現状肯定派の方に質問です。
1.19になって、以前より作業の失敗率が上がっている
(単純に失敗判定というだけでなく、異様に不安定になりやすいなど)
という感じはないでしょうか。
データを取っているわけではないので体感という非常にあいまいな
ものでしか測れませんが、個人的には1.18以前よりもやりづらくなっている気がします。
ステータス関係がかわって、道具などもバランスが変わったから、というのもあるかもしれませんが、
格下でもなかなか難しい。中間過程も減って、+3素材だけになったはずなのに、HQが以前より
狙いにくい実感があります。
まあ不安定になりやすいために品質を引っ張れないというのが大きいですが。
ゴッドセンドの発動が任意になり、バランスももう少し装備やステータスなどと
コマンドのバランスがとれているならいいんですが、現状はその辺が実感しづらい
状況にあるかと思いますが、いかがでしょうか。
1.20でHQの統合、1.21でHQ完成品の仕様変更が待ってますので、
結局感覚的なバランスとりがどうこよりも、パッチを待つほうが早そうですが、
もう少しバランスを整えてほしいな、と感じてます。
禁断マテリアが激しい運頼みなだけに、HQである程度カバーできるよう、
もう少し量産できるぐらいのバランスがいいかな、と思いますが、
その辺の感覚はそれこそ人それぞれ、なのかな。