Quote Originally Posted by arikara View Post
クリアできないと判断した、という理由項目はシステム上にありません、推奨されてません
Quote Originally Posted by colgon View Post

「クリア出来ないと判断した」というのも、きちんと運営に推奨された使い方だよ
少し除名と混同して考えてた部分はありましたが
パッチノートには”クリア出来ないと判断した場合”と書かれてません。
推奨の”コンテンツ攻略が困難な場合に、全員で退出できる(ペナルティなしで)”ために使われておらず、
”クリアできないと判断したあなた(ペナルティなしで)”のために使われてますね?
という主張と理解ください。下記引用します
Quote Originally Posted by Noble404 View Post

なぜならばギブアップ投票が出た段階で少なくとも1名は何らかの理由により「やめたい」と思っているから。
そうなってしまった人はもう高いパフォーマンスを出すことは出来ないんですよね
Quote Originally Posted by pineapple View Post
略「〇〇はギブ奴w」という結果しか残りません

どう考えても「だれがギブアップしたか知りたい」と「嫌がらせが発生するリスク」とがバランスが取れているとはまったく思えません
システム投票した事実に問題あるんですか?なぜそうお考えなのですか?
アナタが取りたいバランスは、一方だけに一方的なリスクがあるよう聞こえますので取りようがないと思います。
Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
記名式にしようと言ってる人の書く文章がここまでの感じだったら、ああきっと記名式になって自分がギブ入れようとしてこういう人がPTに居たら
私は記名式に賛成ですが、提案は記名式ではありません。
そして記名式にしたら困ることがあるんですか?と聞いて回ってます。
Quote Originally Posted by nekomamire View Post
略 リアル迄特定し出して会社とかに連絡しだすかも知れんけど本当ににええの?もっと行くと急に斬りつけて来たりするかもしれんよ?
何故記名式になったらリアル特定されるのですか?わかりません。
そもそも今、特定状況下で申請者を特定することが可能です。