Page 38 of 83 FirstFirst ... 28 36 37 38 39 40 48 ... LastLast
Results 371 to 380 of 822
  1. #371
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,476
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Ariasia View Post
    ギブアップを明記式にする利点は簡単でしょう。
    パーティ状態での突入での話(募集など)であれば、募集要項に「無言ギブ×」やら「主以外ギブ×」の募集においての募集要項を守らない人が誰だかわかる事です。
    募集主目線であればBL登録して次回以降PTに入れないようにする事が可能だからです。
    責任の所在を明確にする、これ以上の明確なメリットはないですね。
    簡単に言えBLでとどめるかはその人次第であり、記名で名前がわかったら
    別途の報復手段に出ないと保証ができない。

    これがいわゆる記名で起こりうるデメリット。
    BLで押しとどめられると言う「明確なルール若しくはシステム的保証」がなされるなら
    記名制度もありではあろうと思いますが、ネット世界でその保証は難しいかと。
    (12)

  2. #372
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by huzisaki View Post
    根本的な疑問なんですけど、募集主以外ギブ禁止のPTで、退出でなくギブを選択した段階で既に禍根残っちゃってません?
    多分、残ってないと思っているのはギブアップした側の理論ですよ。
    ぶった切れなくてなあなあで延々と続ける募集主に合わせる必要もないんだから抜けますね、なら何も問題は無いと思います。
    そこで何故、そのPTでは禁止されているギブアップを使ってまで、態々火種を残して行くんです?
    そもそも、そんなにギブを使いたいなら募集の段階で禁止されていないPTに入れば、禍根もなにもないですよね。
    募集主以外ギブ禁止のPT募集ばかりしか立ってない、とかなら需要上分からんでもないですが、そういう訳でもないでしょう?
    募集主にギブアップ禁止の権利があるのは募集内容に合わせた状況が出来ている時だけじゃない?
    その時点でもう禍根残りまくりで、被害拡大中の大変な状態なのに更にトラブルの種を残していくとか、正気の沙汰じゃないって思いますけどね。
    ギブアップを目の敵にされてるけど、ギブアップ出される状態まで動かない募集主と言う状況じゃ仕方ないんじゃないかな。
    (16)

  3. 10-27-2017 09:24 AM
    Reason
    文字化けしたため

  4. #373
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Ariasia View Post
    記名か匿名かを選べればいいんじゃないかな、もう。
    PT募集に関してはそれだけ選択項目っていうかチェックボックスつけといて、募集主が記名式がいいならチェック、匿名がいいならそのまま、募集リストの端っこあたりに記名式かどうかのアイコンくっつける。
    募集に参加する人はそれ見て判断すればいいし、募集主側も細かい何回全滅で解散、何分で突破できなきゃ解散、とかは今まで通り募集欄に書く感じで。
    そうすればみんな判断つくし、募集文見ないで参加して勝手な行動をした所で募集文を見てない方が悪い、で済む話だし。
    募集文のスペース狭いからわざわざ無言ギブ×だの主以外ギブ×だの書かなくていいのは助かりますし。
    現状では募集主側がルールを破られた事に対して取れる手段があまりにもなさすぎるのは問題かと思いますし。
    かといってギブ禁止をシステムで作っちゃうと悪用されかねないし。
    募集以外でRFやらCFやらは今まで通り匿名でギブ投票開始できればいいんだし。
    実際、募集主やってると募集文も読まずに入ってくる人はチラホラいますしね。そういった人達から一番薄い所で募集主側を守るルールとしては落としどころとしては妥当なラインだと思います。
    その記名した先の保証がどこにもないのが問題なんだって
    外部サイトで晒しなんかされたら運営の方ではどうしようもできないわけですし
    それを取り締まることができないからやばい
    (12)

