですね。

    『開発』はどこまで指すのかということですが、コミュニティチーム以外の全開発者という意味で捉えています。もちろん吉田P/Dにまで全案件が到達するとは思っていませんが、数年にわたり繰り返し要望されている案件が悉く無視されていることもあり、どうなっているんだろうと気になっています。
    (3)

  2. #22
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    ちなみに、フォーラムで語らわれている案件は全て開発陣の耳に届いているとお考えなのでしょうか、ご意見ください。この質問は特定の人物を対象としていません。

    私にはそうは思えなくて、であるならば開発からの反応が欲しいと思っています。もし全てが開発の耳に届いているのなら、私の主張は意味をなさないので取り下げます。
    「届いている」という表現かどうかは分かりませんが、間違いなく全て見ているでしょう
    (考えるまでもなく当然のことですが)

    フォーラムに投稿された意見というのは
    1 議論するまでもないくだらない・無意味な意見
    2 議論はしたが別の内容で実装が決まっている(例 侍をタンクにしてほしいという意見があってもDPSで実装)
    3 開発内で議論がすでに終わっている内容
    4 どのようにするのか検討中でまだ決定していない
    5 実装が決まっているが公表はまだ出来ない
    6 良いアイデアが出てきたのでこれから議論
    これくらいでしょうか?まだあるかもしれませんけど

    ユーザーからの投稿にいちいち、「そのアイデアはパッチ4.X中には実装予定です。」とか「そのような機能は実装する予定はありません」とか
    返答が無いからフォーラムを見ていないとお考えでしょうか?


    私が最も無意味だな思う投稿は
    「(オレの)意見がゲームに反映されないならフォーラムに投稿する意味がないじゃないか!」
    「(オレの意見に返答がないのは)フォーラムを見ていないのは知っているんだからな!」
    系の意見ですね
    (42)

  3. #23
    Player
    Neru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    568
    Character
    Neruson Regulus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    フィードバックに対する回答は別にフォーラムでする必要ないかなと僕は思ってます。
    PLLでの吉田Pの発言だったり、あるいはパッチノートへの記載でもいい。
    そういうのを見たり聞いたりしてフィードバックの結果がこうなったんだとわかればそれでいいかなと。
    (19)

  4. #24
    Player
    Miyavi's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    462
    Character
    Miyavi Ozzy
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    開発の人は全部は見ていないようですね
    実際に開発のコアメンバーの人が生放送とかで
    フォーラムで話し合ってることに対して初めて聞いたようなレスポンスを返していることもありますし
    (コメントで「フォーラムで書かれてるだろ」って突っ込まれてることもありました)

    そして昔言われたのは
    どうしたら見てもらえるのか?(もしくは担当の人に届けてもらえるのか?)
    と言った話で、昔だったから「荒れたら見る」って思う人が結構出てしまったような記憶があります

    あと最近だと認知の不具合を発表してないから違う人が同じ内容を複数投稿してるのも見られますね
    (「アラミガンクォーターで地面に埋まった飛空艇が表示される」とか「所持品の数がアイテムで隠れてしまっている」とか)
    (7)

  5. #25
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    貴重な情報ありがとうございます。このワークフローで言うなら、開発にもっていく『フィルターに濾された後のアイディア』を教えてほしい。というのが私の考えですね。
    『開発』はどこまで指すのかということですが、コミュニティチーム以外の全開発者という意味で捉えています。もちろん吉田P/Dにまで全案件が到達するとは思っていませんが、数年にわたり繰り返し要望されている案件が悉く無視されていることもあり、どうなっているんだろうと気になっています。
    そもそもフォーラムは開発との質疑応答の場ではないですし。開発内容を全て公開する場でもないです。
    そもそも無視されてるというより、ユーザの議論レベルの内容が開発が口を出すレベルじゃないだけでは?
    (やれ緩和しろや俺のジョブ強くしろやプライオリティが低いものなど)
    数年にわたり無視され続けてる要望とは具体的にどのようなことでしょう?
    (31)
    Last edited by Silvershark; 03-24-2018 at 09:23 PM.

