Page 277 of 660 FirstFirst ... 177 227 267 275 276 277 278 279 287 327 377 ... LastLast
Results 2,761 to 2,770 of 6597
  1. #2761
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    あくまでDPS不足にならない恵まれた環境あっての不健全ですよね?
    >普通に考えればやれる事をやるだけやった結果で比較すると思います。其の時に劣れば候補から外れます。
    >タンクは防御スタンスだけでいい。ヒーラーは攻撃しなくてもいい。
    それを実行している事自体が不自然だとかきれいな事はいえますが出来る事をやらない理由にはならないし。
    出来る前提で比較してしまうのはユーザーです。だから防御スタンス時のみ最強とか意味ないです。
    なぜそこまで極端な話になってしまうのかが分からないです。
    MTがMT中防御スタンスだけでいいとは言いましたが、ヒーラーが攻撃しなくてもいいなんて言ってません。
    最初から「最大限/適正なスキル回しを」と言ってるのであって、MTが防御バフとヘイトコンボだけするとかヒーラーが何の攻撃もしないようなことを想定しているのではありません。
    MTはヘイトを飛ばさない範囲でDoT/ダメージ/IB・BB増加コンボを入れる、消費する。攻撃されていない時は攻撃スタンスにする。
    ヒーラーもHoTやバリアを張ったり敵の攻撃が薄いような攻撃できる時間が生まれた時に、あるいはDoTの更新といった形で攻撃する。
    そういう基本的な範囲が私の言っているタンクヒラの『普通に考えればやれる事をやるだけやる』です。
    既にダメージがキツかったり敵からのAAが途切れていない場面で攻めてまでタンクヒラのDPSを盛るような行為を強いるのが不健全だと言っています。
    >野良の人がクリアに必要なDPSを安定してそれ以上出している状況だから健全で居られる訳でDPS不足の場合は諦めるの?
    ですからMTSTがそれぞれ防御スタンス・攻撃スタンスで適正なスキル回しをしていて、ヒラも同様にヒールワークの合間で基本的な攻撃やDoTの更新をしていて、壊滅も無く最後DPS不足なら、それは明らかに火力チェックというギミックに対応できていないのだから装備の足切りかDPS陣のスキル不足だと考えられるのではないでしょうか。そこで装備を更新するか、DPSがスキル回しを見直すか、タンクヒラが連携してリスクを負うか考えたとき、もちろん固定ならどれを選んでも自由ですが、野良でタンクヒラの努力一択になるのはおかしくありませんか?諦める諦めないではありません。
    また、木人討滅戦などに基づいたデータの比較はこの限りではありません。
    (7)
    Last edited by BitterLotte; 01-17-2018 at 01:33 PM.

  2. #2762
    Player
    musuka009's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    687
    Character
    Pola Marc
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 44
    スタンス有りであろうと「やれる事をやる」自体は変わりませんしそもそもスタンスを切る行為自体が「やれる事をやる」の一つには含まれないと思います
    少なくともオメガは恵まれたdps環境の有無に関わらずスタンス切りは不健全かどうかはともかく邪道ではあるでしょうね
    仮に倒すのにあと少し!なのであればptと相談してここでスタンス切っておきます等の打ち合わせはするでしょうが、あまりにdps不足であるならそのptでは現段階では無理だと諦めるでしょう
    ずっとボーラコンボ(ブレハしない)みたいなスキル回しでもなければMTはスタンス有りでも何ら問題ありません
    上限の低いタンク一人の断続的な火力20%前後の上昇に期待するよりdps4人の火力の上昇に期待するのが普通だと思います
    dpsチェックはアレキに比べて大幅に下げてギミック寄りになっているのに行き過ぎた「やれる事をやる」が今尚続いているのは確かですね
    (5)
    Last edited by musuka009; 01-17-2018 at 05:02 PM.