  5. #374
    Player
    Ariasia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    26
    Character
    Ariaruri Kaya
    World
    Fenrir
    Main Class
    Monk Lv 80
    記名か匿名かを選べればいいんじゃないかな、もう。
    PT募集に関してはそれだけ選択項目っていうかチェックボックスつけといて、募集主が記名式がいいならチェック、匿名がいいならそのまま、募集リストの端っこあたりに記名式かどうかのアイコンくっつける。
    募集に参加する人はそれ見て判断すればいいし、募集主側も細かい何回全滅で解散、何分で突破できなきゃ解散、とかは今まで通り募集欄に書く感じで。
    そうすればみんな判断つくし、募集文見ないで参加して勝手な行動をした所で募集文を見てない方が悪い、で済む話だし。
    募集文のスペース狭いからわざわざ無言ギブ×だの主以外ギブ×だの書かなくていいのは助かりますし。
    現状では募集主側がルールを破られた事に対して取れる手段があまりにもなさすぎるのは問題かと思いますし。
    かといってギブ禁止をシステムで作っちゃうと悪用されかねないし。
    募集以外でRFやらCFやらは今まで通り匿名でギブ投票開始できればいいんだし。
    実際、募集主やってると募集文も読まずに入ってくる人はチラホラいますしね。そういった人達から一番薄い所で募集主側を守るルールとしては落としどころとしては妥当なラインだと思います。
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    その記名した先の保証がどこにもないのが問題なんだって
    外部サイトで晒しなんかされたら運営の方ではどうしようもできないわけですし
    それを取り締まることができないからやばい
    だから記名か匿名か選んで、それが他者から見えてる状態にすればいいんだって。
    入る側はよく見てから入りましょう、でいいんじゃないですかね?
    募集文を見ない、ルールを守らない人を守るのに必死すぎませんか。
    それに私が提案しているのは募集リストを使っている場合のみです。
    外部サイトに晒されて困るなら、外部サイト側に書き込みの削除を要請すればいいのでは。
    (2)

  6. #375
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,476
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    外部サイトの削除はあくまで「外部サイトの規約の問題」になるから
    ff14での晒行為に該当するからって削除されない事もある。

    そもそも、記名で掲示されてるのを選んだからって晒等の行為が
    許されるわけも無く運営からしたら同等の問題でしかないよ?
    運営側が否定してる行為をユーザー側で肯定する方法はまずないと思うんだよね。

    どんな方法でも危険性が無くなるわけじゃないからどこかで切らにゃならんのは
    確かなんだけどさ。
    (2)

  7. #376
    Player
    Ariasia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    26
    Character
    Ariaruri Kaya
    World
    Fenrir
    Main Class
    Monk Lv 80
    何かと「晒される危険性が」とか「悪用されるから」とか意見が出てきますが、じゃあ募集主はルールを守られずに好き勝手されたままでいろというんですか?
    募集主なんかやらないで、他人の募集に参加して気に入らなければどんなルールであろうが無視してギブアップ投票して解散すればいいとでも思ってるんですかね?
    募集文なんか見ないし、募集主が定めたルールなんて無視して、好き勝手やりたいなら1人なりフルパーティではない状態でCFなりRFなり申請すればいいじゃないですか。
    記名と匿名で住み分ける方法を提案してみましたが、それすら聞く耳すら持ってもらえないようで。
    住み分けすら不可能で一方的な拒否だけをし続けて、募集主には常に負担を強いて自分は無言ギブだして解散させる側でいたい、なんて暴論がすぎるとは思いませんか?
    (6)

  8. #377
    Player
    Noble404's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    30
    Character
    Poyaju Vt
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Lastygalle View Post
    ギブアップ投票を開始したPCの名前表示に関しては、
    レディチェックやマーキングなど既に名前が見えるように技術的には難しくないのですが、意図的に表示しないようにしています。

    他の方からフォローのコメントをいただいているように、名前が見えることで
    無用なトラブルの原因になることが考えられるため、現在の仕様になっています。

    今後もギブアップ投票を開始したPCの名前を表示する予定はありません。ご了承ください。
    以前も引用されていたと思いますが改めて出しておきますね。
    「名前を表示」については結論出ているのが事実なので本来であればクローズされるべきだと思うのですが
    事前のPT募集コメントにそぐわないギブアップ投票が出される問題などに話題が展開しているので続いている状況だと思います。

