Results 1 to 10 of 3162

Hybrid View

  1. #1
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    それに、任天堂の話しは「特許」の話しですよね
    ただ、「ゲームのルール」ってのは特許の範囲外だったと思います(ゲームのルールでは特許は取れないはず)
    コロ〇ラと任天堂の話は"例え"が悪かったですね。
    スレ主さんがそれを例えだと思わなかったから「それは特許の問題だったじゃないか」と反論されているのだと思いますが、
    私からみたら例え話だと思いましので、反論しなくともいい部分だったと思います。
    パクられて問題になった特許がからんでいない事件は私の知っている中にひとつくらいありますし。

    これをずっと言い合ってもよくないと思いますので、
    私から「すっぴん案」について確認したいことがあるので書きます。

    今まで以上に時間がかかりそうなコンテンツだと思いますが、そこの認識は合っていますか?
    すっぴん案については冒険者とは別軸のコンテンツ案ということになりそうで関心はあります。
    ただ、時間ということに関しては、現状とあんまり変わらないほうがいいなと思っています。

    すっぴんが、敵を倒すたびにばんばんレベルアップして、どんどんスキルを覚えていくなら別ですが、
    育成要素にこだわりのあるひとも、ないひとも楽しめるように、
    ある程度は、放置しててもレベルアップするような作りにしたほうがいいのかなと私は感じました。

    具体的には、
    ・FF12のガンビットを拡張したものをプレイヤーに作らせる
    ことで、放置しててもレベルアップできる環境があるなら、
    すっぴん案も受け入れられやすいのではないかなと思いました。

    そのような公認BOTのような仕組みが、すっぴん案に組み込まれるとしたら、抵抗はあるでしょうか?
    (0)
    わたしは木。

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    具体的には、
    ・FF12のガンビットを拡張したものをプレイヤーに作らせる
    ことで、放置しててもレベルアップできる環境があるなら、
    すっぴん案も受け入れられやすいのではないかなと思いました。

    そのような公認BOTのような仕組みが、すっぴん案に組み込まれるとしたら、抵抗はあるでしょうか?
    言い方ひどいかもしれないけど悪気あるわけじゃなく。
    業者がBOT使っても良いって公式に認定するのと何が違うの?

    それするなら課金のジャンプポーションの方が今のFF14との親和性は高いかな。

    というかそれ出来るならペットや相棒で使えるようにしてほしい。

    話がそれるけど。
    (4)

  3. #3
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    言い方ひどいかもしれないけど悪気あるわけじゃなく。
    業者がBOT使っても良いって公式に認定するのと何が違うの?
    業者が作るBOTに対する考えは整理していなかったので、
    しどろもどろになってしまいますが、それはすみません。

    業者のBOTが悪になるのはゲームバランスが崩壊するからだと考えています。

    私の意見は現状のままBOT公認しろではないです。
    BOTがゲームバランスを崩壊させるゲームシステムを変えれたら、
    積極的に公認BOTをゲームに取り入れてしまえば?って感じです。

    話はそらにそれますが、これの着想点は、オフライン-MOゲームに見られるMOD文化を、
    MO-MMOゲームに取り入れるっていう点です。
    ここでMODとBOTを混同していますが、どちらもプレイヤーが作り出すものなので混同してよいと考えています。
    (1)
    Last edited by nanakamado; 02-25-2018 at 04:50 AM. Reason: 訂正
    わたしは木。

  4. #4
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    業者が作るBOTに対する考えは整理していなかったので、
    しどろもどろになってしまいますが、それはすみません。

    業者のBOTが悪になるのはゲームバランスが崩壊するからだと考えています。

    私の意見は現状のままBOT公認しろではないです。
    BOTがゲームバランスを崩壊させるゲームシステムを変えれたら、
    積極的に公認BOTをゲームに取り入れてしまえば?って感じです。

    話はそらにそれますが、これの着想点は、オフライン-MOゲームに見られるMOD文化を、
    MO-MMOゲームに取り入れるっていう点です。
    ここでMODとBOTを混同していますが、どちらもプレイヤーが作り出すものなので混同してよいと考えています。
    どんな理由つけようと違反行為でキャラ垢の売買する業者は容赦なく使ってくるだけっしょ。
    公式に開発して実装した機能はどう使われても文句は言えんのよ。

    そもそも、何もせずにLV上がるならすっぴんはそうやって上げれば良いだけでBOTの中で
    遊ぶMMOって楽しいの?
    12なんかで行動をプログラミングすることで楽しめるのは逆に言えば一人で遊ぶから
    時間的な変動がないわけで。

    自分たちが遊んでる時に併用できるペットやバディへの転用の価値は高いと思うけど
    キャラそのものを動かせるならデメリットがありすぎるって話。
    (7)
    Last edited by sijimi22; 02-25-2018 at 06:02 PM.

