Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 1550

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    154
    何度も読み返してみて思ったことを。
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    ~中略~
    その結果、FFXIVのアーマリーシステムの中で、できるだけ多くのお客様に、
    楽しんで頂くために、

    ・1日のゲームプレイ時間が短いプレイヤーでも、コツコツ長期間遊べばどれも体験できる
    ・ゲームにのめり込むタイプの人には、尖った要素を入れて楽しんで貰う

    という根本の考えを、最終的にアーマリーシステムとマッチングの仕組みを使って
    実現しようと思っています。
    ~中略~
    ですので、吉田はやはり「クラス視点」には、基本的に、それぞれに特化したコンテンツを
    用意した方が良いと考えています。
    ~中略~
    ですがFFXIVの「冒険者」はこのすべてを選択することも、
    最後は特定のクラスだけを好んでプレイすることも可能です。
    全ての職をカンストさせないとロクに遊べないゲームになるというこですね?

    ほぼ全てのコンテンツでコンテンツ自体に興味があっても対応するジョブのレベルをカンストさせないとできない。
    時間に余裕がなくてもやる気がなくてもレベル上げを何度も強制させられる。
    これがカジュアル向けなんですか?正直やる前から無理だと諦めてしまいます。

    まあどうせ嫌なら辞めろと言われるのでしょうが、そうやって気楽にゲームをしたい層を全て蹴り出して本当に人を確保できるんでしょうか。
    それぞれ不可侵とか不可能なんだしどの職でもたとえそれひとつしかなくても大半のコンテンツが遊べるようになってほしいです。
    (19)

  2. #2
    Player
    Leviathan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    20
    Character
    Blue Planet
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by unic View Post
    何度も読み返してみて思ったことを。


    全ての職をカンストさせないとロクに遊べないゲームになるというこですね?

    ほぼ全てのコンテンツでコンテンツ自体に興味があっても対応するジョブのレベルをカンストさせないとできない。
    時間に余裕がなくてもやる気がなくてもレベル上げを何度も強制させられる。
    これがカジュアル向けなんですか?正直やる前から無理だと諦めてしまいます。

    まあどうせ嫌なら辞めろと言われるのでしょうが、そうやって気楽にゲームをしたい層を全て蹴り出して本当に人を確保できるんでしょうか。
    それぞれ不可侵とか不可能なんだしどの職でもたとえそれひとつしかなくても大半のコンテンツが遊べるようになってほしいです。

    もうFF14はカジュアル向けではありません。
    カジュアルな人たちでも時間をかければ楽しめるゲームです。

    第20回プロデューサーレターを読み返してみてください。
    今後の14がどういう方向を目指しているか書いてあります。

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...330#post390330

    >どの職でもたとえそれひとつしかなくても大半のコンテンツが遊べるようになってほしいです。

    ギャザラーでもイフリートができるしファイターでもハウジングができるようになって欲しいって事ですか?
    (5)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    Quote Originally Posted by unic View Post
    何度も読み返してみて思ったことを。


    全ての職をカンストさせないとロクに遊べないゲームになるというこですね?

    ほぼ全てのコンテンツでコンテンツ自体に興味があっても対応するジョブのレベルをカンストさせないとできない。
    時間に余裕がなくてもやる気がなくてもレベル上げを何度も強制させられる。
    これがカジュアル向けなんですか?正直やる前から無理だと諦めてしまいます。

    まあどうせ嫌なら辞めろと言われるのでしょうが、そうやって気楽にゲームをしたい層を全て蹴り出して本当に人を確保できるんでしょうか。
    それぞれ不可侵とか不可能なんだしどの職でもたとえそれひとつしかなくても大半のコンテンツが遊べるようになってほしいです。

    その主張はレベルを上げないとまともな行為が行えないという成長要素(このゲームではLVですね)のあるゲームの本質についてですが、これって当然の事ではないのですか?
    成長させないと格上の敵と戦っても勝てない、成長させないとまともな生産物が作れない、成長させないとまともな採取が出来ない、どれも成長要素ありきの存在であると思うのですが、ここを否定するという事は成長要素を抹消し、最初から全ての事柄を思うように扱えるようにして欲しいと言ってるのと同じですよ。