    ですが、フォーラム名が「表示するようにしてほしい」なので 先日も書きましたが、過去経緯をご覧になっていない方が新たに「記名式にすればいい」との
    ご意見を寄せてるなど話題がループに陥ってるのではないかと……

    良いタイトルがパッとは思いつかないのでアレですけども、記名式については既にコメントが出ている旨を添えて
    新しい場で案を出したりした方が良いのではないでしょうか。
    (6)

  9. #378
    Player
    Ariasia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    26
    Character
    Ariaruri Kaya
    World
    Fenrir
    Main Class
    Monk Lv 80
    Quote Originally Posted by Noble404 View Post
    以前も引用されていたと思いますが改めて出しておきますね。
    「名前を表示」については結論出ているのが事実なので本来であればクローズされるべきだと思うのですが
    事前のPT募集コメントにそぐわないギブアップ投票が出される問題などに話題が展開しているので続いている状況だと思います。

    ですが、フォーラム名が「表示するようにしてほしい」なので 先日も書きましたが、過去経緯をご覧になっていない方が新たに「記名式にすればいい」との
    ご意見を寄せてるなど話題がループに陥ってるのではないかと……

    良いタイトルがパッとは思いつかないのでアレですけども、記名式については既にコメントが出ている旨を添えて
    新しい場で案を出したりした方が良いのではないでしょうか。
    一番最初にスレ立てしたらここに誘導でクローズされたんですが。
    まぁそんなやっかみはさておき「募集文で提示されたギブアップに関するルールを守ってくれない人がいるが、それが誰だかわからない」という迷惑行為について運営に報告したら、
    「ご意見ご要望はフォーラムでお願いします」という解答が来たので、このスレの存在を知ったうえで、新スレを新しい場として立てたらここに誘導されクローズされたという、ね。
    もう泣き寝入りするしかないような手詰まり感ですねこれ。このような場合はどうしたらいいんでしょう、何をどこに言えばいいんでしょう?
    (7)

  10. #379
    Player
    Noble404's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    30
    Character
    Poyaju Vt
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Ariasia View Post
    一番最初にスレ立てしたらここに誘導でクローズされたんですが。
    まぁそんなやっかみはさておき「募集文で提示されたギブアップに関するルールを守ってくれない人がいるが、それが誰だかわからない」という迷惑行為について運営に報告したら、
    「ご意見ご要望はフォーラムでお願いします」という解答が来たので、このスレの存在を知ったうえで、新スレを新しい場として立てたらここに誘導されクローズされたという、ね。
    もう泣き寝入りするしかないような手詰まり感ですねこれ。このような場合はどうしたらいいんでしょう、何をどこに言えばいいんでしょう?
    内容が「ギブアップ投票を誰が出したのか明確にしてほしい。 」だったからではないでしょうか。
    (5)

  11. #380
    Player
    Ariasia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    26
    Character
    Ariaruri Kaya
    World
    Fenrir
    Main Class
    Monk Lv 80
    Quote Originally Posted by Noble404 View Post
    内容が「ギブアップ投票を誰が出したのか明確にしてほしい。 」だったからではないでしょうか。
    「募集文で提示されたギブアップに関するルールを守ってくれない人がいるが、それが誰だかわからない」というトラブルへの対処法として、
    ギブアップ投票を誰が出したのか明確にするか、このような行為が迷惑行為にあたるのかあたらないのか運営開発に答えて欲しいって内容でしたね。
    また、これらに似たような経験に関する意見があれば広くお願いします、みたいな事も書いたかな?

    似たようなスレがあるからそっちでやってね、クローズするよ、で終わりましたけど。
    つまり運営開発はこういうケースに対しては「何もしない、何も言わない、ただのプレイヤー間のトラブルなので、わからないようにしてるし、調査はしてみるけど結果や内容は教えないし、システム的な面で対処もしない」という事なんですかね。
    素直に泣き寝入りした方が良さそうです。
    (3)

Page 38 of 83 FirstFirst ... 28 36 37 38 39 40 48 ... LastLast