Results 1 to 10 of 3162

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    11の場合こそまさに「スタン」で止めても、TPが減って無ければすぐ打って来るかもしれないし、打ってこない時もあるし
    「空振りさせてTPリセット」って言っても、魔法使う相手だったら、TPとは関係なく色々と打ってきますよね
    だから「スリプガを止めた!」と思ったらすぐまたスリプガされたりする事もあって、「何が起こるか分からない面白さ」があったと思いますけど、14にそんなゲーム性ってありますかね?
    FF11で予期せぬ行動で何が起こるか分からないなんてことは無いですよ。
    「相手が取りうる行動を知った上で事前に準備する」のがFF11のゲーム性で、その準備全般がエンドコンテンツとしての高い難易度だったんです。
    スリプガ連打する相手ならスタンで止まるか止まらないかの賭けなんてせず、確実に対策となる毒薬準備するだけです。
    毒薬が効かないなら寝るところまで想定してそれでも勝てるだけの装備と人員を揃えるだけです。
    FF11の高難易度バトルに「敵が何をするかわからないので勝てるか勝てないかのドキドキ感」なんて攻略法が出まわる前の初回しか無いですし、それはFF14だってまったく同じです。

    そもそもFF11は、挑戦権そのものの難易度が高いのでやるからには勝たなきゃいけないので負けないだけの準備をしてからしか戦いに臨みません。
    負ける可能性があるのは準備不足か、そうでなければ普通ならやらないような馬鹿な失敗を誰かがしたときだけです。

    そういう経験をしているのでNekohebiさんがFF11を引き合いに出すのが本当にわからないんですよ。
    FF11のようなゲーム性だと準備段階で「敵がどんなひどい行動をしても勝てるように」安全マージンを取るだけで戦闘に入ってからのドキドキ感なんて無いですよ。
    (19)
    Last edited by Dai; 02-11-2018 at 10:14 PM.

  2. #2
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,878
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    自分も11の裏LSで、がっつりターゲッターをやっておりましたので、
    良くわかりますね。

    11の方こそ、ガチガチに縛りがきつかったイメージしかありません。
    (8)