    それとも、キャラクター本体の「冒険者のLV」が上がるに連れて全クラスが一律でLVが上がるようなシステムを望んでいるのでしょうか?
    これならば主張の内容自体は理解出来ます。

    ようするにこれは冒険者という単体の存在に対してだけ成長要素があり、クラスというカテゴリは飽くまで技術であって、冒険者本体が成長すれば技術もそれに比例した能力を発揮できるようになるというシステムですね。
    (各クラスを上げていくのではなく、本体を上げる事で各クラスの能力も上がっていくという事です)

    例を上げれば冒険者LV30は戦闘レベル、生産レベル、採取レベルも全て30であるという事と同義であり、全カテゴリにおいて30相当の技術力を冒険者は有しているという事になります。
    (フィジカルが存在していた頃で考えれば、LVにはフィジカルだけが存在し、クラスには存在せずフィジカルレベルと全クラス能力は連動しているという事です)

    システムとしては生産をしても、採取をしても、戦闘をしても成長するのは冒険者LVである、という事になりますね。
    総括すると、冒険者LVが全ての能力を一任しているという事です。

    このシステムならば貴方の主張している「一つのクラスだけしか育てていなくても大半のコンテンツが遊べる」ようにというのは完全に解決するでしょう。
    厳密にはクラスの成長という概念では無く、成長している(させている)のは冒険者という単一の存在ですが。

    望んでいるのは本当にこのようなシステムなのでしょうか?
    (4)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    154
    Quote Originally Posted by Mariqua View Post
    その主張は・・・以下略
    そういうシステムもありですね!
    ただそこまでの変更は違うゲームになっちゃうから無理でしょうしそういうことを望んでるわけではなくてですね。
    どのコンテンツも参加する権利ぐらいはクラスに関わらずあってもいいんじゃないか?ということです。
    ちなみにどのクラスも全てのコンテンツで活躍させろということではありませんので。
    (11)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    Quote Originally Posted by unic View Post
    そういうシステムもありですね!
    ただそこまでの変更は違うゲームになっちゃうから無理でしょうしそういうことを望んでるわけではなくてですね。
    どのコンテンツも参加する権利ぐらいはクラスに関わらずあってもいいんじゃないか?ということです。
    ちなみにどのクラスも全てのコンテンツで活躍させろということではありませんので。
    私のレスした内容が何かズレていると思ったのでunicさんの書き込みを辿ってみましたが、仰ってる内容がようやく理解出来ました。
    仮に園芸50のみしかクラスを上げていなくても「バトルコンテンツに”参加させる”事くらいは出来ても良いでしょう」と、そういう主張ですね。

    これはありだと思います。というか出来て当然の事かも知れませんね。

    その根拠は、ようするにこの主張は修理やマテリア装着の関係と全く同じで、
    例えば剣術50のみではマテリアの装着は出来ないからクラフターを上げている方に頼むのと同じように、
    園芸50ではバトルコンテンツはクリア出来ないから、戦闘クラスを上げている方に頼む、と。

    トトラクにしてもグランドカンパニー所属にしても、
    園芸50のみでも参加出来るならば他の方に手伝って貰って話を先に進める事自体は可能ですからね。
    そういう意味でなら当然の主張かと思います。

    これならば例え如何なる理由で一つのクラスしか上げていなくても、助け合いで物理的に解決出来ますね。
    (14)

  6. #6
    Player
    Alexia_Chao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リンドブルム
    Posts
    150
    Character
    Alexia Chao
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by unic View Post
    どのコンテンツも参加する権利ぐらいはクラスに関わらずあってもいいんじゃないか?ということです。
    ちなみにどのクラスも全てのコンテンツで活躍させろということではありませんので。

    賛成です!

