フォーラムって投稿数限られてるんすね。
返信下さってる方達のコメント見た感じ、まぁ大体の方は現状で満足してるって感じですね。
自分はさすがに長くやりすぎてフレとのレイド攻略以外はもう飽きてんだろうなって思えてきました。
ストレスが強くなりすぎないように適当な距離を置くことが大事ですね。
フォーラムって投稿数限られてるんすね。
返信下さってる方達のコメント見た感じ、まぁ大体の方は現状で満足してるって感じですね。
自分はさすがに長くやりすぎてフレとのレイド攻略以外はもう飽きてんだろうなって思えてきました。
ストレスが強くなりすぎないように適当な距離を置くことが大事ですね。
義務ではないのですから、負担にならない程度に程々に楽しむのが一番ですよ。
義務感を感じてきたら、一旦休息期間を設けると良いと思います。
その案自分も考えたことあります。私が思う理想としては、
というギル循環の構図ができれば一番いいかなーって思うのですけどもね。
現時点ではここの①がに当たるものが万物素材とかミニオン素材・家具素材なのでしょうけれど正直二束三文ですし、
製作する側が自給することも不可能ではないのでお金の流れが一方通行になりがちです。
なので万年赤貧の方はいつも金策で苦しんでますし、左うちわでウヒョウヒョしてる人のところには更にお金が集まります。
現仕様でここから脱するには、基本的に自分で作るかギルの絡まない装備が揃うのを待つしかないわけで、
私は金策に苦しむ方にはこの二択のどちらかを推奨しています。
緩和後のバハで素材ドロップするようになったのは好印象だったんですけど、その路線はどうなっちゃったんでしょうね。
ぶっちゃけカジノが実装されたら全部ぶちこみますねー。
んで破産したらカジノいきたくて金策するようになって解決っすね。
もはや自身にとって楽しい金策は存在しないってわかってて書いてる感じするんだよねえ。新式も禁断も食事も薬もなしにただただ零式だけやらせてくれと。
そういうのを援助してもらえるようなポジションのプレイというのが最終解なんじゃないですかねえ。
別に楽してお金を稼ぎたいわけじゃなくて、苦労を感じずに楽しくお金を稼ぎたいって事ですよね。
あったらいいですよね~。楽しくお金稼ぎ。
ウルダハならそう言った遊びを提供できそうなもんですけど、設定はどうしたんだよって位金の匂いを感じないんですよね。
FF14に限るのかわかりませんが、コンテンツの目的が絞られ過ぎて、何もかもソレだけの作業感が半端ないですからね。
飽きますよね。
しかしFF14の性質上、目的を一本に絞らないといざこざが起こるというね。
ちなみに、私もIDは飽きてます。
主さんだけではないので、ご心配なく。
FF14を辞められている方には、同じ考えの方が腐るほどいらっしゃるんじゃないでしょうか。
ZWやAW、トークン…嫌というほど周回しましたからね。
レイドは…多少触ってないけど思い出すとお腹いっぱいという感じ。
個人的には蛮神戦はIDに比べて短く、且つ周回数もそこまで多くないので久々にやると楽しいですね。
面白いかは別として、素材をマーケットで買ってマクロをポチってHQ品を作って売る。
私はこれをやってますね。
金策で面白いもの(こと)がないから、楽をしたい、一歩も動きたくないという考えからそうなりました。
適当に動画を見ながら出来るので、FF14に意識を向けなくても大丈夫です。(ゲームとしてどうなの?とは思うけど)
G10のトレジャーを2倍くらいに豪華にすればいい話だと思います。
地図が無意味なものになっていることが原因ではないでしょうか。レア素材もバンバン種類いれて欲しいですね。
地図みたいなコンテンツで、ちょっとすみませんが報酬調整しました何てやるなら削除した方がましですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.