Quote Originally Posted by nanakamado View Post
ペットやバディに実装されるのは私は期待しています。
また、業者については考えが至っていなかったことは認めます。

ただ、少しでも面白いんじゃないかな?って思っているものについて、
さも面白くないゲームでしょうって言われるとは思っていませんでした。

自分がつくったものがちゃんと動いてるのを見たら、楽しいと思いますけどね。FF12の視点からなら。
そのデメリットを避けて、組み込めないかと書いたつもりです。
難しいだろうなとは思いますが、そこまで考えてないです。
勘違いされてるので補助的な意見だけ。

まず、Bot問題はガンビットの問題じゃありません。
「離席若しくは未接続で自動操縦でLV上げをさせる」と言う公式に追加した場合の問題。
システムがマクロであろうが置きます。で、その否定を理由にマクロはウェイトの小数点以下や
分岐ループが実装されてなかったり、クラフターでさえ離席マクロが否定されたりしてます。

面白くないと言うのはff14が「同時接続のゲーム」であり、フィールド型コンテンツである以上は
「複数で接続する」と言う大前提がある上に、そこで感じる感じ方は一定方向に向かないと言う
話から書かせてもらってます。要は、ガンビットによる自動操作を入れると言う事は周りからの
視点ではBotもプレイヤーキャラも変わらんって話。つまりは、自分が面白いだけでは楽しいコンテンツに
成り得ない。周りが文句を言ってくるコンテンツになりかねない。
これはff14とFF12の大きな違いであり、その中でff14の視点と前提を考える話ですので不可欠な要素。

では、上記のデメリットを回避してFF12の視点での面白さを14に持ち込もうとするなら
①あくまで個人使用で他者への影響を最低限に抑える。
②周りから見られても不快感を与えない方法を取る。
を満たす方が良いからFF12と同じように自分をサポートする補助NPCに持ち込む案として
ペットやバディが良いよねと言わせてもらってます。

完全自動を楽しみたいなら。

小隊任務のNPCでの自動操作
ミニオンで遊ぶ例のあれでの自動操作とバトル

なんかであれば皆で楽しめるのでは?と言った話をしております。