Results -9 to 0 of 3162

Threaded View

  1. #10
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    その程度の戦術性、戦略性すら無いのが14なんですが^^;
    FF11も五十歩百歩ってことです^^;
    だから「思い出で美化されてるな」と指摘したんですね。

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ですが14の場合は「作り手が決めた敵の手順などに対して、ユーザーはほぼ不可侵」で、毎回決まった同じ流れを経験する事になるゲームです
    だったらまだ11の方がよかったな・・・て事です
    FF14でも「作り手が決めた敵の手順などに対して、ユーザーはほぼ不可侵」などではなく開発の想定外の攻略は常に行われていますよ。
    今回のパッチ4.2でも「タンクLBで2回目のギミック無視(極白虎)」「戦士一人だけでギミックを処理(零式1層)」等ありますし
    過去にも「ネールの隕石をマラソン分散配置」「ヒーラー1人加えて、敢えてタイムアップまで粘ってからエンレイジを受けつつ討伐」
    等々、枚挙に暇がありません。
    その程度のことは「毎回決まった流れではない」と仰るかもしれませんが、それはFF11とて同じ事。


    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    僕が比較しているのは「戦術同士」です(略)
    猫蛇さんが一貫して戦術レベルしか問題視されていないのは、ランダムスレの時から知っています。
    で、私や(多分)Daiさんが指摘するのは、FF14と過去のFF11のようなゲームの違いはバトルやコンテンツ部分ではなく
    バトルやコンテンツに挑む以前に戦略レベルから考慮が必要であること、だという指摘です。そこに矛盾はありません。
    矛盾があるとすれば、猫蛇さんの要望とランダムスレや#2に記載されている「案」自体に矛盾を内包しているのです。
    これはおそらく、猫蛇さんご自身では気づいていない(或いは意図的に目を逸らしている)のだと思いますよ。

    (少々追記)
    で、マラソンやクマスタンは「ちょっと寂しい」んですか・・・自由度とはいったい・・・ウゴゴゴゴ
    (23)
    Last edited by Zhar; 02-12-2018 at 04:56 PM.