Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
なぜ「僕が満足する案」じゃないと「DaiさんがNOという」のかが理解できません^^;
僕が満足するゲーム性は、14ではもう不可能ですから、そんな無理は流石にいいません
だから他の方への返答でも書いている通りで、僕が言っているのは「妥協案」です<(_ _)>
いやいや、私がNOを言ってどうこうできる権利なんてあるわけなく、あくまでフォーラム利用者としての1意見に過ぎませんよ。

ですが、ご自分で書いている通り、「妥協案」とのことですが「妥協」というのは受け入れる母体があって初めて「妥協」ですよ。
Nekohebiさんが受け入れる気がないのに「妥協案」にはなりません。

その妥協しないNekohebiさんが妥協であるコンテンツについて議論したい、ということの現状は、「俺はこの店では絶対食わないけど俺が好きそうな料理を議論しよう」と言っているようなものでそれじゃ反発されちゃいますよね?っていうお話をしているだけです。

FF14の根本的な部分がダメって言いたい、理解してほしい、というだけなら妥協する気もないコンテンツの話を混ぜるより、ひたすらそれだけ言ってるほうが良いと思います。(理解されるかは別ですが)
FF14であっても自分好みのコンテンツは入れれるべき、どういうコンテンツなら面白いか議論したい、というなら、もう少し「妥協する気がない」という本音を隠したほうがいいと思います。

元は前者で主張してたのにお前らが前者の話はするなって言うから後者の言い方に変えたんだ、じゃあどうすればいいんだ!とちょくちょくおっしゃってますが、むしろ、FF14のプレイヤーしか居ないこのフォーラムで前者の主張がなぜ素直に受け入れられると思ったのか、そっちのほうが疑問です。

FF14が根本的にダメだ、という前者の考え方を浸透させたいなら、もう少し前者の考え方をしていない人に対して興味を引くというか、受け入れられやすい言い回しにすべきだと思います。

とはいえ、こうしてスレッドを立てて、なんだかんだで議論された、という事実はあるので前者の考え方であっても議論元としては、それなりだと思います。
少なくとも考え方を浸透させるために関係ないスレッドでゲリラ戦を展開するよりは、意味のある議論であったんじゃないかな、と私個人は思います。