Quote Originally Posted by malliaaaa View Post
敵に攻撃手段を選ばせるコンテンツは
FF14のバトルシステムでは相性がとても悪いように思えます。
対象を適当に切り替えながら適当な技を使用してくるとなると、現在のキャスターやヒーラー、詠唱というプロセスを踏むジョブはとてつもなく不利になりますし
かといって詠唱のないジョブ全部が有利かというとそうでもなく、遠距離から逃げ回りつつ常に最大火力で攻撃できる詩人機工が最強になりますよね。

もしそれらを改善して実装するにしても、現状のPvPやDD以上に複雑な内容になるでしょうし、それはもはやFF14ではないゲームになるのではないでしょうか
あくまでもFF14の中で遊べるコンテンツとして考えるにはあまりにもゲームとして無理があるのでは?

私自身の考えだけですので、例えばこんなコンテンツでルールがこうなってみたいな具体的な内容があればもっとみなさんにも伝わりやすいのではないかと思います。

結論からいえば、「十分可能」だと自分は思います

ですがその話はここではしません
この話について詳しく、深く議論したスレが別にあるので、もし気になるならそこを覗いてみて下さい

「その他バトルコンテンツ」の「新規コンテンツとしてランダム性を重視したバトルコンテンツが欲しい」という僕が立てたスレで、その点について詳しく議論がされてます
(めちゃくちゃ長いですので全て読む事は困難だとは思いますが)


14以外のFF作品は全て「敵の次の一手は敵次第」という条件下で「戦える設計」でした。
きちんと「その面白さ」を視野に入れた状態で作られていました
それと相性が悪い作品なんて一本もありません

それが本当に14においては「相性がとても悪い」のだとしたら、14の可能性は「その程度」という事になってしまいます
そんなに狭い条件の枠の中で、この先どれほどの多様なコンテンツが作れるんでしょうか?

僕は「14だって出来る」と思ってますし、これをやらないと「コンテンツ幅」なんてなかなか広がらないと思いますね