  3. #2763
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    タンクが敵のターゲットを維持している状態(MT)で防御スタンスを切る事は強要されているものではないし不健全というにはいかがなものかなぁと思います。
    吉田Pや開発チームの意図としては防御スタンスを推奨していますしね。

    あくまで防御スタンスを使わずに敵のターゲットを維持する事が不健全とか望ましくないというのであれば、タンク3ジョブのバランスというより
    レイドなどのエンドコンテンツにおけるタンクジョブのスタンスの在り方について別途スレッドを立てて議論するのがいいんじゃなかな。
    (2)

  4. #2764
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    そうですね、ユーザーがエンドコンテンツでタンクのスタンスそのものをどう運用するのが好ましいかはまた別の議論かもしれません。MTが防御スタンスを切るのがエンドでは当然である、という風潮が体感で強くなってきていると思いますので、そういう前提を付けました。
    その風潮から一度立ち返るためにも、単体DPSを基準にしてタンクの強い弱いというバランスの大部分になり、採用率により高い影響を及ぼすのであれば、全てのタンクの防御スタンス時の火力を並べてほしいというのが本題です。
    だから、戦士がMT中もデストロイヤーにしてIBを消費しなければ他の2職のMTにDPSが並ばないのはタンク間のバランスとして調整されるべき、という風に私はタンク間バランス調整を考えたのですがいかがでしょうか、という話でした。
    (7)
    Last edited by BitterLotte; 01-17-2018 at 07:28 PM.

  5. #2765
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    防御スタンス切るか切らないか、の判断基準は、
    切っても生きていられて、PTDPSを少しでも盛らないといけない、かどうかでしょう?
    防御スタンスの火力並べたところでその判断基準のどこにも影響与えないと思うのですが。

    MTが防御スタンスを切らない健全な状態とやらにしたいなら、切れないような被ダメ&被弾間隔にするほうがまだ理屈だなぁと思うのだけど。
    (4)
    Last edited by nikry; 01-18-2018 at 06:35 AM.

  6. #2766
    Player
    siesta098's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    254
    Character
    Yui Hellseiren
    World
    Anima
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by BitterLotte View Post
    その風潮から一度立ち返るためにも、単体DPSを基準にしてタンクの強い弱いというバランスの大部分になり、採用率により高い影響を及ぼすのであれば、全てのタンクの防御スタンス時の火力を並べてほしいというのが本題です。
    だから、戦士がMT中もデストロイヤーにしてIBを消費しなければ他の2職のMTにDPSが並ばないのはタンク間のバランスとして調整されるべき、という風に私はタンク間バランス調整を考えたのですがいかがでしょうか、という話でした。
    ごめんなさい、たぶん多くの戦士メインプレイヤーの方がこれを主張されてると思いますが、防御スタンスでの火力が戦士だけ低いというのはどこから出てきたのでしょうか?
    実際に自分で調べたり検証もしましたが、これはイメージでしかなく防御スタンス時の単体DPSは本当に綺麗な横並びになっています(斬耐性低下をナ暗の測定に含んだ場合)。
    原初の解放時のみデスト・他は全てディフェンダーで比較すると戦士が10%程高くなります。(他タンクは通しで防御スタンスなので当たり前ですが)。
    ただ木人測定なので暗黒は実戦でもう少し伸びる余地があるかもしれません。
    おそらくみなさんも実際に検証されたらお分かり頂ける部分だと思うのです。

    コンテンツ内で原初の魂を使いにくいのはよく分かります。
    (7)

  7. #2767
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    Quote Originally Posted by siesta098 View Post
    ごめんなさい、たぶん多くの戦士メインプレイヤーの方がこれを主張されてると思いますが、防御スタンスでの火力が戦士だけ低いというのはどこから出てきたのでしょうか?
    実際に自分で調べたり検証もしましたが、これはイメージでしかなく防御スタンス時の単体DPSは本当に綺麗な横並びになっています(斬耐性低下をナ暗の測定に含んだ場合)。
    原初の解放時のみデスト・他は全てディフェンダーで比較すると戦士が10%程高くなります。(他タンクは通しで防御スタンスなので当たり前ですが)。
    ただ木人測定なので暗黒は実戦でもう少し伸びる余地があるかもしれません。
    おそらくみなさんも実際に検証されたらお分かり頂ける部分だと思うのです。

