Quote Originally Posted by unic View Post
何度も読み返してみて思ったことを。


全ての職をカンストさせないとロクに遊べないゲームになるというこですね?

ほぼ全てのコンテンツでコンテンツ自体に興味があっても対応するジョブのレベルをカンストさせないとできない。
時間に余裕がなくてもやる気がなくてもレベル上げを何度も強制させられる。
これがカジュアル向けなんですか?正直やる前から無理だと諦めてしまいます。

まあどうせ嫌なら辞めろと言われるのでしょうが、そうやって気楽にゲームをしたい層を全て蹴り出して本当に人を確保できるんでしょうか。
それぞれ不可侵とか不可能なんだしどの職でもたとえそれひとつしかなくても大半のコンテンツが遊べるようになってほしいです。

その主張はレベルを上げないとまともな行為が行えないという成長要素(このゲームではLVですね)のあるゲームの本質についてですが、これって当然の事ではないのですか?
成長させないと格上の敵と戦っても勝てない、成長させないとまともな生産物が作れない、成長させないとまともな採取が出来ない、どれも成長要素ありきの存在であると思うのですが、ここを否定するという事は成長要素を抹消し、最初から全ての事柄を思うように扱えるようにして欲しいと言ってるのと同じですよ。

それとも、キャラクター本体の「冒険者のLV」が上がるに連れて全クラスが一律でLVが上がるようなシステムを望んでいるのでしょうか?
これならば主張の内容自体は理解出来ます。

ようするにこれは冒険者という単体の存在に対してだけ成長要素があり、クラスというカテゴリは飽くまで技術であって、冒険者本体が成長すれば技術もそれに比例した能力を発揮できるようになるというシステムですね。
(各クラスを上げていくのではなく、本体を上げる事で各クラスの能力も上がっていくという事です)

例を上げれば冒険者LV30は戦闘レベル、生産レベル、採取レベルも全て30であるという事と同義であり、全カテゴリにおいて30相当の技術力を冒険者は有しているという事になります。
(フィジカルが存在していた頃で考えれば、LVにはフィジカルだけが存在し、クラスには存在せずフィジカルレベルと全クラス能力は連動しているという事です)

システムとしては生産をしても、採取をしても、戦闘をしても成長するのは冒険者LVである、という事になりますね。
総括すると、冒険者LVが全ての能力を一任しているという事です。

このシステムならば貴方の主張している「一つのクラスだけしか育てていなくても大半のコンテンツが遊べる」ようにというのは完全に解決するでしょう。
厳密にはクラスの成長という概念では無く、成長している(させている)のは冒険者という単一の存在ですが。

望んでいるのは本当にこのようなシステムなのでしょうか?