Quote Originally Posted by BitterLotte View Post
今現在のRF、次のレイド目前の周回時期でもハリカルナッソスのクリティカル1発で落ちるMTは落ちます。自分がタンク・DPS・ヒラのどれで行った時も遭遇してます。
それ全部がMTの責任ではなくヒーラーとの兼ね合いもあるでしょうが、そういったワイプに直結するような状況を自身のスキルで防ぎやすい安定性の需要は決して0にならないと私は思います。
(加えてより具体的に言うなら、タンクヒラがDPSを自身の基本の仕事にリスクを負ってまで出す、防御スタンスを切ったりヒールワークにリスクを負ってDPSを出す、というのは今までワールドファーストを競うようなチームが、それ相応のPSや互いの了解を得て固定やVCで連携を取って行ってきた、PSと連携による裏技のようなことのはずです。全く同じリスクを負うことを、固定に限らず全てのレイド参戦PLたちがクロスワールド募集などでも行う状況が不健全だと言っているのです。タンクはタンクの仕事の範囲で最大限を、ヒラはヒラの仕事の範囲で最大限を、後はDPSが自身の本来の仕事を最大限やってクリアできる、というバランスになっているのですから)
同時に今後の暗黒の防御スタンスOFF時には今よりもMPの攻撃的使い道が増えること、戦士ほどではないがナイトと並ぶか同等までは出ること、ナイト以下戦士以上のPT支援を持つこと。
むしろ戦士がほんの少し火力チェックに貢献しやすいが、他のタンクとしての能力は2職より劣るように抑える、というのを期待してます。
あくまでDPS不足にならない恵まれた環境あっての不健全ですよね?
野良の人がクリアに必要なDPSを安定してそれ以上出している状況だから健全で居られる訳でDPS不足の場合は諦めるの?
普通に考えればやれる事をやるだけやった結果で比較すると思います。其の時に劣れば候補から外れます。

タンクは防御スタンスだけでいい。ヒーラーは攻撃しなくてもいい。
それを実行している事自体が不自然だとかきれいな事はいえますが出来る事をやらない理由にはならないし。
出来る前提で比較してしまうのはユーザーです。だから防御スタンス時のみ最強とか意味ないです。