  6. 03-25-2018 12:27 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #26
    Player
    hiromatsu's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    70
    Character
    Hiro Matsu
    World
    Ultima
    Main Class
    Samurai Lv 100
    プロデューサーレターってとんと見ないな~
    いろいろ忙しいと思うけど少し寂しいような。。。
    (2)

  8. #27
    Player
    Miyavi's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    462
    Character
    Miyavi Ozzy
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    ユーザの議論レベルの内容が開発が口を出すレベルじゃないだけでは?
    (やれ緩和しろや俺のジョブ強くしろやプライオリティが低いものなど)
    指標がないのにレベルが低いって言われても分からないと思います

    実際に過去には「難しすぎる」といった声が多すぎて緩和されたカルンやオーラムなどもありますし
    「戦士が弱い」「ナイトが弱い」っていう声が反映されたこともあります

    実際に吉田さんは「現状で触ってみてまた感想を聞かせてください」って言うことも多く
    触ってみて「強すぎる」「まだ弱い」って投稿するのがレベルが低いとは判断されてないと思うのですが

    少し前に「黒魔導士に蘇生を入れるなら火力落としますがそれでもいいですか?」といった発言がありました
    そういった指針を出してもらうことで、今度は「火力を落としてでも蘇生をいれる」か「火力ダウンはダメだから蘇生を諦める」かの次のディスカッションに移ることができます

    皆川さんがカバンの表示数を変更した際の”見にくさ”について答えを出してくれたみたいに
    「これこれこういう理由で不可能です」っていう発言も
    言ってもらえなかったら、ユーザー側からすれば分からないので同じようなコメントしか出てこないです

    そういったことをもう少しやりとりしてもらえたらなぁと私は思っています
    (7)

  9. #28
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    今のフォーラムで下手に開発がコメントしちゃうと「なんで俺の提案を採用しないんだ」「なんで俺の質問に答えないんだ」ってなるだけだと思うんですよね。

    全部答えろって要望ならありなんでしょうけど、開発が過労で倒れそうですね。
    (28)

  10. #29
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by startup View Post
    今のフォーラムで下手に開発がコメントしちゃうと「なんで俺の提案を採用しないんだ」「なんで俺の質問に答えないんだ」ってなるだけだと思うんですよね。
    全部答えろって要望ならありなんでしょうけど、開発が過労で倒れそうですね。
    そのとおりだと私も思いますねぇ。
    見過ごせない意見、開発や運営として話に入らないとダメな時、というのはちゃんと返信などついてると思いますよ。

    あとほかの方も書いていますが開発が発言した時点でユーザーの自由な議論は、たいていの場合、終わります。
    「開発がそう言っているだから」という水戸黄門の印籠が出来てしまうからです。

    私としては、むしろまだ開発はフォーラムでコメント返しすぎでは?とすら思っていて、ユーザー同士の議論の中で良いものがあれば拾い上げて実装し、良くなければスルーする、というのが一番いいと思ってます。

    現場目線、ユーザー目線、というのはどんな仕事でもよく使われる伝家の宝刀的な扱いを受ける言葉ですが、その「現場」も「ユーザー」もそれぞれが価値観も考え方も方向性も経験も違う、ということを無視してでかい主語にしていることが多く、でかい主語のまま旗頭に進めたプロジェクトなどで成功してる例はホント少ないです。

    ユーザー目線、なんてものは存在しなくてフォーラムに存在するのは、「自分の目線」と「他人の目線」だけだと思います。
    (25)

  11. #30
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    せっかく投稿したフィードバックに返事が欲しい気持ちはわかるんですが、
    やる予定はありませんが面白いですね、というコメントが付いただけで、
    何を勘違いしたのか数年にわたり、まだですか?とか、いい加減やってください、とか言い出す人とか居るの見ちゃうと、
    そうそう気軽に返信できないんだろうなーと思いますね。

    他にも、自分たちで大暴れしておいて、これだけ炎上してるんだからそろそろ返事するべきでは?とか言う輩も、見ててどうかと思うし。

    いや、そういう特殊な人を除いて、普通の投稿に返事が気軽につく環境は、可能なら理想だとは思うんですが。
    (34)

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast