Results -9 to 0 of 3162

Threaded View

  1. #11
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post

    これをずっと言い合ってもよくないと思いますので、
    私から「すっぴん案」について確認したいことがあるので書きます。

    今まで以上に時間がかかりそうなコンテンツだと思いますが、そこの認識は合っていますか?
    すっぴん案については冒険者とは別軸のコンテンツ案ということになりそうで関心はあります。
    ただ、時間ということに関しては、現状とあんまり変わらないほうがいいなと思っています。

    すっぴんが、敵を倒すたびにばんばんレベルアップして、どんどんスキルを覚えていくなら別ですが、
    育成要素にこだわりのあるひとも、ないひとも楽しめるように、
    ある程度は、放置しててもレベルアップするような作りにしたほうがいいのかなと私は感じました。

    具体的には、
    ・FF12のガンビットを拡張したものをプレイヤーに作らせる
    ことで、放置しててもレベルアップできる環境があるなら、
    すっぴん案も受け入れられやすいのではないかなと思いました。

    そのような公認BOTのような仕組みが、すっぴん案に組み込まれるとしたら、抵抗はあるでしょうか?

    公認BOTのような仕組みは流石にちょっと抵抗がありますし、問題もあると思いますが

    それよりも、そもそもRPGって「育成要素が好きな人」「育成にこだわりのある人」が好んで選ぶジャンルではないですかね?
    本当に育成自体が嫌いな人はそもそもRPG自体が不向きな人だと僕は思うから、すっぴんを作る際に「育成が好きじゃない人」の事を考えてまでガンビット仕様を設ける必要は無いと自分は考えます

    僕は育成要素が好きで、だからこそRPGが一番好きなジャンルなんですが、14は正直いって「育成要素を存分に楽しめるRPG」ではありませんから、そこが不満点の一つでもあります
    そう言う人間に対して「コツコツとマイペースで育成を楽しんで欲しい」という意味合いも強いので、「公認BOTのようなガンビット」は不要であると考えます

    ただ、ガンビットというゲーム性自体が、有る一定の面白さと利便性を持っている事は知っているので、その発想は「妖精」に使えばいいのではないかと思いました<(_ _)>


    ・書き忘れていたので補足します
    >今まで以上に時間がかかりそうなコンテンツだと思いますが、そこの認識は合っていますか?
    という事ですが、その認識で合ってます<(_ _)>
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 02-26-2018 at 10:15 PM. Reason: 補足しました