    わたしの願った「平等・公平」は、まさにunicさんが表現していることです。

    実現できれば、より多くのプレーヤーがエオルゼアの世界を永く楽しめそうですよね。
    (13)
    いつもまったり遊んでいます♪

  7. #7
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by unic View Post
    そういうシステムもありですね!
    ただそこまでの変更は違うゲームになっちゃうから無理でしょうしそういうことを望んでるわけではなくてですね。
    どのコンテンツも参加する権利ぐらいはクラスに関わらずあってもいいんじゃないか?ということです。
    ちなみにどのクラスも全てのコンテンツで活躍させろということではありませんので。
    仮にゼーメルやイフの参加条件が、全クラス45~だったらなにか変わるんですか?
    寄生してクリアウマー?身内だから石なげてるだけでもいい、みんな了承してれば問題ない

    ほんとに全員が、足をひっぱられる前提に納得してれば、いいとおもいますけど
    普通に考えて無駄な問題を引き起こすだけだとおもいますけど

    逆もしかりですけどね、採集系クエストがあったとして、ファイターがうけれても意味がない
    (8)

  8. #8
    Player
    evergreen35's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    145
    Character
    Vivid Orrin
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    ちょっと前のだけど。

    Quote Originally Posted by Pie View Post
    仮にゼーメルやイフの参加条件が、全クラス45~だったらなにか変わるんですか?
    寄生してクリアウマー?身内だから石なげてるだけでもいい、みんな了承してれば問題ない

    ほんとに全員が、足をひっぱられる前提に納得してれば、いいとおもいますけど
    普通に考えて無駄な問題を引き起こすだけだとおもいますけど

    逆もしかりですけどね、採集系クエストがあったとして、ファイターがうけれても意味がない
    【パターンA】
    ギャザA「チョコボほしいけど、軍票稼がないと。納品でコツコツやってるからそれまでLSのみんなとは遊べないな。」
    LSメンバ「じゃ、みんなでゼーメル行こうよ。Aがギャザでも7人でクリアできるし。」
    (クリア)
    ギャザA「みんなありがとう!これでチョコボに乗れる!!」

    【パターンB】
    ギャザB「蛮神イフリートかぁ。見てみたいけど、私ギャザラーだから。」
    LSメンバ「一緒に行こうよ。倒すだけなら7人いれば大丈夫!」
    (クリア)
    ギャザB「すごかったね!私もファイターしようかなw」

    結構いい感じにならない?勝手な妄想だけど。。。
    (6)
    Last edited by evergreen35; 11-25-2011 at 02:31 PM.

  9. #9
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ロミンサ
    Posts
    106
    Quote Originally Posted by evergreen35 View Post

    結構いい感じにならない?勝手な妄想だけど。。。
    ですよねー

    野良募集でギャザってのは嫌がられてと思うけど
    フレンド周りでいく分には問題ないと思う
    それこそ傭兵雇う感覚で金積んで攻略メンバー募集してもいいし

    ギャザクラ関連は戦闘職上げろで済まされるんだろうけど
    (4)

  10. #10
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by evergreen35 View Post

    結構いい感じにならない?勝手な妄想だけど。。。
    ならないと思いますけどね
    その7人のうち、1人でも「あんまり自信がないから戦闘職8人で行きたいけど、空気壊したくないから黙ってよう」
    これがいるだけでアウトですよ

    本当にイフやってれば、LSメンバの戦闘職でも、センチぐらいは参加条件になってるとおもいますけど

    そして1番の理由は戦闘コンテンツに役立たずでもクリアだけしたいっていうのは戦闘コンテンツがもったいないんですよ
    弱イフやトトラクに50が1人いるだけで、コンテンツじゃなくて作業になるのと同じで

    適正クラス、ランクだと楽しめるコンテンツを潰してるのと同義なんです。

    今後も一切戦闘職はやらないプレイなら戦闘コンテンツの楽しみに意味はないかもしれませんが

    あと疑問なのが、ギャザ専やクラ専のいるメンツで「みんなで遊ぶ」ってなんだろう
    LS遠足みたいな、頻繁にはないイベントみたいなのはともかく
    普通のプレイでみんなで遊ぶことってあるんですか?

    私の周りではメインがギャザやクラでも、みんなで遊ぶときは戦闘職になる人しかいないので
    ギャザ専がLSでどういう立ち振る舞いをしているのか興味がありますね
    (9)

Page 1 of 2 1 2 LastLast