  5. #5
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    どんな理由つけようと違反行為でキャラ垢の売買する業者は容赦なく使ってくるだけっしょ。
    公式に開発して実装した機能はどう使われても文句は言えんのよ。

    そもそも、何もせずにLV上がるならすっぴんはそうやって上げれば良いだけでBOTの中で
    遊ぶMMOって楽しいの?
    12なんかで行動をプログラミングすることで楽しめるのは逆に言えば一人で遊ぶから
    時間的な変動がないわけで。

    自分たちが遊んでる時に併用できるペットやバディへの転用の価値は高いと思うけど
    キャラそのものを動かせるならデメリットがありすぎるって話。
    ペットやバディに実装されるのは私は期待しています。
    また、業者については考えが至っていなかったことは認めます。

    ただ、少しでも面白いんじゃないかな?って思っているものについて、
    さも面白くないゲームでしょうって言われるとは思っていませんでした。

    自分がつくったものがちゃんと動いてるのを見たら、楽しいと思いますけどね。FF12の視点からなら。
    そのデメリットを避けて、組み込めないかと書いたつもりです。
    難しいだろうなとは思いますが、そこまで考えてないです。
    (5)
    Last edited by nanakamado; 02-26-2018 at 01:38 AM.

  6. #6
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    ペットやバディに実装されるのは私は期待しています。
    また、業者については考えが至っていなかったことは認めます。

    ただ、少しでも面白いんじゃないかな?って思っているものについて、
    さも面白くないゲームでしょうって言われるとは思っていませんでした。

    自分がつくったものがちゃんと動いてるのを見たら、楽しいと思いますけどね。FF12の視点からなら。
    そのデメリットを避けて、組み込めないかと書いたつもりです。
    難しいだろうなとは思いますが、そこまで考えてないです。
    勘違いされてるので補助的な意見だけ。

    まず、Bot問題はガンビットの問題じゃありません。
    「離席若しくは未接続で自動操縦でLV上げをさせる」と言う公式に追加した場合の問題。
    システムがマクロであろうが置きます。で、その否定を理由にマクロはウェイトの小数点以下や
    分岐ループが実装されてなかったり、クラフターでさえ離席マクロが否定されたりしてます。

    面白くないと言うのはff14が「同時接続のゲーム」であり、フィールド型コンテンツである以上は
    「複数で接続する」と言う大前提がある上に、そこで感じる感じ方は一定方向に向かないと言う
    話から書かせてもらってます。要は、ガンビットによる自動操作を入れると言う事は周りからの
    視点ではBotもプレイヤーキャラも変わらんって話。つまりは、自分が面白いだけでは楽しいコンテンツに
    成り得ない。周りが文句を言ってくるコンテンツになりかねない。
    これはff14とFF12の大きな違いであり、その中でff14の視点と前提を考える話ですので不可欠な要素。

    では、上記のデメリットを回避してFF12の視点での面白さを14に持ち込もうとするなら
    ①あくまで個人使用で他者への影響を最低限に抑える。
    ②周りから見られても不快感を与えない方法を取る。
    を満たす方が良いからFF12と同じように自分をサポートする補助NPCに持ち込む案として
    ペットやバディが良いよねと言わせてもらってます。

    完全自動を楽しみたいなら。

    小隊任務のNPCでの自動操作
    ミニオンで遊ぶ例のあれでの自動操作とバトル

    なんかであれば皆で楽しめるのでは?と言った話をしております。
    (0)

  7. #7
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    勘違いされてるので補助的な意見だけ。
    勘違いはしてましたね。

    まぁ、私もそれを聞いて、私の説明不足で伝わってなかっただろう部分を述べるだけ述べます。

    BOTが実装されたとして、必ずほかのプレイヤーが不快感を抱くような事態が起こりうるのか疑問です。
    ようは、作り方次第じゃないのですか?
    このひとことです。
    だから、
    何度も今、小隊やミニオンにならっておっしゃいますが、わざわざ萎めなくても、良いように感じます。

    ただ、スレ主さんから返信内容にもプレイヤーもBOT 化することに抵抗はあると書いてあることと、
    育成好きな人が楽しむためと書いてあることから、
    スレッドのためにもあまりスレ主さんと異なる意見は話し合わないほうがよさそうですね。

    追記
    かかないでもいいかもしれませんが、ねんのため。
    ガンビットシステムをのぞき
    私がいうBOTをどういったコンテンツ形態で実装するとは私からはひとこともいってないつもりです。
    このスレッドでガンビットを提案した理由がプレー時間への思いだけだからです。
    (0)
    Last edited by nanakamado; 02-27-2018 at 12:54 PM. Reason: 添削
    わたしは木。