    コンテンツ内で原初の魂を使いにくいのはよく分かります。
    別に戦士はディフェンダー時の火力がタンクで一番低いなんてことは無いですよー
    勘違いや風評被害のイメージがぬぐい切れてないんだと思います
    (5)

  8. #2768
    Player
    Gyukaku's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    109
    Character
    Nadez Chicken-knight
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 15
    Quote Originally Posted by FateRu View Post
    別に戦士はディフェンダー時の火力がタンクで一番低いなんてことは無いですよー
    勘違いや風評被害のイメージがぬぐい切れてないんだと思います
    戦士が防御スタンス時で火力が一番低くないという事は、防御スタンス時で一番高いのは暗黒で、二番目が戦士で、三番目がナイトという事でしょうか?
    その辺りはメインジョブがナイトのZedanさんが詳しいと思うのでお聞きしました。
    (13)

  9. #2769
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    何をどう使って数字がこうとは言いにくいですが、私も全てのジョブでIL320/ハウス・フィールド木人で防御スタンスの測定をしています(同じ装備を使うために別のキャラでも持っているNオメガ源氏装備一式+ラクシュミ指1・スサノオ武器、確定穴無しにしました)
    コンボルートは簡単な表記ですが
    ナイト
    最初のみハルオ、ゴア→ロイヤル→ロイヤル→ゴア+MP見てホリスピ/ドゥーム・ウィズイン・FoFはリキャ毎
    戦士
    最初のみボーラ、ブレハ→ヴィント→ヴィントでスリル込アップヒーバル>オンスロート>素アップヒーバル>原初でIB100直前から優先消費と、スリルアップヒーバル>原初>素アップヒーバル>オンスロでIB100直前から優先消費の2通り バーサク・アンチェはリキャ毎
    暗黒
    最初のみDAパワスラ、イーターコンボでDA優先度はBB50以上スピラー>BB50以下カーヴ ソルトアース・プランジはリキャ毎

    ナ暗×1.1(メイム分)で計算した場合、ざっくりとナ≧暗=スリルオンスロ戦>原初戦になりました。FoFやバーサクアンチェをコンボ3段目前などにずらした場合も測定して、並んだパターンがあったところを≧にしています。
    暗黒は仰っている通り、ブラックナイトが割れないので実戦で更に伸びると思います。厳密には戦士もヴェンジェンスがあるので実戦で伸びますが、同時に原初を撃つ回数が増えますので結果からすると±といったところかと思います。ただ、実際に同じPT構成で同じコンテンツをミス無くやってみないとMT中の確実な数字の違いは分からないので明言を避けます。もちろん私が勉強不足のまま回している部分も多々ある結果なのでしょうが、私はこうなりました。
    (2)

  10. #2770
    Player
    ferial's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    315
    Character
    Uluk Isfeel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    勘違いされtる方がいますけど、暗黒はDAスピラー撃つほど火力はわずかですが下がります。
    DAスピラーより、DAイーターコンボのほうがMP回収の点から言って上になるんです。
    ブラッドゲージの使い道もスピラーより、ブラプラの延長に使ったほうが火力伸びますし。

    MT戦士がデストでIBを消費しなきゃ他2職に火力で並ばないというなら
    MTグリオフ暗黒は、防御に使うMPをDAに回しても戦士には及びません。
    IBかMPの違いだけであって、戦士が不遇とは思わない。
    IB管理のしやすさと、回収の効率を修正するだけで充分です。
    (4)

Page 277 of 660 FirstFirst ... 177 227 267 275 276 277 278 279 287 327 377 ... LastLast